雑記 日記帳  新しいasound.confスクリプトでお試し中

Kona4 bj 64bitにMATE追加

Kona4 bj デフォルト           ハイブリッド deadbeefでハイレゾ音質を再生で 445MB conky表示
Kona4 bj デフォルト+MATEでMATEで使用  デスクトップ deadbeefでハイレゾ音質を再生で 560MB conky表示

LXDEでは作業し難い、アプリの起動が遅い、メモリは120MB位音楽再生で少なそうな感じ。

新しいasound.confスクリプトでお試し中

これはasound-iki.conf ファイルの内容が空に成るように成ったので、その対策で有る。

管理者権限で/etcに行って

/etc/asound.confのcopyを作る、更にもう1個copyを作る、これは安全確保の為

asound.confのcopyをリネオムでasound-copy.conf にする

ホームで隠しファイル表示設定にして.configフォルダの中に作ったasoundフォルダの中に作ったasound-iki.sh ファイルの内容を下記にする。

#!/bin/sh
sudo cp /etc/asound-copy.conf /etc/asound-iki.conf
sleep 5
sudo ln -fs /etc/asound-iki.conf /etc/asound.conf

で保存でleafpadの終了で右クリックでプロパティ>アクセス権>実行にチェックを入れる

asound-copy.confの内容は下記

-----------------------------------------ここから

# convert alsa API over jack API
# use it with
# % aplay foo.wav

# use this as default
pcm.!default {
type plug
slave { pcm "jack" }
}

ctl.mixer0 {
type hw
card 1
}

# pcm type jack
pcm.jack {
type jack
playback_ports {
0 system:playback_1
1 system:playback_2
}
capture_ports {
0 system:capture_1
1 system:capture_2
}
}

 -----------------------------------------ここまで

以下元と同じですが

asound-kara.sh ファイルの内容を下記にする。

#!/bin/sh
sudo ln -fs /etc/asound-kara.conf /etc/asound.conf

で保存でleafpadの終了で右クリックでプロパティ>アクセス権>実行にチェックを入れる

asound-kara.conf ファイルの内容は何も無い物

画面にasound-iki.desktop ファイルを作り内容は下記

[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Name=asound-iki
Comment=
Exec=/home/ユーザー名/.config/asound/asound-iki.sh
Icon=/home/ユーザー名/画像/phonon-gstreamer.png  <ーー絵は適当な物で
Terminal=false
StartupNotify=false
Name[ja_JP]=asound-iki

ユーザー名の所はユーザーによって変える事

で保存でleafpadの終了で右クリックでプロパティ>アクセス権>実行にチェックを入れる

画面にasound-kara ファイルを作り内容は下記

[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Name=asound-kara
Comment=
Exec=/home/ユーザー名/.config/asound/asound-kara.sh
Icon=/home/ユーザー名/画像/mate.png <ーー絵は適当な物で
Terminal=false
StartupNotify=false
Name[ja_JP]=asound-kara

ユーザー名の所はユーザーによって変える事

で保存でleafpadの終了で右クリックでプロパティ>アクセス権>実行にチェックを入れる。

以上で作業終了です。

 

雑記 日記帳  LXDEでのtar展開のみで機能するアプリのショートカットを作る方法

LXDEでのtar展開のみで機能するアプリのショートカットを作る方法

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1475762994/1133

より

(貼り付け開始)

ホームにmyprogram フォルダを作って中にseamonkey-2.46.en-US.linux-x86_64.tar.bz2を入れてマウスでtar展開する
管理者権限で/usr/share/applications に行ってSeamonkey-my.desktop ファイルを作り内容は下記
ーーーーーーーーーーーここから
[Desktop Entry]
Exec=/home/ユーザー名/myprogram/seamonkey/seamonkey
Icon=/home/ユーザー名/myprogram/seamonkey/chrome/icons/default/default48.png
Terminal=false
Type=Application
Name=Seamonkey-my
Name[ja]=Seamonkey-my
Comment=
Comment[ja]=
Categories=Network;
Keywords=
Keywords[ja]=
ーーーーーーーーーーーここまで
ユーザー名の所はユーザーによって変える事
で保存

(貼り付け終了)

