Re: Gentoo

Posted: 月 6 30, 2014 7:43 am

雑記-part9

ゲストにGentooをインストールしようとしてやった事の色々、これらは皆GUIにする事は出来ませんでした。

2年半前に作ったvmware-playerゲストのGentooをV-BOXにcopyして動くようにして
gparted.isoで先読み設定で/をリサイズして拡張領域sda4を作りext4で/のsda5、linux-swapでswapのsda6を作り
終了で。linuxmint-16-mate-dvd-64bit.isoを先読み設定で起動させsda5、sda6でインストールする。
メ ニューは自動でデュアルブートに成っている。linuxmint-16-mateはguestadditionを入れて共有フォルダーを有効にする。管理 者権限でGentoo側の不要そうなフォルダーを削除しMint側からstage3とportageのtarをGentoo側に貼り付ける。これで作業し たがダメだった。今思うと原因はnet関係とgrub関係だろうと思う。主にnet関係だろうと思う。

vmware-playerでキッチリとパーテーション切りから作って再起動させた物は起動出来るOSが見つからないでした。
これをV-BOXにcopyで上記のようにしてMintとのデュアルブートにしたらGentooのメニューが出来ていて
選択したらCUIですが起動しました。これをGUIにする事が出来ませんでした。原因はnet関係だと今に成ってはそう思います。

最初はgrubは仕様が2年半前とは違っていて2年半前のコマンドではNGだったのでgrubはインストールしなかった。
その後、調べてgrubはインストール出来るように成ったが、何かがマズイような感じを受けた。

雑記-part7のgrubの書き方はgrub2を使用しているのに、とここまで書いて調べて記憶違いだった事に気がついた。
grub2を使用の時には/boot/grub/grub.confはいじらなくても良さそうです。本当かよ!!と言う気持ちです。
つい先程まではnanoで書き換えたと思っていたのですが。

Sabayonではgrub2は正式サポートでは無いようですが、Gentooではどうなのかは知りません。


2013-05-05
■[Gentoo]Gentoo Linuxインストールで、eth0 が enp2s0 のようなデバイス名になりネットワークが使えないときは   <ーーー重要だと思われる。
http://d.hatena.ne.jp/PRiMENON/20130505/1367752566



この記事をリポートする