雑記  日記帳 KLUE 1.0 jack でUbuntu Studio14.04 A関係への道。試していませんが。

1020 名前:login:Penguin [sage]: 2015/10/12(月) 23:56:31.88 id:k3w9bNKXo (3)
KLUE 1.0 jack でUbuntu Studio14.04 A関係への道。試していませんが。

zita-at1
calfjackhost
jack-rack
jamin
lv2rack
rakarrack
zita-rev1
guitarix
----------------------
gmidimonitor --alsa
gmidimonitor --jack
jack-keyboard
qmidiarp
qmidinet
vkeybd
qmidiroute
----------------------
echomixer
ffado-mixer
hdspconf
hdspmixer
mudita24
qasconfig
qashctl
qasmixer
rmedigicontrol
----------------------

1021 名前:login:Penguin [sage]: 2015/10/12(月) 23:58:42.21 id:k3w9bNKXo (3)
aeolus
calfjackhost   <ーーダブリだと思う
foo-yc20
jack-dssi-host hexter.so   <ーーアイコンがのっぺらぼう
phasex
qsynth
specimen
yoshimi
drumkv1_jack
samplv1_jack
----------------------
patchage
gladish
ladi-player
ladi-system-tray
zita-mu1
meterbridge -t vu alsa_pcm:playback_1 alsa_pcm:playback_2
ardour3
audacity
hydrogen
idjc
env QT_X11_NO_NATIVE_MENUBAR=1 lmms
mscore
/usr/lib/puredata/tcl/pd-gui.tcl
qtractor
slgui
----------------------

1022 名前:login:Penguin [sage]: 2015/10/12(月) 23:59:47.75 id:k3w9bNKXo (3)
agave
blender   <ーーこれはV
openshot  <ーーこれはV
pitivi   <ーーこれはV
subtitleeditor
qjadeo
gtk-recordmydesktop
----------------------
specimen
envy24control
hdajackretask
----------------------
以上。

(追記 2016-09-26)

こうして見るとデフォではaqualung、deadbeef、Rosegardenが未インストール。

qjackctlも未インストールでした、これは初心者には敷居が高いトリ決定。

(追記終わり)

 

雑記 日記帳  Sabayon での gnome-alsamixer の怪しいインストール方法

Sabayon での gnome-alsamixer の怪しいインストール方法

これは、このブログを探せば何処かに書いたハズ。

以前やって忘れていたので、これは危険でOSが起動しなく成る場合も有るので
パテごとgpartedでcopyでUUIDを変えてfstabやgrub.cfgをハンドメイド書き換えて
Mint17.xか起点をmanjaroにしていたらmanjaroで
$ sudo update-grub

つまりcopyでOSをもう1個インストールすると言う事。
---------------------------
gnome-alsamixer_0.9.7~cvs.20060916.ds.1-5_amd64.deb をgetして(何処から落としたのか不明。)
ホームにフォルダを作ってその中に入れてtar展開して 出てきたusr フォルダを
管理者権限でroot側に行って何かフォルダをクリックで⇡矢印をクリックで
/側のフォルダが21個位表示(usrフォルダも表示)なのでcopyでマージ。

gnome-alsamixer-0.9.6.tar.gz はNG保存庫フォルダの中に有ったのでNG。

 

雑記 日記帳  ddコマンド  調査

ddコマンド  調査

dd でディスクをコピーするよく使う例

http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/20101025/1288002819

以前書いた

http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/07/21/060940  より

Linuxコマンド集
【 dd 】 ファイルの変換とコピーを行う

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230741/   

   

http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?dd

https://ja.wikipedia.org/wiki/Dd_%28UNIX%29

http://kazmax.zpp.jp/cmd/d/dd.1.html

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0606.html

http://linuxjm.osdn.jp/html/GNU_fileutils/man1/dd.1.html

http://qiita.com/tukiyo3/items/5e3fd748287ffa4b6612

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0301/07/news001_3.html

で、いいのが無い。

http://www.mediaweb.biz/database/modules/database/article.php?articleid=8

http://linuxコマンド.com/01linux/131dd.html

http://linux.kororo.jp/cont/intro/hdd_backup.php

http://www.slogical.co.jp/tech/sysop_ddhddcopy.html

http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/20101025/1288002819

http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/20101028/1288232812

http://www.k-tanaka.net/unix/dd.php

http://www.nn.iij4u.or.jp/~tutimura/salvage.html

 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332476248

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0301/07/news001_3.html

 

http://www.linuxmaster.jp/linux_skill/2010/06/131dd.html    で

■ 実行例

▼ ハードディスク上のパーティションを、別のディスクにコピーする
# dd if=/dev/sda2 of=/dev/sdb2 bs=4096 conv=notrunc,noerror