***********************************************************************

試していませんが下記のやり方でも行けるのかも?  行けました。

Seamonkey-myでは失敗した時の被害が心配なのでv2c-myでやる事にする

既に/usr/share/applicationsにv2cは作って有って機能している、ユーザー名をhogeかttかpiyoでやると仮定で

ホームで隠しファイル表示設定にして/.local/share/applications フォルダの中に

v2c-my     ファイルを作り内容は下記 これは

v2c-my.desktop ファイルを作り内容は下記 かも?でv2c-my.desktop ファイルで行けました。右クリックでプロパティ>アクセス権>プログラムにチェックを入れる。

プルダウンメニューからデスクトップに追加ではショートカットのマークが付くので

/.local/share/applications/のv2c-myをcopyで画面に貼り付ける。

Slingscoldにもv2c-myはアイコン付きで表示でクリックで起動して機能しました。

ーーーーーーーーーーーここから

#!/usr/bin/env xdg-open

[Desktop Entry]
Exec=/home/tt/settings/v2c/v2c
Icon=/home/tt/settings/v2c/v2cicon.png
Terminal=false
Type=Application
Name=v2c-my
Name[ja]=v2c-my
Comment=v2c is a 2ch browser based on java.
Comment[ja]=java を利用した 2ch ブラウザ
Categories=Network;
Keywords=2ch
Keywords[ja]=2ちゃんねる

ーーーーーーーーーーーここまで

以下不明な事柄

Exec=~/settings/v2c/v2c

Icon=~/settings/v2c/v2cicon.png

ではどうなのか?  

で試して~/ではダメでした。

******************************************

ホームで隠しファイル表示設定にして/.local/share/applications フォルダの中に

Seamonkey-my     ファイルを作り内容は下記 これは

Seamonkey-my.desktop ファイルを作り内容は下記 かも? <ーーなので多分これ

ーーーーーーーーーーーここから

#!/usr/bin/env xdg-open

[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Terminal=false
Icon[ja_JP]=/home/ユーザー名/myprogram/seamonkey/chrome/icons/default/default48.png
Name[ja_JP]=Seamonkey-my
Exec=/home/ユーザー名/myprogram/seamonkey/seamonkey
Name=Seamonkey-my
Icon=/home/ユーザー名/myprogram/seamonkey/chrome/icons/default/default48.png

ーーーーーーーーーーーここまで

ユーザー名の所はユーザーによって変える事
で保存

Seamonkeyのtarが落とせるURLは下記

https://ftp.mozilla.org/pub/seamonkey/releases/

Dir 2.46/    
Dir 2.48/

で今の最新Verは2.48ですがこれはALSAがOKなのか試していないので不明なので実績の有るVer2.46でやるとして2.46をクリックで

https://ftp.mozilla.org/pub/seamonkey/releases/2.46/

で64bitですと

contrib/  

をクリックで

https://ftp.mozilla.org/pub/seamonkey/releases/2.46/contrib/

  seamonkey-2.46.en-US.linux-x86_64.tar.bz2

をクリックでtarが落ちて来るのでホームのmyprogramフォルダの中に入れてマウスでtar展開でseamonkeyフォルダが出て来てその中のseamonkeyファイルをクリックでseamonkeyが起動してメニューが英語なので日本語化する為に

https://ftp.mozilla.org/pub/seamonkey/releases/2.46/langpack/

seamonkey-2.46.ja.langpack.xpi

をクリックで日本語化のランゲージパックがseamonkeyにインストールされる、で以下非常に怪しいのですが こんな感じだと言う事で

seamonkeyを再起動で 

或いは再起動は不要だったかも?その場合は以下の日本語が英語表示

ツール>アドオンマネージャ>言語パック のJapanese Lnaguage Pack で 有効化ボタンをクリックで再起動。

     

