メインPCホストにSabayon 64bit part4 クリーン再インストール Mint17とSabayonはsdaにインストでした

メインPCホストのSabayon 64bit MATEにSopcastをインストールしたがアイコンをクリックしても無反応。GsopcastはOKだったと思う。サブPCではホストで同様な事をしてOKでしたので、Mint17とSabayonはsdaにインストでしたので、まずSabayonのホームフォルダを外付けUSB-HDDにcopyしてriken http://ftp.riken.jp/Linux/sabayon/iso/daily/

Sabayon_Linux_DAILY_amd64_MATE.iso 17-Sep-2014 12:48 1.3G

を落としてマルチブートしているのでvistaのdesktopにcopy、念の為Mint17のホーム

にもcopy。再起動でマルチブートメニューのvistaを選択してvistaを起動で

LiLi USB CreatorでOSインストール用のUSBメモリを作る。

再起動でMint17を起動でSabayon 64bit MATEのパーテーションをgpartedでext4

フォーマット、で終了でPCのプラグが挿して有るタップSWをOFFにしてsdbとsdcのHDDのSATAのコードをHDDから外し、タップSWをONにしてUSBメモリをPCに挿してPCの電源SWをONでF12キーを連打してメニューのUSBメモリを選択してUSBメモリから起動で

これを使用でインストール出来た。(まずF2キーで言語選択をする。)

OSをインストールする時に最初にF2キーで言語選択するパターンではUnetbootin
作ったUSBメモリではNGのようだ。最初にF2キーで言語選択する画面が表示されない。
Sabayonはインストールする時に最初にF2キーで言語選択するパターンのトリ。

DAILYの.iso はくじと同様に当たり、ハズレが有るようですが、インスト出来たので当たりのようです。                   起動時Conky表示で325MB

$ uname -a
Linux sabayon.local 3.16.0-sabayon

$ cat /etc/sabayon-release
Sabayon Linux amd64 14.10

実際に作業したのではと思われる作業順番、
Rigoでsmplayervlc、xine-ui、minitubeをインストール

build環境はJD for Linux のGentoo Fedora Ubuntuを見て整える。(もう面倒なのでUbuntuは見ませんでした)JD for Linux 
http://jd4linux.sourceforge.jp/ での使用のsoftをRigoで検索で有ればインスト 参考http http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/08/08/185251  

SopcastPlayer

2014-11-20 追記 これはマルチブートしているので既にSopcastPlayerをインスト済みの.deb系のトリから管理者権限でcopyしたのだと思う。なので下記ホストからとは既にSopcastPlayerをインスト済みの.deb系のトリからの事。
ホストからlibstdc++.so.5.0.1  sp-auth_3.2.6-1mlrepo1_all.deb をD&Dでcopyして端末で
$ sudo gksu caja で管理者権限で/usr/libにlibstdc++.so.5.0.1をcopyで貼り付ける、リンクを作ってリンクの名称をlibstdc++.so.5にリネイムする。プロパティ>アクセス権を上から順で、読み書き、読み込み専用、読み込み専用、にする。

ホームに実験-sp-authフォルダを作りその中にsp-auth_3.2.6-1mlrepo1_all.deb
を入れて.debなのだがマウスのtar展開の物で展開する。アイコンがtar展開出来
そうな物が2個出来るので、それもマウスのtar展開の物で展開する。usrフォルダが
出来中にbinフォルダとshareフォルダが有る。
binフォルダの中にsp-scが有るので管理者権限で/usr/binにcopyで貼り付ける。

(sp-auth-3.2.6.tar.gzを落として展開でsp-authフォルダが出来、中にsp-sc-authが
有るので管理者権限で/usr /binに貼り付けリンクを作ってリンクの名称をsp-scにリネイムする。でいいのでは?と思う。確かめてはいませんが。昔はこれでOKでしたが。)
これは名称がトリやVerによってsp-auth、sp-sc、sopcastと言うように違うので注意の事。

sopcast-player-0.8.5.tar.gzを落として、ダウンロードした.tar.gzをホームで右クリックで展開する。フォルダが出来る。
以降、端末上での作業。「cd」に続けて空白を入力したら、さっきのフォルダのアイコンを端末にD&D。Enter↓、
$ make
$ sudo make install

下記httpは今でも有効なのか未確認。

libstdcpp5.tgz   でぐぐって
SopCast for Linux
http://www.sopcast.org/download/linux.html  より
http://www.sopcast.com/download/libstdcpp5.tgz   <----ここからの方が安全そうなのか?不明。

