雑記 日記帳 サブPC 実機にsparkylinux-3.6-x86_64-mate.iso 1.7 GB (1675624448 バイト) 2015年03月19日をインストール。

サブPC 実機にsparkylinux-3.6-x86_64-mate.iso 1.7 GB (1675624448 バイト) 2015年03月19日をインストール。

まずUnetbootinで.isoをUSBメモリUSB2.0 32BGに焼いて

HDDをPCから切り離してUSBメモリUSB3.0 16BGにインストールで

USBメモリから起動で、肝心の音が色々いじったが出なかったので

(これは2回目のインストールなのですが)

USBメモリUSB3.0 16BG(gpartedで見ると14GB)をformatして

sdx1 ext4 /部 13GB sdx2 linux-swapを1GBで作って

3回目のインストールで、ようやくGNOME ALSA Mixerをいじって

音が出ました。

これから 

今CLDX14.12.1 64bitがインストールしてあるsdb25をext4でformatして、そこにインストールする

作業をして、環境を整えようと思います。USBメモリでも音質はかなりいいのではと思います。

デフォでパネルに表示のアプレットのスピーカーのアイコンはpulseではなくてgstreamerの方です。

教訓、横着をして、手を抜いた作業でOSはインストールしない事。作法どうりに、ワンパターンでも、作業する事。

アプリをインストールし終わって、パネル、画面にアイコンを追加して、再起動で

起動時Conky表示で320MB   10分後277MB 

bluetooth関連はまだ削除していません。 削除したら増える場合も有るようですので。

gnote削除、tomboy追加、オートログイン設定。

起動時Conky表示で305MB   10分後265MB 

SRWare Ironバージョン 41.0.2200.0 (64-bit),

Chrome (embedded), Chromium-based browsers - PPAPI 17.0.0.134  で

You have version 17,0,0,134 installed  の物を追加で

Seamonkey-2.26.1-my、Opera-12.00-my,SlimBoat-1.1.54-my,Thunderbird-my、

disk-manager、gnome-disksを追加で、icedoveは削除で

起動時Conky表示で314MB <ーーー今ここ  10分後はもう面倒なので調べ無い。

------------------------------------------------------------------------------------------

後で見た時にあっちこっちを見ないと同じ作業が出来ないのでダブリですが、やり方を覚えている内に以下に詳しく書こうと思います。

インストのデフォだとアイコンが分かり難いので外観の設定>テーマでアラ・デルタ

カスタマイズでClearlooksで設定です。

ここでfcitx-mozcをインストールして再起動で機能しているようです。

Linux Mint Debian Edition
Fcitx へ切り替えできるようにするため
im-config を入れて下さい。
$ sudo apt-get install im-config
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc fcitx-frontend-gtk2 fcitx-frontend-gtk3 fcitx-ui-classic fcitx-config-gtk mozc-utils-gui
$ im-config -n fcitx

 

参考http

http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/01/11/131810

 

参考http

2015-01-19
雑記  日記帳 サブPC ゲスト V-BOX sparkylinux-3.6-i586-lxde.iso

http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/01/19/110220

wbarは削除です。

LibreOffice削除です

ノーマルなMATEで使用です。

壁紙は当然変えました。ポーランド人の美意識が分かりません。

オートログイン設定、Guestadditionsインストール。

今画面に表示のアプリのアイコンは

MATE 端末、システムターミナル・スーパーユーザーモード

MATE System Monitor、hardinfo、GParted、ディスク使用量の解析,

Iceweasel、モニタ、Caja、SMPlayerGNOME MPlayerVLCメディアプレイヤー

SMPlayer - YouTube ブラウザー、System Upgrade、Synaptic パッケージマネージャ

コントロール・センター、clamtk

ネットワーク接続(これはデフォで有りました、LXDEにMATE追加もひょっとしたらwine関連を削除の時に依存関係で削除されたのかも知れません、不明です。)