雑記 日記帳   最近インストールの中古PCのパテとトリ

最近インストールの中古PCのパテとトリ

/dev/sda33: LABEL="Kona4bj95-a34x33" UUID="
/dev/sda34: LABEL="Kona4bj95-a34" UUID="<---まず最初に弄ってCPU clock 1.20GHzで固定で再起動で記憶していて行けたので、
例の方法でpowersave、performance、ondemand、conservativeで行けるような気がした。
最新.isoはどうやっているのか興味が出たのでsda36に最新.isoでインストールでこれはデフォ
sda37をインストールで環境を整えた後で、sda34に9/10のupdate-0910.tgzをインストールしたがCPU clock設定は機能しない。
で、例の方法で実際にやってみて行けた。
/dev/sda35: LABEL="Antergos17.6-x35" UUID="<---sda30をcopy、MATEでインストールでFirefox系、Thunderbirdがメニューが非表示、bookmarksの文字が非表示、Xfce4追加でXfce4に行ったらOKでした。
これの良い所はgladishが何故か機能して384kがOK、qjackctlは192kまで、普通のkernel、弄ったがmanjaroのRT-kernelは認識せず。pulseaudio完全削除でFirefox49.0で音声が出る。 
17.3はmanjaroのRT-kernelで行けたが画面が一回り狭い画面、表示領域はkeep、nvidiaのグラボdriver込みの物だったと思う、これはgladishがNG、Antergosの普通のkernelでもNG
今年の8月にインストールのmanjaro MATE RT-kernelですが、qjackctlはOKですがgladishがNG、なので192kまで
以前インストールのmanjaro MATE RT-kernelでqjackctlはOKで、gladishもOKな物も有りますが自前のJACK出力の無いweb browserでは無音なので泣く泣くpulseaudio入り、音の輪郭が甘いと感じた。
/dev/sda36: LABEL="Kona4bj911-x36" UUID="<ーーデフォ、USB-DAC対応のみ。

qjackctlの設定で384k、256、3384k、256、5で俺環境ではいいような雰囲気。

384k、128、5はやった、<ーーハイレゾ音源の再生でノイズがスピーカーから聞こえた。
/dev/sda37: LABEL="Kona4bj911x36x37" UUID="<ーーsda36をcopyでMATE追加、アプリ追加、gladish追加、gladishで384k、4096、5でflacは俺環境ではいいような雰囲気、
馴染むまでに時間が掛かるので正確な所は不明、(2017-09-15追記、gladishで384k、256、3か384k、256、5で俺環境ではいいような雰囲気)384k、256、4は試していませんがこれでもいいと予想、

384k、512、3はやった、384k、512、5はやった、<ーーこれらより256の方がいいように感じた

384k、256、3に設定でハイレゾ音源の再生でヘッドフォンで聞いてもノイズは分からなかった

ヘッドフォンで聞いて無音状態の時にゴーと言う雑音はUSB-DACのボリュームを11時以上にすると384k、4096、5でも聞こえますので。

gladishで384k、256、3に設定でdropoutsが発生しない所が凄い所。

Sparky-sid MATEでは384k、2048、3に設定でdropoutsが発生、17曲で7個位だったと思います。

Kona4が出る前までのgladishのデフォルトの設定値は384k、1024、3これを基準にしていました。

48k、1024、3

96k、1024、3

192k、1024、3

352.8k、1024、3

384k、1024、3 これでdropoutsの発生が多いいと384k、2048、3にしていました。

384k、512、3とかはdropoutsの多々発生で無縁の世界でした。

いいスピーカーが絶対に必要。¥8700円位でも相性なのかダメな物有り、たまらずに追加で注文の¥7500位のスピーカーの方がいい音質で出る。

************************************************************************

以下欲しい物

坊主のPC用スピーカーか、アンプと普通のスピーカー。

ブログのaudioマニアの購入のスピーカーは背面に熱が出るとの事で、この商品の購入者の評価でアルミフィンを背面に多々貼り付けの写真付きでコメント。アンプ内蔵のスピーカーのようです。

 