SopCast Zen  SopCast 3.2.6 for Linux   
http://download.sopcast.org/download/
http://download.sopcast.org/download/libstdcpp5.tgz
とにかく何処からかぐぐってlibstdcpp5.tgz を落としjikkennフォルダーを作りその中に入れてマウスで展開しますとusrフォルダ が出来、中にlibフォルダ が出来、中に
libstdc++.so.5.0.1 とそのリンクのlibstdc++.so.5 が有ります。

sp-authやsopcast-player関連が落とせるhttp
sopcast-player
http://code.google.com/p/sopcast-player/downloads/list

参考で Install sopcast on Ubuntu 14.04 ー manual installation in Trusty Tahr
http://mauriziosiagri.wordpress.com/2014/05/21/install-sopcast-on-ubuntu-14-04-manual-installation-in-trusty-tahr/

Gentoo 64bitではこれでOKですが、Sabayon 64bit では繋がらずNGなので、元が32bitのアプリをインストールする。(サブPCのホストGentoo 64bitではGsopcastはOKだが、SopcastPlayerはアイコンをクリックで無反応でNG。これはGentooなのでクリーン再インストールは非常に面倒なので、このままで行く。無印PCホストではOK。)

まずRigoでgoogleearthをインストールする。これで繋がってOKでした。これでも繋がらずNGなので
RigoでAcroreadをインストールする。これで繋がってOKでしたので、

Gsopcastをインストールする。
http://pkgs.org/search/?query=gsopcast&type=smart
http://pkgs.org/fedora-19/rpm-sphere/gsopcast-0.4.0-27.3.x86_64.rpm/download/
で Binary package: gsopcast-0.4.0-27.3.x86_64.rpm をクリックで落としホームにjikken-2フォルダを作って中に入れ.rpmなのだがマウスでtar展開の物で展開する。
usrフォルダが出来る、/jikkenn-2/usr/bin/gsopcast  63.7 kB (63736 バイト)を端末で
$ sudo gksu caja で管理者権限で/usr/bin にcopy、
/jikkenn-2/usr/shareフォルダを/usr/share に上書きcopy、以上でOKで作業終了です。

smtubeをbuildでインストール、
smtube tar でぐぐって
/Source/SMPlayer/smtube-2.1.tar.bz2をダウンロード ...

http://sourceforge.jp/projects/sfnet_smplayer/downloads/SMTube/2.0/smtube-2.1.tar.bz2/
Downloading File /Source/SMPlayer/smtube-2.1.tar.bz2 ...

http://es.sourceforge.jp/projects/sfnet_portableapps/downloads/Source/SMPlayer/smtube-2.1.tar.bz2/
のどちらかから smtube-2.1.tar.bz2 を落としてホームで右クリックで展開する。
ホームにフォルダが出来る。   以降、端末上での作業。

「cd」に続けて空白を入力したら、さっきのフォルダのアイコンを端末にD&D。Enter↓

buildする。
$ make
$ sudo make install
これでアプリケーション ー> サウンドとビデオの欄に
SMPlayer - YouTube ブラウザー が自動で追加され
SMPlayerを起動で ヘルプ ー> YouTubeのコードの更新 をクリックで
SMPlayerを閉じて SMPlayer - YouTube ブラウザー の見たい所をクリックでSMTubeの調子は良いようです。

ソースらしき物
Puppy Linux導入記録 SMTube
http://nnit.web.fc2.com/puppy/puppy_p14.htm

-------------------------------------------------------

インストしたアプリ、ほとんどRigoでインスト

Firefox28、ChromiumSeamonkey、Opera12.00、TorBrowser、JD、JD-2.8.8、JAVA、v2c、Thunderbird、porthole、smplayervlc、xine-ui、minitube、smtube、SopcastPlayerGsopcast、GoogleEarth、leafpad、tomboy、streamtuner、audacious、Songbrid、Exaile、Clementime、Radiotray、ibusibus-anthy、zinnia、mozc、Conky、gparted、hardinfo、ipamonafont、vlgothic、Transmission、NetworkManager

デホでインストされていた audacious、Transmission、NetworkManager

tar展開でインストした Firefox28、Seamonkey、Opera12.00、TorBrowser、Thunderbird、Songbrid

buildでインストした SopcastPlayer、smtubeJD-2.8.8

emergeでインストした mozc

JDは削除した。端末で

$ sudo equo remove jd     だったと思う。Rigoで削除でもOKだと思う。

mozc

Rigoでibusibus-anthyとzinniaをインストールした後、端末で
# emerge --sync   1時間位掛かったと思う。
# emerge --oneshot portage  でPCゲストの状態を軽くする為に再起動で
# emerge mozc  ここでフリーズしたのでは?と思わせる停滞がたびたび有る。30分位掛かったと思う。ホストなので割とスムーズでした。
(emerge mozcをするとCinnamonではパネルのアイコンが全てNGに成るようです。画面のアイコンはOKのようです。)

