これからの予定。
1,ルーターの取説を熟読する。
2014-11-26 追記
22日も前に書いたようですが、まだ読んでいません。
2,Gentooの派生トリで日本語はNGでAll英語でCalculate Linuxと言う物が有る。32bit、64bitが有る。
日本語表示は出来るようです。64bitでvmware-playerゲストで1024x768の解像度しかない。
コマンドequoの代わりは何なのか不明。
これが何なのか調べる。
2014-11-21 追記 このトリはゲストでやるならV-BOXの方がいいと思う。
V-BOXなら公式のguestadditionがインストール出来、画面が広く出来る。大きさも色々選択出来たと思う。ただしホスト、ゲストの共有フォルダ設定は有効には出来ないのでデーターのインストはUSBメモリから入れた。
USBメモリはゲスト側で認識設定にしておけば、認識する。
ホストがDebian、Ubuntuとその派生ならホスト側のUSBメモリ認識設定は簡単です。
後、データーのインストはDropBoxを使用した。
2014-11-20 追記
コマンドequoの代わりは無くてGentooと同じでemergeでアプリをインストールのようです。
buildでもアプリをインストール出来ますが。
後、tar展開で動くアプリはインストール出来ます。
2014-11-10 追記
昨日、V-BOXゲストで日本語化に成功した物でibus-mozcが機能した。IMEツールーバーも付いています。
2014-11-09 追記
昨日、V-BOXゲストで日本語化に成功、ただしibus-mozcでは機能せずfcitx-anthyにしたら機能しました。
メニューが英語ならibus-mozcは機能します。
どちらを取るかと言われたら私ならメニューが英語でもibus-mozcが機能する方を選びます。
2014-11-06 追記
Calculate Linux
http://distrowatch.com/table.php?distribution=calculate
不確かですが、コマンドequoの代わりは無いような感じです。
アプリは皆emergeでインストールのような感じです。本当にそうなのかは大いに疑問ですが。
JDはUbuntuと同じやり方でbuildは出来ました。
以前は日本語化出来ていたようなのでパワーユーザーなら出来るのでは?と思いました。
ソース
2012年9月24日月曜日 Calculate linux(kde 64bit) その1 日本語化 Linux 学習帳
http://tibiwan8-linux.
2012年9月25日火曜日 Calculate linux(kde64ビット) その2 日本語入力 Linux 学習帳
http://tibiwan8-linux.
3,Sabayan MATEのV-BOXゲストでディレクトリ名を変更して動くか試して見る。
2014-11-05 追記
HDDが満杯なのでBackupが取れないのでHDDが配達されてから試して見ようと思います。
2014-11-09 追記
HDDが配達されたので、暇な時に試して見ようと思います。多分再起動でNGだとは思いますが。
関連で
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/11/04/180836
2014-11-26 追記
Calculate Linuxでディレクトリ名を変更して試しましたが、作業しているとそんなコマンドは無いと表示でダメでした。
4,HDDを購入する。
2014-11-05 追記
注文した。
2014-11-09 追記
2014年11月6日木曜日に配達済み午後5時頃だったと思う。
5,あまり気乗りはしないし、やる気は無いが、サーバーに関して調査する。
2014-11-26 追記
22日も前に書いたようですが、まだ調査していません。
6,Sabayon MATE の 管理者として開く スクリプトの新しい物を考える。
2014-11-05 追記
画面にランチャーを作り コマンド sudo gksu caja で解決。
いいのでしょうか?、こんな事で、直ぐに対策をされてダメに成りそうな気がする。
スクリプトにこだわり過ぎた。色々試したが効果無しでした。