雑記 日記帳   Debian9派生でのCPUのクロック変更

Debian9派生でのCPUのクロック変更

/etc/default/cpufrequtils というファイルを作る

内容は下記

GOVERNOR=powersave

で保存でPCを再起動か

コマンドと実行結果

sudo /etc/init.d/cpufrequtils restart

上記コマンドでPCの再起動が不要かも?
構想として
例の方法で画面のアイコンをクリックでPCを再起動しなくて出来るか?実験をする
cpufrequtils-powersave ファイル 内容は下記
GOVERNOR=powersave
cpufrequtils-performance ファイル 内容は下記
GOVERNOR=performance
cpufrequtils-ondemand ファイル 内容は下記
GOVERNOR=ondemand
cpufrequtils-conservative ファイル 内容は下記
GOVERNOR=conservative
これらのファイルを/etc/default/に貼りつけて
ホームの.configフォルダの中にCPU-clockフォルダを作って
cpufrequtils-powersave.shファイルを作って内容は下記
#!/bin/sh
sudo ln -fs /etc/default/cpufrequtils-powersave /etc/default/cpufrequtils
sleep 5
sudo /etc/init.d/cpufrequtils restart
他も同様に作る
画面の物はアイコンは適当に選んで
powersave.desktop で内容は下記
[Desktop Entry]
Version=1.0
Type=Application
Name=powersave
Comment=
Exec=/home/tt/.config/CPU-clock/cpufrequtils-powersave.sh
Icon=/home/tt/画像/cpu.png
Terminal=false
StartupNotify=false
 
他も同様に作る
で、やって見て機能しているような雰囲気。

**************************************************

古い.isoでインストールのOSに最新.isoでインストールで修正方法のtarを落として

でインストールで設定しても効能無しでした。

/etc/init.d/cpufrequtils

  〜前略〜

ENABLE="true"
GOVERNOR="ondemand"
MAX_SPEED="0"
MIN_SPEED="0"

  〜後略〜

 

以下更に不明な事がら

$ sudo cpufreq-set -g powersave

コマンド
cpufreq-info
 

ソースらしき物

CPUの動作周波数をコントロールする - Linux Mintのメモ

https://sites.google.com/site/linuxnomemo/mint-setting/cpufrequtils

 

雑記 日記帳 Konagona Linux(仮り) Ubuntu Edition 2.0 blackjack 64bit 構想として

Konagona Linux(仮り) Ubuntu Edition 2.0 blackjack 64bit LXDEにMATE追加とは  構想として

Ubuntu16.04のmini.iso 64bitでLXDEでインストールしてMATE追加 <ーーこれのみ実際にはやっていない、他は既にお試し済み。
ubuntustudio16.04.x 64bitでインストールしてMATE追加でもいいのかも?

或いはMint18.2 MATE 64bitをインストールしてqjackctl、gladishなどを追加で作る
pulseaudio完全削除、USB-DAC使用OKにする。

或いはUEつながりでUltimate EditionのDEがMATEの

Ultimate Edition 5.4デフォルトのデスクトップ環境はMATEである、Ultimate Edition 5.4 was built from the Ubuntu 17.04これは無しで <ーーこれも作っていない

Ultimate Edition4.6か5.0で作る。(以前実際に既に作ってHDDに有る。)

2015-09-09: Distribution Release: Ultimate Edition 4.6 "Gamers"
なので4.6はUbuntu14.04派生

2016-06-21: Distribution Release: Ultimate Edition 5.0

なので5.0はUbuntu16.04派生ですがUpdateしたらCompizがちゃちな物に成りました。

Compizの設定欄がスカスカ。
ubuntustudio16.04.xの場合はpulseaudioを無効化する。
完全削除だと依存関係でubuntustudio-audioとubuntustudio-videoが削除される為。
libflashsupport.soをKLUE2.0 jack 64bit 2016年版からcopyするか
他のUbuntu16.04の64bitの派生トリでbuildで作ってcopyする
直にやると音質が濁る可能性有り
2個OSをインストールして1個はbuild用にして出きた物を他方にcopyでもOK。

-------

libflashsupport.soをbuildで作る方法

転載OKのドットscで

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1475762994/733-735

より

(貼り付け開始)

733 名前:login:Penguin [sage]: 2017/06/13(火) 23:33:07.00 id:AX7BMLHe.net (2)
>>701 USB-DACを使用ですが、未使用でも行けると予想
Kona4 bj 64bitでRT-kernel 4.9.30でFirefox ESR 52.1.0(64ビット)で
gladishで(私はgladishでOKでしたので多分qjackctlでも行けると思います)192kで音声を出す方法
端末で
sudo apt-get install build-essential