.bashrcに下記追加

export GTK_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus


自動起動するアプリに下記追加

ibus-daemon -drx

IBus の設定でmozcを追加してanthyを削除した。
パネルのアイコンは あ のままですが、IMEメニューのA或いは あ が
半角/全角キーで変わります。

--------------------------------

参考でGentooでは 

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/07/22/194103

無印PCホストのホームの

.bashrc

#export GTK_IM_MODULE=ibus
#export XMODIFIERS=@im=ibus
#export QT_IM_MODULE=ibus

 

.xprofile

export XMODIFIERS="@im=ibus"
export GTK_IM_MODULE=xim
export QT_IM_MODULE=xim

 

自動起動するアプリ に下記追加

ibus-daemon -drx

------

サブPCホストのホームの

.bashrc

#export GTK_IM_MODULE=ibus
#export XMODIFIERS=@im=ibus
#export QT_IM_MODULE=ibus


#export XMODIFIERS=@im=SCIM
#export GTK_IM_MODULE=scim
#export QT_IM_MODULE=scim

#export XIM_PROGRAM="/usr/local/bin/scim -d"

 

.xprofile    これは最初scim-anthyで使用でそれからibus-mozcにした。

#LANG="ja_JP" scim -d
#export XMODIFIERS=@im=SCIM
#export QT_IM_MODULE=scim
#export GTK_IM_MODULE=scim

#export XMODIFIERS="@im=ibus"
#export GTK_IM_MODULE=xim
#export QT_IM_MODULE=xim


export GTK_IM_MODULE="ibus"
export QT_IM_MODULE="xim"
export XMODIFIERS="@im=ibus"
ibus-daemon -d -x &  これは自動起動するアプリに記追加したのでどうなのか?

無印PCホストと同じに今から変える。

 

自動起動するアプリ に今下記追加した。調子が悪いので。

ibus-daemon -drx

--------------------------------

管理者として開く-ca

MATEには管理者権限で開くが無かった。これではダメだと思った。
/home/your-user-name/.config/caja/scripts
scriptsフォルダーに 管理者として開く-ca ファイルを作る
管理者として開く-ca ファイルは下記copy

#!/bin/sh
gksu caja $CAJA_SCRIPT_SELECTED_FILE_PATHS


で保存でファイルを右クリックでプロパティ>アクセス権 で
実行にチェックを入れる。 で再起動
例としてusr を右クリックでスクリプト>管理者として開く-ca でlibを左クリック でスクリーンショットでも撮ってそれを開いたlibに貼り付ける事が出来たら成功。

lightdmのオートログイン

端末に下記copyでenter
sudo leafpad /etc/lightdm/lightdm.conf
leafpadが開くので検索で検索で  autologin-user をcopyでenter
# autologin-user= の所の# を削除して
autologin-user=自動ログインさせるユーザー名
にしてファイル->保存

以上でOKでした。

PepperFlash

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/09/08/230039

JD-2.8.8

jd-2.8.8-140601.tgzを落としてホームに置いて右クリックで展開する。

ホームにフォルダが出来る。   以降、端末上での作業。

「cd」に続けて空白を入力したら、さっきのフォルダのアイコンを端末にD&D。Enter↓

buildする。

$ autoreconf -i
$ ./configure
$ make
実行ファイルのサイズを小さくする。
$ strip src/jd  

でOKで動きました。

SabayonのCinnamonはゲストでもRootとしてが機能していませんでした。
色々なトリでしているので勘違いしていたようです。と思っていたが過去のメモを見るとRootとしてが機能していないとは書いていないのでSabayon Linux amd64 14.0514.08まではRootとしてが機能していたのでは?と思う。(メモを見ると14.05ではRootとしてが機能していたのでは?と思う。14.06ではどうなのかは多分その時にゲストのCinnamonを使用していなかったので不明。)

(emerge mozcをするとCinnamonではパネルのアイコンが全てNGに成るようです。画面のアイコンはOKのようです。)これもSabayon Linux amd64 14.08まではOKだったのでは?と思う。Cinnamonはコミュニティ版だと思われるので公式のSabayonの変化に付いて行けていないのでは?と思う。

Arch Linux派生のAntergosというトリが有るがこれは元々はArch Linux派生でCinnamonに特化したChinanchというトリだったのだがGnome3の変化に付いて行けなくてArch Linuxの簡単インストールの方向に成ったようだ。トリ名もChinanchからAntergosに変えたようだ。

関連でpart1  http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/08/08/185251
   part2 http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/08/09/055833
   part3 http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/09/08/230039
   part4 http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/09/20/060414