 --------------------------------------------

xcopyで更新分だけフォルダとファイルを一括コピー - Qiita

http://qiita.com/hibikikudo/items/fba4b0426ec8f78e9a2b

--------------------------------------------

Linuxにおいて、GNU tarコマンド、dumpコマンド、ddコマンドでバックアップを行うことを想定した場合

http://q.hatena.ne.jp/1252426314

 

/と/homeでインストールしたOSを/のみで使用出来るようにする方法は?

まずバックアップ用のUSB-HDDに各パテ毎にgpartedでcopyする

Linuxコマンド集

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230741/

dd if=/dev/sdb of=./usb
上記を元に類推すると
dd if=/media/tt/F24-h-sda2-x8/tt of=/media/tt/F24-br-sda4/home/tt なのか?
clonezillaでも調べれば行けそうな感じ。これは行けなさそうでした。
で、やってみて
# dd if=/media/tt/F24-h-sda2-x8/tt of=/media/tt/F24-br-sda4/home/tt
dd: '/media/tt/F24-h-sda2-x8/tt' の読み込みエラー: ディレクトリです
0+0 レコード入力
0+0 レコード出力
0 bytes copied, 0.000432078 s, 0.0 kB/s
追記 これは、下記コマンドならどうなのか?
dd if=/media/tt/F24-h-sda2-x8/tt of=/media/tt/F24-br-sda4/home/
不明。追記終わり
-------
pc:/home/tt# cp -r /media/tt/F24-h-sda2-x8/tt /media/tt/F24-br-sda4/home/tt
cp: ディレクトリではない '/media/tt/F24-br-sda4/home/tt' を
ディレクトリ '/media/tt/F24-h-sda2-x8/tt' で上書きすることはできません
で、/media/tt/F24-br-sda4/homeにttフォルダを作ってから
# cp -r /media/tt/F24-h-sda2-x8/tt /media/tt/F24-br-sda4/home/tt
#
これで、さて行けたのでしょうか?
見たら/home/tt/ttに成っていたのでカットアンドペーストで/home/ttにしました
下記が正解のような感じ、試していませんが
# cp -r /media/tt/F24-h-sda2-x8/tt /media/tt/F24-br-sda4/home/
これが上手く起動出来るOSなのか、これから見てみます。
ハイ、.ICEauthority関係?のエラー表示でダメでした。
これからの予定、今動いているOSのお釈迦覚悟でgpartedで
パテの左側も動かしてリサイズして1パテ拡張領域に作って
そこに/homeをcopyする。  
これで行こうと思います。
これで、F24も含めてこのSSDにインストールのOS全てが起動しました。が
進歩の無い、ワンパターンじゃのう と言う感じ。

雑記 日記帳 サブPCのパテとトリ part8

サブPCのパテとトリ part8

$ sudo blkid
/dev/sda1: LABEL="win-xp-ntfs-sda1" UUID="" TYPE="ntfs"
/dev/sda2: LABEL="Mint11-/-sda2" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sda4: LABEL="jessie-sda4" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sda5: UUID="" TYPE="swap"
/dev/sda6: LABEL="" TYPE="ext2"
/dev/sda7: LABEL="Gentoo-boot-sda7" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sda8: LABEL="Gentoo-root-sda8" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sda9: LABEL="Mint17-MATE-sda9" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb1: LABEL="ntfs-data-sdb1" UUID="" TYPE="ntfs"
/dev/sdb2: LABEL="Mint11-/-sdb2" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb3: LABEL="jseeie-sdb3" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb5: LABEL="Mint17-Cinn-sdb5" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb6: LABEL="Mint17-MATE-sdb6" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb7: LABEL="Gentoo-boot-sdb7" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb8: LABEL="Gentoo-root-sdb8" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb9: LABEL="Saba2-sdb9-40GB" UUID="" TYPE="ext4"  <ーーSabayon
/dev/sdb10: UUID="" TYPE="swap"
/dev/sdb11: LABEL="ext4-170MB-sdb11" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb12: LABEL="Gentoo2-/-sdb12" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb13: LABEL="Kona3-64-b13" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb14: LABEL="NTFS-sdb14-347GB" UUID="" TYPE="ntfs"
/dev/sdb15: LABEL="Gentoo3-/-sdb15" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb16: LABEL="Zorin9 sdb16" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb17: LABEL="sid-b18-17" UUID="" TYPE="ext4"

