前の雑記 日記帳 の続き、それからどうしたか、どうゆう状態に成ったか。
ただsdc6は300GBで作っているので、他は100GB、30GB,29GBなので、copyは出来ない事は無いのですが、手間が掛かって面倒なのでどうしようか迷います。の続き
メインPCの300GBのホームのデーターをUSB-HDDの50GBのパーテーションの所にcopyで
サブPCのHDDのNTFSデーター保存庫に移していたが、時間が掛かって3日位掛かりそうな遅さだったので、危ないかなと言う、不幸に成りそうな感じはバンバンしていたのですがメインPCのHDDを1台取り外してサブPCのHDDに付け替えて作業で、速度UPでした。
それでも、相当時間が掛かって、いい出来の物を他の3箇所のパーテーションにcopyで例のワンパターンの後作業をして起動して動きました。SopcastPlayerとVLCも動くのを確認しました。
USBメモリにもcopyしてUUIDを書き換えの作業をして、PCプラグが刺さっているタップスイッチをOFFにした後、HDD3台をSATAのコードをHDDから抜く事によってPCからHDDを切り離し、タップスイッチをONにして、例のお助けCDを使用でGrubをUSBメモリにインストールして、USBメモリ単体で起動出来るようにしました。
ここまでは、時間は掛かったのですが、順調でしたが、このサブPCのHDD sdbをサブPCに取り付けたら、何故かMint17 MATEが sda sdb が共に画面にアイコンが表示されず、NGで、Mint17 MATEをクリーン再インストールを3回やったのですが、updateでアプリを入れて再起動で、同じ状態で、Mint16 MATEでインストールをやったのですが、アプリを入れて再起動で、同じ状態で、Mint14 MATEでインストールをやったのですが、これはもうサポ切れでダメでした。
でこのところ、慣れている、jessieをインストールする事にしました。
パーテーションが12GBなのでアプリやデーターを入れ過ぎないように気を付けながら作業しました。SopcaslPlayerは 実験-sopcast-playerフォルダを作って、この中にSopcaslPlayerの.debを入れてtar展開で出来た物を適所に管理者権限で貼り付けたら機能しました。gdebi展開ではia32-libsが依存関係で不足と表示でNGでした。
Gsopcastの.debはgdebi展開出来、動きました。
GoogleEarthがNGです。
2014-12-02 追記 OKにしました。Mint17 Cinnamon で最新のGoogleEarthの.debを落としてインストールで起動してみたら屋根に白い箱が乗っかっているような表示では無くて、マトモに表示でしたのでMint17 Cinnamonのホームの.googleearthをjessieのホームにcopy
Cinnamonの/opt/googleを管理者権限でjessieの/optにcopyでOKでした。日本語化されていました。
Google Earth
7.1.2.2041
構築日
2013/10/7
ビルドの時間
12:34:45
レンダリング
OpenGL
オペレーティング システム
Linux (3.16.0.0)
ビデオ ドライバ
nouveau
最大テクスチャ サイズ
16384x16384
利用可能な動画用メモリ
情報を取得できません
サーバー
kh.google.com
Debian jessieの方がsidよりも難しそうです。時期の関係も有るのでしょうが。
サブPCだからなのでしょうか?不明です。グラボはNVIDIAのGF-GT520-LE1GHです。
sda4 12GBに作ったものを例のワンパターンでsdb3 500GBにgpartedでcopy後、後作業。
GoogleEarthがNGです。と言うのが実に不満足な結果。いつか作り治したいと思いました。
作り治すならjessieよりもsidの方がGoogleEarthが動く確度は高いのでは?と思いました。
gpartedで見たところsdb18を25GB位で作れそうなのであまりsdx16より上は作りたくは無いのですが、そのうちサブPCでsidではどうなのか?をインストールして調べてみようと思います。
無印PCホストのjessieはGsopcast SopcaslPlayer GoogleEarthは、それなりにOKでした。多分。 今、見てみました、Gsopcast SopcaslPlayerはOKで
GoogleEarthは起動率が50%位ですが、日本語化されていました。Ver7.1.2でした。
このVerはグラボがNVIDIAのGF-GT520-LE1GHでは屋根に白い箱が乗っかっているような表示でNGです。
無印PCホストのsidを調子が良いうちに、例のワンパターンでもう1個copyで作りました。
Mintがこれからどのように成るのか?ふと疑問に思いました。
ソース
いくやの斬鉄日記
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/