sudo apt-get install libjack-jackd2-dev
sudo apt-get install libasound2-dev
sudo apt-get install libsamplerate0-dev
sudo apt-get install libssl-dev
sudo apt-get install git-core
sudo apt-get install autoconf
sudo apt-get install automake
sudo apt-get install libtool
sudo apt-get install libv4l-dev
sudo apt-get install libv4l-0
で端末で
git clone git://repo.or.cz/libflashsupport-jack.git
ホームホルダーの中に"libflashsupport-jack"というフォルダができている で
端末で
cd libflashsupport-jack
sh bootstrap.sh
libflashsupport-jackというフォルダの中のflashsupport.cというファイルの
第184行#include <linux/videodev.h>という記述を、
#include <libv4l1-videodev.h>に書き換える。そして、
端末で
make
sudo make install
sudo ln -s /usr/lib/libflashsupport.so /usr/lib/firefox-esr


734 名前:login:Penguin [sage]: 2017/06/13(火) 23:36:32.20 id:AX7BMLHe.net (2)
でasound-ONのアイコンをクリックでYoutube、AbemaTVの なつかしアニメ でスラムダンク、がOK
GYAO!スラムダンク、がOK <ーーこれはaddonのuser agent switcherの良い物をインストールする必要有り
設定の必要有り

windows7 firefox55

Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0

Mozilla

以下空欄にする事

上記はFirefoxのaddonで製作者chrispederickのUser Agent Switcher
GYAO!flashでgladishでは表示
libflashsupport.so     30.7 kB (30664 バイト)  2017年06月13日

ソース
Ubuntu 12.04 動画配信サービスHuluを堪能する
http://web1.kcn.jp/haruem/Ubuntu_hulu_flashplayer.html#flashplayer-jack


735 名前:login:Penguin [sage]: 2017/06/14(水) 08:40:41.81 ID:+zGAcIkV.net
jack,blackjackには/usr/lib/libflashsupport.soは最初からある

(貼り付け終了)
****************************
http://simosnet.com/debian/packages/Konalinux/ubuntu/history/klue-2.0.txt  より
(張り付け開始)
KLUE 2.0 更新履歴
[2017/6/21]
jack(32)
 libasound2,libasound2-pluginsを17.04の最新版に更新しました。
これによってブラウザでflashを再生したときの音が途切れる問題を解決します。
(張り付け終了)
***********************************************************
受け売りでMint18.2 MATE 64bit pulseaudio完全削除 kona化で
libasound2-data_1.1.3-5_all.deb
libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_amd64.deb
libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_i386.deb
libasound2_1.1.3-5_amd64.deb
libasound2_1.1.3-5_i386.deb をインストールして、いい感じ。
KazamとSkypeは使用していないので。
**
2016年4月末頃か5月初旬のKLUE2.0 Jack 64bitにも
{上記はデフォルトでpulseaudio未インストール。}
(KLUE2.0 Jackにデフォルトでpulseaudioインストールに成ったのは2017年3月頃)
ibasound2-data_1.1.3-5_all.deb
libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_amd64.deb
libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_i386.deb
libasound2_1.1.3-5_amd64.deb
libasound2_1.1.3-5_i386.deb をインストールして、いい感じ。
KazamとSkypeは使用していないので。
*******
ubuntustudio16.04.xの64bitの場合libasound2_1.1.3-5_i386.debでインストールした物は
synapticで破損判定なので完全削除する事。
mini.isoの方はlibasound2-devが破損判定に成ると予想されるのでsynapticで完全削除する事。
pkgs LINUX
https://pkgs.org/ で検索かぐぐって見つけて落としてホームに置いて
$ sudo dpkg -i --force-depends libasound2_1.1.3-5_i386.deb libasound2_1.1.3-5_amd64.deb libasound2-data_1.1.3-5_all.deb

上記は一行です。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 375250 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
libasound2_1.1.3-5_i386.deb を展開する準備をしています ...
libasound2:i386 (1.1.3-5) で (1.1.3-5 に) 上書き展開しています ...
libasound2_1.1.3-5_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libasound2:amd64 (1.1.3-5) で (1.1.3-5 に) 上書き展開しています ...
libasound2-data_1.1.3-5_all.deb を展開する準備をしています ...
libasound2-data (1.1.3-5) で (1.1.0-0ubuntu1 に) 上書き展開しています ...
libasound2-data (1.1.3-5) を設定しています ...
libasound2:i386 (1.1.3-5) を設定しています ...
libasound2:amd64 (1.1.3-5) を設定しています ...
libc-bin (2.23-0ubuntu9) のトリガを処理しています ...
$
$ sudo dpkg -i --force-depends libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_amd64.deb libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_i386.deb

