雑記 日記帳 メインPC 実機 sdc29 50GBに SL6.7 64bit GNOME2をインスト part1

メインPC 実機 sdc29 50GBに SL6.7 64bit GNOME2をインスト part1

これは、最初rikenから.isoを落とし、最初UnetbootinでやってNGでした。

違うPCで落としたのでS-ATAのHDDにUSB変換器をかませてcopyが終わってアンマウントしようとしたが出来なかったので変換器のSWをOFFでntfsのパテにcopyしていたがLINUXからはこのパテは認識しなく成ったのでVISTAでやったら認識したので.isoのみcopyでLILI USB CreatorでやってNGでMint17.2を起動でVISTAのこの.isoを

カットアンドペーストしてk3bでDVDに焼いて。なんとNGで落とした.isoの状態が悪いようなので、落とし先をjaistに変えて4時間位掛かって、落としてk3bでDVDに焼いて、USBメモリ32GB、実際はgpartedで見たら29.22GBの早い物を前もって

25.22GBでext4と4GBでlinux-swapでformatして、PCに接続のHDD3台をPCから切り離して、このUSBメモリをPCに挿して、DVD起動でUSBメモリにマニュアルでインストで動くSl6.7がインスト出来ましたので、アプリを追加。

この時にS-ATAのHDDにUSB変換器をかませたHDDに以前、変換器を噛ませてUSB接続でも動くSL6.4をインストして、Updateして6.7にした、出来に不満足なOSが有りましたのでそこのホームから、利用出来そうな物はcopy、USBメモリでUSB接続のHDDならcopy出来ました。でUSBメモリで、アプリをバンバンインストして環境を整えて

googleearthの.rpmのver6.2.2をインストでアイコンをクリックしても無反応でしたのでkernelのver3.18のtarを落として.rpmが出来る方の方法でインストールで再起動で

ver3.18のkernelの方で起動でした。で/bootの中を見たら元々のkernelは自動で削除のようで見当たりませんでした。で、googleより今落とせる最新のverの.rpmを落としてインストでアイコンをクリックで起動しました。おめでとうございます。

で、kernelが3.18に成ってもアプリが機能するのか、画面のアイコンをクリックしてチェックして、全てOKなのを確認して、例のワンパターンでHDDのsdc29にcopy

これはUUIDは変えました。

動画playerを機能させるのが、私にとっては困難でした。NUXリポを中心で行く

不足分はepelとrpmfogeだったように思う。もう覚えてはいません。

2015-12-31 07:00から 2016-01-03 13:00までの作業ですが。

---------------------------------------------------------

でこの作業の前に、S-ATAのHDDにUSB変換器をかませてLINUXからはこのパテは認識しなく成ったのでVISTAでやったら認識したのでメインPCのVISA起動で888GBのパテに223GB有るsoftをcopyで、名前が長すぎと表示の物はNG、リネイム自体がNGでした。で不完全なcopyですが長時間掛かりました。で変換器を外してS-ATAでこのHDD1台のみ接続で、何の問題も無くntfsは認識しました。

が、S-ATAでPCに直付ですと何の問題も無く起動します。で50GBで7個ほどまだOSをインストしていない連続したパテが有ったので、削除でntfsで350GBでformatして

これでVISTAで888GBのデーターを350GBにcopyで名前が長すぎと表示の物はNG、リネイム自体がNGでした。で不完全なcopyですが長時間掛かりました。

で変換器を外してS-ATAでこのHDD1台のみ接続で、何の問題も無くntfsは認識しました。

このHDDにはBean+MATE、SL6.7、Mandriva2010.2 32bit、Ubuntu12.04、elementary+Cinnamonは変換 器を噛ませてUSB接続でも起動しますが、sda15位までOSはインストですが、それらはエラー表示で起動しません。

が、S-ATAでPCに直付ですと何の問題も無く起動します。

でBean+MATE起動で二度手間ですが888GBのパテのデーターを350GBのパテに上書きcopy、長時間掛かりました。でcopyが終わって888GBのパテは元はntfsでしたがext4でformatでこのHDDの他のパテにMint17がインストされていたので888GBのパテにcopyで例のワンパターンで起点のelementary+Cinnamonを起動で端末で

$ sudo update-grub

でマルチブートメニューを作って888GBのMint17を起動で350GBのデーターをホームにcopy、長時間掛かりました。

この後で、SL6.7の.isoをk3bでDVDに焼いて、HDD3台はPCから切り離して、USBメモリを挿して、SL6.7をインストでアプリをインストで

HDD3台をPCに接続でHDDの起点を起動でgpartedでUSBメモリの/をsdc29にcopyで

例のワンパターン。

この作業順番だったと思う。

で、書いていて判明した事、amarok1.4をまだインストしていなかった。

ver3.18で動くのか?インスト作業をしたら不幸に成りそうな予感。

これをインストする前にインスト済みのSL6.5、SL6.4を6.7にUpdateしてiron27をインストして、iron28をインストしようと作業して不幸に成った。

 

SL6.0をインストールでアプリをインストの時に多々使用のatrpmsがリポを有効にしただけでYUMEXを起動で赤色のエラー表示に成っていますが、どうなのか?

 今日はpkgs LINUXに接続がNG、何が有ったのか?

 

root側のフォルダの中のファイルの検索がNGに成っていましたが、これは仕様変更が有ったのか?酷い改悪だと思う。

 

粘ったが結局amarok 1.4を起動させる事は出来なかった。残念。

一瞬amarok1.4の絵は表示ですが、即消えてアウト。

2016-01-03 23:15 追記

粘って、邪道で、一応機能するように成ったような感じ。

2016-01-03 追記終わり

 

総括として、やはりSL6.7はSL6.0よりも、良くないと思う、

特にroot側でファイルの検索が出来ないと言うのは、改悪以外の何者でも無い。

 

今日、今から4時間前からインストしたアプリ、k3b、Unetbootin、kaffeine、

Dragon Player、juk、sound-juicer、Amarok 1.4、

 

Kplayerはリビルドでインストしたが機能せずNGなので削除した。

 

 

2016-01-04 07:05 追記

起動したら画面のアイコンが非表示、再起動でも非表示、リカバリーモードで起動でも非表示

ググッて、サーバーでGNOME追加のコマンドを見つけて端末にコピペで再起動で非表示

これはformatして、再インストールに決定

2016-01-04  追記終わり