sdb17はUpdateで不調に成ったのでsda4をcopyで例のワンパターン。2017-03-04

LABEL=jessie-a4-sdb17
/dev/sdb18: LABEL="Ub1404ku-Cin-b18" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb19: LABEL="Mi17.1-32-MA-b19" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb20: LABEL="Netrun-b24-20" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb21: LABEL="Ub1404ku-Cin-b21" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb22: LABEL="elemetaryCin-b22" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb23: LABEL="CLDX-14.16.2-b23" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb24: LABEL="elementary-sdb24" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb25: LABEL="KLUE jack-b25" UUID="" TYPE="ext4"  <ーーKLUE jack
/dev/sdb26: LABEL="elementary-sdb26" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb27: LABEL="KLUE MATE-sdb27" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb28: LABEL="KLUE MATE-sdb28" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb29: LABEL="element-MATE-b29" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb30: LABEL="Kona3-64-b30" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb31: LABEL="CentOS7-b32-b31" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb32: LABEL="KonaMATE2-sdb32" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdb33: LABEL="sdb33-50GB" UUID="" TYPE="ext4"  <ーー空き

F24-a4-x15-b33 インストール済みでした2016-09-29 つまり

Fedora24 MATE Compiz 64bit多分中古PCからcopyだと思うが動くのか?

不明。動くのを確認しました。
/dev/sdc1: LABEL="Mint17-MATE-sdc1" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc2: LABEL="Ubu1404ku2-sdc2" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc3: LABEL="UbuMATE1504-sdc3" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc5: UUID="" TYPE="swap"
/dev/sdc6: LABEL="CL14.12.1-sdc6" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc7: LABEL="sid2-sdc7" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc8: LABEL="Arch-boot-sdc8" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc9: LABEL="Arch-rh-sdc9" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc10: LABEL="Arch2-boot-sdc10" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc11: LABEL="Arch2-rh-sdc11" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc12: LABEL="Saba3-sdc12-38GB" UUID="" TYPE="ext4"  <ーーSabayon
/dev/sdc13: LABEL="Wheezy-32-sdc13" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc14: LABEL="sid3-sdc14" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc15: LABEL="KonaMATE64-sdc15" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc16: LABEL="SparkyMATE-sdc16" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc17: LABEL="Ubun1404serv-c17" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc18: LABEL="Arch3-brh-sdc18" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc19: LABEL="CLDX14.12.1-c19" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc20: LABEL="LMDE2 2015c20" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc21: LABEL="Ubu1404mini32c21" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc22: LABEL="Ubun1404ser2-c22" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc23: LABEL="Ubu1404mini64c23" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc24: LABEL="Ubu1404serv3-c24" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc25: LABEL="CLDX-14.16.2-c25" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc26: LABEL="Netrun-c26" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc27: LABEL="Mint17-Cinn-c27" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc28: LABEL="Mi17.1-32-MA-c28" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc29: LABEL="Gentoo4-/-sdc29" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc30: LABEL="Kona3-64-c30" UUID="" TYPE="ext4"
/dev/sdc31: LABEL="Saba-sdc31-80GB" UUID="" TYPE="ext4"  <ーーSabayon
/dev/sdc32: LABEL="Mint18 30GB-c32" UUID="" TYPE="ext4"  <ーーMint18

sdc33にKLUE 2.0 jack 64bitを追加したような感じ。 2016-10-07追記

中古PCのSSDのsda1をcopyで動いたようです。軟弱。
 ~ $

 ------------------------

なんだかhatenaの調子が悪いような気がする。

では有りませんでした。いつもより更に私の調子が悪いようです。

これは、気をつけないと。

 

雑記 日記帳 main-PC Mint18.0 MATE 64bit synapticでpulseaudioを完全削除の物でのUSB-DAC

main-PC Mint18.0 MATE 64bit synapticでpulseaudioを完全削除の物でのUSB-DAC

端末で

$ groups  で 

hoge adm cdrom sudo dip plugdev lpadmin sambashare

audioが表示されない場合なので端末で

hogeはユーザー名

Ubuntuでは下記

 $ sudo gpasswd -a ユーザー名 audio

ソース

http://d.hatena.ne.jp/hirokiky/20120218/1329546810

http://livelifeulove.hatenablog.com/entry/Ubuntu_%E3%81%A7%E3%80%81%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%80%81sudo%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA

http://bty.sakura.ne.jp/wp/archives/1137

------

グループ追加

$ sudo groupadd  audio

グループへのユーザ追加

$ sudo gpasswd -a hoge audio
ユーザ hoge をグループ audio に追加

 

