vmware-playerゲストGentoo 64bit でtomboyとSylpheed

今ではtomboy

# emerge tomboy     で時間は掛かりますがemerge出来ます。45分?位か??

2012年1月では結構粘ったと思うのですがtomboyをインストールする事が出来ませんでした。

 

メールソフト  

Sylpheed は2012年1月ではデフォルトで

# emerge sylpheed         でインストールされた物はメニューが英語でした。

過去メールを見るとメニューが日本語でVerが最新の物をインストールするのに苦労したようです。覚えていませんが。

 

# emerge sylpheed        で今ではメニューが日本語でインストールされます。

Version 3.3.0 (Build 1142)でした。これで十分です。

最新Verは 2014/06/10 Sylpheed 3.4.2 (安定版) リリース  のようです。

2014-11-20 追記 やはりVersion 3.3.0 よりもVersion 3.4.2 (安定版) の方がいい

tarを落としてbuildで作った。Version 3.4.2 (安定版) でも使いづらい所は有るが

Version 3.3.0では、それがさらに増える。

最新Verはemergeで失敗でもtarを落としてbuildなら出来ると思います。

それがメールソフトとして機能するかは別として。

2012年1月 にインストールしメンテしていなかったvmware-playerゲストの

Gentoo 64bitで今年tarを落としてbuild成功でしたが、

メールソフトとして機能しませんでした。

 

下記は失敗だった作業なので読む必要は有りません。 自分用メモです。

以前の方法でVerUPの物がインストール出来るのか試したら出来ませんでした。

本当ならJDでやりたかった作業。

以前の方法は忘れているので過去メールを見ながらの作業なので信頼性に欠けるのですが。

以前は /etc/make.conf に (今なら /etc/portage/make.conf か?)

PORTDIR_OVERLAY="/home/hoge/portage/local" 左記は記入の事 <--ここにフォルダーlocalを作った(どこでもいいようですが)

フォルダー/home/hoge/portage/local/mail-client/sylpheed を作り

/usr/portage/mail-client/sylpheed フォルダーにファイル sylpheed-3.3.0.ebuild

sylpheed-3.3.0-r1.ebuild   sylpheed-3.3.1.ebuild   sylpheed-3.4.1.ebuild

sylpheed-3.4.2.ebuild  が有ります。なので普通にインストールでは一番Verの低い物に成っています。

 

sylpheed-3.4.2.ebuildをcopyしてフォルダー/home/hoge/portage/local/mail-client/sylpheedsylpheedの中に入れて下記で行けると思ったが

$ cd /home/hoge/portage/local/mail-client/sylpheed
$ ebuild sylpheed-3.4.2.ebuild digest   <ーーここでエラー表示でNGでした。
>>> Creating Manifest for /home/hoge/portage/local/mail-client/sylpheed
$ su
パスワード:
# emerge sylpheed

 

参考にした私が書いた物

Re: Gentoo

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/07/03/090411

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/07/03/090924

 

このやり方も仕様変更が有ったのか?変わったようだ。

今のやり方は調査中。

 

2012年1月 では

sylpheed-3.3.0.ebuild   sylpheed-3.3.0-r1.ebuild   

sylpheed-3.3.1.ebuild   sylpheed-3.4.1.ebuild

をリネームしてReを付加して

Resylpheed-3.3.0.ebuild   Resylpheed-3.3.0-r1.ebuild 

Resylpheed-3.3.1.ebuild   Resylpheed-3.4.1.ebuild  で

 

sylpheed-3.4.2.ebuildはそのままにして

# emerge sylpheed   でVerUP出来たようです。