上記は一行です。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 375269 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_amd64.deb を展開する準備をしています ...
libasound2-plugins:amd64 (1.1.1-1ubuntu1) で (1.1.1-1ubuntu1 に) 上書き展開しています ...
libasound2-plugins_1.1.1-1ubuntu1_i386.deb を展開する準備をしています ...
libasound2-plugins:i386 (1.1.1-1ubuntu1) で (1.1.0-0ubuntu1 に) 上書き展開しています ...
libasound2-plugins:amd64 (1.1.1-1ubuntu1) を設定しています ...
libasound2-plugins:i386 (1.1.1-1ubuntu1) を設定しています ...
$

画面にQjackCtl-48k、QjackCtl-96k、QjackCtl-192k、QjackCtl-384kのアイコンを作ってクリックで起動出来るようにする。
QjackCtl-384kはKLUE2.0の.debをcopyでする。

画面にasound-ONアイコンとasound-OFFアイコンを作ってクリックで機能するようにする。
Conkyはconky-motoとconky-myが機能するようにする。

PCオーオタでは無いのでmpdでリモートはやらない。ましてやCLIで起動で他のPCからmpdでリモートはやらない。
mpdでリモートではdsd.dffの音質は貧弱なPC audio環境では、どう聞いてもALSAの音質

¥8700円位のPC用スピーカーを購入で、まるでダメな音質で、たまらずに¥7400円位のPC用スピーカーを購入でこれは、まあまあOKでした。足るを知る、これは重要。

¥8700円位のPC用スピーカーは隣の物置部屋送り。

画面に

SMPlayer-jack

mpv-jack

streamtuner-mpv

streamtuner-audacious

streamtuner-aqualung

streamtuner-deadbeef  <ーー追加した

streamtuner2-mpv

streamtuner2-audacious

streamtuner2-aqualung

streamtuner2-deadbeef  <ーー追加した

dvd-open

dvd-close のアイコンを表示でクリックで機能するようにする。

audio関連の物はgladishに追加で機能するようにする。

**********************************************************************

注、これは既にKona Linux Ubuntu Edition 2.0 jack 64bit改良版で

 https://docs.google.com/document/d/11Db6HCC-X25rH_INhkw5G4gofliGM7GU9MWsmzZpWHA/edit

より

(貼り付け開始)

[2017/8/24]
全面的な音質のアップに成功!
Kona​ ​ Linux​ ​ 4.0​ ​ blackjack​ ​ [2017/8/24]版
(​ アップ直後から不具合やら音質改善の修正が入ってごちゃごちゃになったのでisoファイルを
作りなおしました。)
今回の更新はJackデーモンの起動方法を最適化をしたことによって全面的に音質がアップし
たことです。デスクトップモード、ハイブリッドモード、テキストモードで音質がアップして
います。
とくにデスクトップモード、ハイブリッドモードで成果が著しいです。
詳しくは更新履歴ファイル​ Kona​ ​ linux​ ​ 4.0​ を参照してください
jackエディションとblackjackエディションの違いについて(重要)
jackエディションとblackjackエディションの違いはpulseaudioの有無が大きな違いです。
jackエディションにはpulseaudioがインストールされておりblackjackエディションにはインス
トールされていません。
(これはkona​ ​ linux​ ​ 4.0​ ​ jack/blackjack,​ ​ KLUE​ ​ 2.0​ ​ jack(64ビット)において言えることです。それ
以前のバージョンではjack/blackjackともpulseaudioは入っていません)
jackエディションは幅広いユーザーの利用を考慮してどのアプリでも音が出るように
pulseaudioを入れてあります。
それに対しblackjackエディションは高音質の実現を目標としているため音質的にあまり好まし
くないpulseaudioを外してあります。
jackエディションからpulseaudioを削除したり、blackjackエディションにpulseaudioをインス
トールするのはエディションの性質を破壊するので行わないでください。
j​ ackエディションはpulseaudioありの環境で、blackjackエディションはpulseaudioなしの環
境で最高の音質が得られるよう調整し作りこんであります。
これは作者がもっとも苦心したところです。
jack/blackjackエディションは高音質化のために複雑で繊細な作りになっており、音にかかわる
ささいな修正でも音質を台無しにします。jackデーモンは最適な状態で立ち上がっています。
その最適な状態のjackデーモンを再起動すると音質が劣化します。
たとえばgladishのようなツールでjackデーモンを再起動すると音質は劣化します。 <ーー新発見
また音の良さはどうでもいいと思っているなら、高音質化のために複雑になっている
jack/blackjackエディションをわざわざ使う意味はまったくありません。他のエディションを
使ってください。
作者の苦心が無駄にならないことをせつに願います。
最高の音質を維持するのはとても困難でデリケートです。
システムが完全に正常に立ち上がっていること
デスクトップが正常に表示されていること(テキストモードでも関係あり)
などを確認してください。ささいな異変でも音質に影響を与えます。

