Re: Mandriva 2010.x 32bit

Tor Browser                   Posted: 火 6 10, 2014 7:24 am


What is the Tor Browser Bundle?
https://www.torproject.org/projects/torbrowser.html.en

でLanguage English (en-US)   Linux(3.6.1) 32-bit (sig)をクリックで
tor-browser-linux32-3.6.1_en-US.tar.xz  を落とし展開で


日本語化
32bitは
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/24.5.0esr/linux-i686/xpi/ja.xpi

ironで落とした。Operaではダメだった。Operaはダメな所が多く成った。
注、Operaは12.01以降はダメですが。12.00以前ならそれよりもマシです。


Opera Linux i386

http://www.opera.com/download/guide/?os=linux-i386&list=all

  
tor-browser-linux32-3.6.1_en-US.tar.xzを展開して出来た
/tor-browser_en-US/Browser/browser/extensions/ に落としたja.xpiを貼り付けた。
tor-browser_en-USのstart-tor-browserをクリック。
ブラウザのアドレスに「about:config」と入力。 「general.useragent.locale」の値を「ja-JP」に変更。(「ja」の方でも試した。)改めて再起動。
メニューは日本語化に成らず。起動後のtorのページは日本語に成った。
Tor Browser起動で

ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/24.5.0esr/linux-i686/xpi/ja.xpi

で日本語化のaddonを入れようとしたが拒否された。

ソース
Firefox英語版Firefoxを日本語化する方法
http://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/2053

Winな人は下記でいいのか?不明です。
Tor Browser Bundle のインストールから日本語化までの手順
http://hyokonia.tumblr.com/post/15939052397/tor-browser-bundle

USBメモリMandrivaは何故か日本語化のaddonを入れる事が出来メニューは日本語化に成っていたのでUSBメモリMandrivaを起動で外付けUSD-HDDにtor-browser_en-USをcopyで
PCのHDDのMandrivaを起動し元々有るtor-browser_en-USをtor-browser_en-US-oldにリネームして
外付けUSD-HDDにtor-browser_en-USをcopyでメニューが日本語化に成ったTor Browserが起動した
パネルのショートカットのアイコンはOKだったが、画面のショートカットのアイコンは真っ白だったので 
/tor-browser_en-US/Browser/browser/chrome/icons/default/default48.png を 画像フォルダーにcopyで真っ白のアイコンを右クリックでプロパティでアイコンボタンをクリックで画像フォルダーのdefault48.pngにしたらOKに成った。

普通、そのOSで展開したtarでないとクリックしても無反応ですが、では何故動いたのかの考察
HDDのMandrivaUSBメモリ8GBからcopyした物なのでUUIDが同じ、これで動いたと思う。
なので、Mandriva入のUSBメモリをPCに刺してHDDのMandrivaを起動するとPCが混乱しているようです。