自動起動するアプリ、ExaileClementine、Radio Tray、GNOME ALSA Mixer

MATE Volume Control、Leafpad、Pluma、Tomboy メモ、Htop、Language、Conky

ゴミ箱、Fcitx 設定

なので、当然fcitx-mozc入り

以上です。どれが私がインストしたアプリなのか、はピンク色で表示。

Exaileはデフォでインスト済み。

VLCメディアプレイヤーはデフォでインスト済み。

LibreOfficeはデフォでインスト済みですが削除しました。

icedoveはデフォでインスト済みですが削除しました。

(2015-03-22 追記 今同じ.isoでUSBメモリにインストールしたので確かです。)

Conkyはホームに.conkyrcファイルを作って、デフォでConkyがインスト済みのトリからコピペか、直に.conkyrcファイルをcopyで貼り付けの事。

起動時Conky表示で287MB

起動時Conky表示で294MB       4分後251MB  

 

mplayerをインストールしてmplayer2を削除してSMPlayerをインストール、

SMPlayerはOKでした。

こうしてもGNOME MPlayerはOKでした。

xineがsynapticのみでは機能せず、下記を端末で作業でOKに成りました。

コーデックの依存関係がおかしいのか?

LMDEだと、synapticのみでOKだったような記憶が薄っすらとあり。

xineは

http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/03/20/023142  より

今回はxineは最初から端末で下記でインストール。

 $ sudo apt-get install xine-ui libdmx1 libdvdnav4 libvcdinfo0 libxine2 libxine2-bin libxine2-ffmpeg libxine2-misc-plugins libxine2-plugins libxine2-x libxinerama1 update-inetd x11proto-xinerama-dev

参考http

http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/01/08/125542  の下の方

xineの文字化け対策は暇な時に書き加えます。


まず文字化け対策でワンパターンの
$ sudo leafpad /etc/fonts/conf.d/30-metric-aliases.conf で

http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/01/08/125542  より

<!-- Map generics to specifics -->

<!-- PostScript -->
     <alias binding="same">
<family>Helvetica</family>
<accept>
<family>TeX Gyre Heros</family>
<family>Nimbus Sans L</family>
</accept>
</alias>


を下記のように <!--  と --> を付加して保存。


<!-- Map generics to specifics -->

<!-- PostScript -->
  <!-- <alias binding="same">
<family>Helvetica</family>
<accept>
<family>TeX Gyre Heros</family>
<family>Nimbus Sans L</family>
</accept>
</alias> -->


ソース
xine文字化けの原因と対策
http://idak604.blog39.fc2.com/blog-entry-20.html

---------------------

streamtuner-0.99.99-294.2のインストール。

synapticでlibtagc0をインスト 、alienはsynapticでインスト。

openSUSEのlibtag_c0-1.9.1-77.1.x86_64.rpmとstreamtuner-0.99.99-294.2.x86_64.rpmを落としてホームに置いて端末で

$ sudo alien libtag_c0-1.9.1-77.1.x86_64.rpm  でホームに

libtag-c0_1.9.1-78.1_amd64.debが出来gdebi展開でインストール

$ sudo alien streamtuner-0.99.99-294.2.x86_64.rpm  でホームに

streamtuner_0.99.99-295.2_amd64.debが出来gdebi展開でインストール 

streamtuner起動で編集>設定でxmmsの2つをaudaciousに変える。

以上で作業終了です。

 

/etc/apt/sources.list

---------------------------------------------------------------------------------------------

deb http://ftp.debian.org/debian/ testing main contrib non-free
deb-src http://ftp.debian.org/debian/ testing main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ testing/updates main contrib non-free
deb-src http://security.debian.org/ testing/updates main contrib non-free
deb http://www.deb-multimedia.org testing main non-free

## Other repos can be found in /etc/apt/sources.list.d directory ##

---------------------------------------------------------------------------------------------

ここから下が2015-03-21にした作業です。

Backupを取ってからwiki.mateの最後のやつのコマンドを打ち込んで再起動で

動画ファイルのアイコンがどう表示されるのか見てみようと思います。

  • This will install the complete MATE desktop including a few extras
    sudo apt-get install mate-desktop-environment-extras