ソース

Debianでuser追加、group追加

http://blog.shibayu36.org/entry/20101223/1293072335

---------------------

gladishでTools>Configure JACKで赤い進入禁止のマークとエラー表示が出たのでsynapticでladitools をインストール。

 

synapticでpulseaudioを完全削除、qjackctl追加の物で
端末で
$  cat /proc/asound/modules
0 snd_hda_intel
1 snd_usb_audio

と端末表示なのでusb_audioを一番最初に読みに行っていないので
下記作業をしてusb_audioを一番最初に読みに行くようにしました。
$ sudo leafpad /etc/modprobe.d/sound.conf   で下記追加
options snd_usb_audio index=0
options snd_hda_intel index=1

で保存で終了(leafpadの終了です)

PCを再起動gladishを起動で
音楽Playerで
AudaciousAudacityAqualungExaile、Clementine、で設定をjackにして音声が出ました。
動画Playerで
SMPlayerVLCメディアプレイヤー これはsynapticでvlc-plugin-jackをインストールする必要有り、xine、で設定をjackにして音声が出ました。
端末で
$  cat /proc/asound/modules
0 snd_usb_audio
1 snd_hda_intel
表示でした。

ソース
cobo's room on the blog Ubuntuサウンドデバイス認識順の固定化
http://cobo4u.blog87.fc2.com/blog-entry-237.html

 

$ id ユーザ名

$ id hoge
uid=1000(hoge) gid=1000(hoge) groups=1000(hoge),4(adm),24(cdrom),27(sudo),29(audio),30(dip),46(plugdev),113(lpadmin),130(sambashare)

---------------------------------------------------

下記は違うトリで

$ id ユーザ名
$ id hoge
uid=1000(hoge) gid=1000(hoge) groups=1000(hoge),4(adm),20(dialout),21(fax),24(cdrom),25(floppy),26(tape),27(sudo),29(audio),30(dip),44(video),46(plugdev),100(users),103(fuse),105(scanner),108(lpadmin),110(bluetooth),116(netdev)

 ***************************************************************

LADI Player 名前
LADI system controller 説明
ladi-player コマンド
Control LADI system コメント

これがsynapticで laditools でインストール出来るようです。 使用方法は不明です。

雑記 日記帳 main-PC Mint17.2 MATE 64bit synapticでpulseaudioを完全削除の物でのUSB-DAC

main-PC Mint17.2 MATE 64bit synapticでpulseaudioを完全削除の物でのUSB-DAC

Mint17.2 MATE 64bit LL-kernel 4.4.0-22で
synapticでpulseaudioを完全削除、qjackctl追加の物で
端末で
$  cat /proc/asound/modules
0 snd_hda_intel
1 snd_usb_audio

と端末表示なのでusb_audioを一番最初に読みに行っていないので
下記作業をしてusb_audioを一番最初に読みに行くようにしました。
$ sudo leafpad /etc/modprobe.d/sound.conf   で下記追加
options snd_usb_audio index=0
options snd_hda_intel index=1

で保存で終了(leafpadの終了です)

でPCを再起動でqjackctlを起動で
音楽Playerで
AudaciousAudacityAqualungExaile、Clementine、で設定をjackにして音声が出ました。
動画Playerで
SMPlayerVLCメディアプレイヤー これはsynapticでvlc-plugin-jackをインストールする必要有り、xine、で設定をjackにして音声が出ました。
端末で
$  cat /proc/asound/modules
0 snd_usb_audio
1 snd_hda_intel
表示でした。

ソース
cobo's room on the blog Ubuntuサウンドデバイス認識順の固定化
http://cobo4u.blog87.fc2.com/blog-entry-237.html

 

雑記 日記帳 Kona Linux 3.0 jack 64bit + MATE でのgladish、Calf Plugin Pack for JACK、の怪しい設定

Kona Linux 3.0 jack 64bit + MATE でのgladish、Calf Plugin Pack for JACK、の怪しい設定

Kona Linux 3.0 jack 64bit で 2016-08-15 jessieリポでgladishがOKに成りました。

synapticでcalf-pluginsをインストール。

aqualungはデフォで結線状態を記憶のようです。
smplayerはsynapticでmpvをインストールして
オプション>環境設定> マルチメディアエンジンを mpv にする
オプション>環境設定>オーディオ 出力ドライバー>ユーザー定義> jack:port eq12 In をコピペする
で結線状態を記憶しているような感じ。

