雑記 日記帳 無印PC V-BOXゲストManjaro Xfce4 64bit +MATE manjaro-xfce-0.8.11-x86_64.iso
manjaro-xfce-0.8.11-x86_64.iso
無印PC V-BOXゲストManjaro Xfce4 64bit
CPUを2個にしてインストール。
hardinfo leafpad tomboy smplayer xine smtube conky JD Exaile
fcitx-mozc gedit octopiはインストール。
まだアプリのインストールの途中ですが、起動時Conky表示で333MB。
アイコンが丸に成っていて以前と違うので分かりにくい。
leafpadは大昔と同じに変えた。
四角くしたり、丸くしたり、
右に有ったボタンを左にしたり(Ubuntuですが)
左に有ったアイコンを右にしたり(Firefoxですが)
縦配列のメニューを横配列のメニューに変えたり(VLCですが)
本当に、もう仕事が無いのかと思ってしまいました。
アイコンの位置が再起動で依然としてキープ出来ていない、がっかりな結果。
Guayadeque Music Playerと言う物がデフォでインストールされていたが、どのような性能の物なのか不明、以前はOSをインストールしたら即削除していたXnoise?をデフォでインストールしていただけに、信用出来ない。
windowのボタンは3個、これはいいと思う。4個の物は使用しずらい。
端末で
# pacman -Syy mate mate-extra
参考http
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/28/113430
でMATEをインストールしてログアウトでセッション選択画面に行きMATE選択でMATE画面に成った。ただしパネルのアイコンにスピーカーが2個表示、多分1個はXfce4用の物では?と思う。
ネットワーク接続はデフォルトでプルダウンメニューとパネルのアイコンに表示、多分Xfce4の物が表示だと思う。
この方法でMATEをインストールだとアプリのアイコンが昔と同じなので分かり易い。
MATEの環境を整え、アプリをインストールしてMATEで
streamtuner streamtuner2 xmms xmms-skins-huge audacious exaile clementine radiotray minitube gsopcast sopcast-playe chromium
Opera12.00-my Seamonkey-2.26.1-my v2c をインストール
MATEで起動時Conky表示で326MB。 378MB <---今ここ
Xfce4で起動時Conky表示で417MB。 <---今ここ