(貼り付け終了)

jackエディションからpulseaudioを削除した事が有る経験を踏まえての事である。

Kona関係でjackエディションからpulseaudioを削除はなんだか気まずいので他のトリでやる。

 

雑記 日記帳 液晶ディスプレイに緑色の縦線が表示

液晶ディスプレイに緑色の縦線が表示  予想外

購入を考える必要有り IPSで27インチのワイド希望

後でAmazonで調べる事   がっかりだよ

***************************

液晶ディスプレイはコンビニ受け取りが非対応なので自宅で配送されて来るのをじっと待つ必要有り(探せば対応の物が有るのかも?、不明です。)

****

2017-09-03 午後5時半頃配送されて来ました、待ちくたびれた、Amazon配送状況ではあと1cm位に6時間は掛かった。で液晶ディスプレイの交換に成功、ぱっと見ですが。

人の入るスペースが無いので配線作業などで非常に苦労した。

 

雑記 日記帳 デフォでpulseaudio未インストールだと思われる物 KLUE1で

デフォでpulseaudio未インストールだと思われる物 KLUE1で

下記赤色の物

[ ] konalinux-ue-1.0-cinnamon_i386.iso 2016-02-16 22:09 1.4G
[ ] konalinux-ue-1.0-cinnamon_i386.iso.md5 2016-02-16 22:01 69
[ ] konalinux-ue-1.0-cinnamon_x86.64.iso 2016-02-16 22:17 1.5G
[ ] konalinux-ue-1.0-cinnamon_x86.64.iso.md5 2016-02-16 22:01 71
[ ] konalinux-ue-1.0-jack_i386.iso 2016-02-21 22:43 1.6G
[ ] konalinux-ue-1.0-jack_i386.iso.md5 2016-02-21 22:49 65
[ ] konalinux-ue-1.0-jack_x86_64.iso 2016-02-16 22:00 1.5G
[ ] konalinux-ue-1.0-jack_x86_64.iso.md5 2016-02-16 21:41 67
[ ] konalinux-ue-1.0-mate_i386.iso 2016-02-16 21:27 1.5G
[ ] konalinux-ue-1.0-mate_i386.iso.md5 2016-02-16 21:19 65
[ ] konalinux-ue-1.0-mate_x86_64.iso 2016-02-16 21:35 1.5G
[ ] konalinux-ue-1.0-mate_x86_64.iso.md5 2016-02-16 21:19 67
[ ] konalinux-ue-1.0-xfce_i386.iso 2016-05-18 17:11 1.3G
[ ] konalinux-ue-1.0-xfce_i386.iso.md5 2016-05-18 17:04 65
[ ] konalinux-ue-1.0-xfce_x86_64.iso 2016-02-16 21:11 1.4G
[ ] konalinux-ue-1.0-xfce_x86_64.iso.md5 2016-02-16 20:58 67
[ ] konalinux-ue-1.0_i386.iso 2016-03-07 13:30 1.4G
[ ] konalinux-ue-1.0_i386.iso.md5 2016-03-07 13:24 60
[ ] konalinux-ue-1.0_x86_64.iso 2016-03-14 19:05 1.5G
[ ] konalinux-ue-1.0_x86_64.iso.md5 2016-03-14 19:02 62