他のPlayerは起動の度毎にgladishのGUI画面で結線の切った貼ったをする。

**********

上記を詳しく書くと      (フォルダ名で無ければ、似た名前の物で)

synapticでgladishとcalf-pluginsをインストール。

$ groups
hoge dialout cdrom floppy audio video plugdev netdev

hogeはユーザー名、audio が表示されればOKです。

管理者権限で

/etc/security/limits.conf.d/ に行き audio.conf ファイルのcopyを作ってから

audio.conf をleafpadで開き

「@audio - rtprio 95」
 から
 「@audio - rtprio 99

 に変更します。
 「#@audio   -  nice      -19」
 のコメントアウトを取ります。
 
@audio   -  nice      -19

で保存。

-----

swapをできるだけ起こさないように

$ sudo leafpad /etc/sysctl.conf
 に
  vm.swappiness = 5
 を追加します。で保存。 なのだそうです。

----

gladishを起動し Studio>New Studio>適当な名前をつける ここでは例として hoge にする

Tools>Configure JACK

JACK engine で

driver を alsa にする。
realtime にチェックON
realtime-priority を 89 にする。   @audio - rtprio」の値 -10 なのだそうです。

---

JACK "driver"

device 及び playback hw:0 にします。(ハードウェアによって、異なります。) なのだそうです。

rate   48000  にしていました。

period  256   512  ここは最終的に512にしたと思う
nperiods 3

---

JACK "audioadapter" は、JACK "driver" と同じ値を入れます。 なのだそうです。

------

Application>New Application

Command aqualung  を打ち込む

Name   Aqualung  を打ち込む

OKをクリック

--

Command calfjackhost   を打ち込む

Name   Calf Jack Host  を打ち込む

OKをクリック

--

Studio>Start Studio

-----------

Calf Jack Host のメニュー 

Add plugin>EQ>Equalizer 12 Band

Edit>Preset>Store preset>Preset Name:  hoge  を打ち込む

Add plugin>Spatial>Stereo Tools

Edit>Preset>Store preset>Preset Name:  hoge  を打ち込む

-------------------------

下記当りから弄り回して作業したのでかなり怪しいのですが

gladishで接続の設定を行います。

http://blogs.yahoo.co.jp/tone_123aaa/14915408.html   のスクショの

AudaciousAqualungに読み替えて見る事。

これで、接続自体の設定は完了しました。
一旦、Studioを「Studio」→「Save Studio」で保存します。

------------------

gladish の画面左側の「[L0](inactive) Calf Jack Host」を選択し、右クリック→「Properties」を選択します。
  コマンドを以下のように変更します。(コマンドの引数を追加します)
   calfjackhost ! eq12:プリセット名 ! stereo:プリセット名 

つまり

   calfjackhost ! eq12:hoge ! stereo:hoge

これで、このStudioを「Save Studio」で保存します。

 

ソース

ubuntu studio16.04 で音楽再生環境を作る ( Linux ) - 無料で始めるパソコン 音楽・動画の高音質・高画質化 - Yahoo!ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/tone_123aaa/14914328.html

http://blogs.yahoo.co.jp/tone_123aaa/14914348.html

http://blogs.yahoo.co.jp/tone_123aaa/14915146.html

http://blogs.yahoo.co.jp/tone_123aaa/14915408.html

http://blogs.yahoo.co.jp/tone_123aaa/14940756.html

-------------------------------------

smplayerはsynapticでmpvをインストールして
オプション>環境設定> マルチメディアエンジンを mpv にする
オプション>環境設定>オーディオ 出力ドライバー>

ユーザー定義> jack:port eq12 In をコピペする

これで、このStudioを「Save Studio」で保存します。
で結線状態を記憶しているような感じ。

***************************************

もしもDebian派生トリで端末で

$ groups  で audioが表示されない場合は端末で

#  usermod -G audio ユーザー名     怪しいのですが。     

Ubuntuでは下記

 $ sudo gpasswd -a ユーザー名 audio

ソース

http://d.hatena.ne.jp/hirokiky/20120218/1329546810

http://livelifeulove.hatenablog.com/entry/Ubuntu_%E3%81%A7%E3%80%81%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E3%80%81sudo%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA

http://bty.sakura.ne.jp/wp/archives/1137