 ソース

http://wiki.mate-desktop.org/download

これはリポを追加する必要がひょっとしたら有るのかも知れませんが、多分そのままで行けるのでは?と思います。

$ sudo apt-get install mate-desktop-environment-extras
[sudo] password for hoge:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
coinor-libcbc3 coinor-libcgl1 coinor-libclp1 coinor-libcoinmp1
coinor-libcoinutils3 coinor-libosi1 firebird2.5-common
firebird2.5-common-doc firebird2.5-server-common fonts-opensymbol
fonts-sil-gentium fonts-sil-gentium-basic gstreamer1.0-plugins-ugly
libabw-0.1-1 libboost-date-time1.55.0 libboost-system1.55.0 libcdr-0.1-1
libclucene-contribs1 libclucene-core1 libcmis-0.4-4 libe-book-0.1-1 libeot0
libetonyek-0.1-1 libexttextcat-2.0-0 libexttextcat-data libfbclient2
libfbembed2.5 libfreehand-0.1-1 libgltf-0.0-0 libgtkmm-3.0-1
libgtkspell3-3-0 libhsqldb1.8.0-java libhyphen0 libid3tag0 libimlib2
liblangtag-common liblangtag1 libmspub-0.1-1 libmwaw-0.3-3 libmythes-1.2-0
libodfgen-0.1-1 liborcus-0.8-0 librevenge-0.0-0 libservlet2.5-java
libvisio-0.1-1 libwpd-0.10-10 libwpg-0.3-3 libwps-0.3-3 lp-solve
lxde-icon-theme xfonts-mathml
これを削除するには 'apt-get autoremove' を利用してください。<ーー今回はパス
以下の特別パッケージがインストールされます:
caja-image-converter dconf-editor ffmpegthumbnailer galculator hddtemp
libffmpegthumbnailer4 libmate-sensors-applet-plugin0
mate-desktop-environment mate-desktop-environment-core
mate-gnome-main-menu-applet mate-icon-theme-faenza mate-netspeed
mate-sensors-applet
提案パッケージ:
ksensors mate-netbook mate-user-guide mate-sensors-applet-ati
mate-sensors-applet-nvidia
以下のパッケージが新たにインストールされます:
caja-image-converter dconf-editor ffmpegthumbnailer galculator hddtemp
libffmpegthumbnailer4 libmate-sensors-applet-plugin0
mate-desktop-environment mate-desktop-environment-core
mate-desktop-environment-extras mate-gnome-main-menu-applet
mate-icon-theme-faenza mate-netspeed mate-sensors-applet
アップグレード: 0 個、新規インストール: 14 個、削除: 0 個、保留: 602 個。
20.0 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 90.6 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] y

再起動しなくても動画ファイルのアイコンがサムネで表示に成りました。おめでとうございます。

再起動で

起動時Conky表示で284MB       4分後244MB  

これが何故だか分からない、新規インストール: 14 個なのですが。

結論として、これでいいのではと思う。

LXDEにMATE追加、jessie netinstallで何もチェックを入れなくてインストールでMATE追加

のような事はする必要が無いような気もします。

 

以下はV-BOXゲストの時用なので今回は関係無い。

bluetooth関連を削除して再起動で

起動時Conky表示で294MB       4分後249MB  6分後265MB 

何故か増えています。気に成ったのでもう一度再起動で

起動時Conky表示で292MB       4分後247MB  6分後247MB <ーー今ここ

ホストとゲストの共有フォルダの設定

http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/01/21/064319

ホスト側のホームにPublicフォルダーを作り

ゲストのホームにSharedフォルダーを作り

再起動のたびごとに ゲストの端末で
# mount -t vboxsf -o uid=1000,gid=1000 Public /home/ユーザー名/Shared

をする必要が有ります。

これは古い情報を元にやったのでぐぐってjessieでのホストとゲストの共有フォルダの設定方法を調べたら、いいのが有るのかも知れません。

今回の場合はホストがMint17 MATE 64bitなので USBメモリを認識させる事は簡単に出来ました。

以前、そう成るように設定したので。

では、その設定の仕方をどのようにしたのかと言うと、これが覚えていないので、これから調べてみようと思います。hatenaの何処かに書いたのかも知れませんが、探せ無いので。

ホストがMint17 MATE 64bitの

システム>システム管理>ユーザーとグループ>高度な設定>パスワード>ユーザーの権限>VirtualBox 仮想ソリューションを使用できる  にチェックを入れてOKをクリック>閉じる をクリック  以上で作業終了です。   なのではと思う。