雑記 日記帳 メモ 8月の 構想として 今のジェンツーペンギン part7 今からやってみる。

下記はいつものように失敗の作業なので読む必要は有りません。自分用メモです。

メモ 8月の 構想として 今のジェンツーペンギン part7 

今からやってみる。V-BOXゲスト

Backupを使用でやってみて

$ startx  で、awesomeの画面は表示でしたがマウス、キーボード入力がNGでした。
vmware-playerゲストの方はマウス、キーボード入力がOK。
gnome-light  set 4で作った影響なのか?
vmware-playerゲストの方gnome-light  set 4で作ったハズ。
これはvmware-playerとV-BOXの違いから起こる現象のようです。
実機とゲストは違う。
ゲストでもvmware-playerとV-BOXは違う。
2014年7月ではジェンツーペンギンでibus-mozcを簡単に機能させる事が出来たのは
vmware-player。
実機とV-BOXはググらないと機能させる事が出来無かった。
なので、多分実機環境に近いのはV-BOXだと思う。
Debian7つまりwheezyでvmware-playerでインストするとコーデック不足のような状態に
成る。
実機とV-BOXではそのような事には成らないのでOK。
vmware-playerゲストでもDebian8つまりjessieではコーデック不足のような状態には
成らなくてOK。
で、昨日vmware-playerゲストでawesomeがOKの物をホームのVirtualBox VMsフォルダに
copyしてV-BOXゲストとしてやってserver error表示でしたのでMint17との
デュアルブートにしてnet関係をいじってeno16777736からenp0s3に変えてやったが、
相変わらずserver error表示。
これが2012年1月にvmware-playerゲストで作った物なら、これもdhcpcdを使用ですが、
VirtualBox VMsフォルダにcopyしてV-BOXゲストとしてやって問題なく動いています。
# emerge --sync が出来るのは1日に1回だけのようなので
http://882323836.hatenablog.com/
     
より

ハンドブック:AMD64 - Gentoo Wiki

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:AMD64/ja   <ーーこれ

で  これ  を見て、

2015-08-07 追記

また仕様変更が有ったようで以前6月に見た物、コピペした物とはコマンドで違う所が有りました。

2015-08-07 追記終り

Gentooのインストール

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:AMD64/Installation/Disks

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:AMD64/Installation/Stage

以下はCPUのスペックを活かす設定。

root #nano -w /mnt/gentoo/etc/portage/make.conf
CFLAGS="-march=native -O2 -pipe"    <ーーこれはオー2のようです。
# Use the same settings for both variables
CXXFLAGS="${CFLAGS}"
MAKEOPTS="-j2"

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:AMD64/Installation/Base

以下は、インストしようとしたDEでインストする為に必要なUSE="の設定。

root #nano -w /etc/portage/make.conf
/etc/portage/make.confEnabling USE for a KDE-based system with DVD, ALSA and cd recording support
USE="-gtk -gnome qt4 kde dvd alsa cdr"    <ーーこれはKDE

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:AMD64/Installation/Kernel

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:AMD64/Installation/System

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:AMD64/Installation/Tools

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:AMD64/Installation/Bootloader

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:AMD64/Installation/Finalizing

wikiでもmake.confは2回に分けて書いて有る。このやり方が最新のようです。

で、結論として、またwikiを見る事にする。