雑記 日記帳  Thunar 管理者として開くthunar と Create symlink here

Thunar 管理者として開くthunar と Create symlink here

Thunar ファイルマネージャー をクリックで編集>アクションの設定

基本

管理者として開くthunar

管理者として開くthunar

/usr/bin/sudo thunar %f

登場する条件

ファイルパターン *

フォルダーにチェックを入れてOKをクリック

これは我流

sudo /usr/bin/thunar %f  ではどうなのか?以前やった事が有る気がする

デスクトップ画面にsudo thunarのアイコンを作ってクリックの方法も有る

---

リンクの作り方

基本

Create symlink here

Create symlink of file (in local dir)

/bin/ln -s %f "Link to %n"

登場する条件

ファイルパターン * 

フォルダー以外にチェックを入れてOKをクリック

これのソースは

[SOLVED] Problem creating symlinks in xubuntu

https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2062799

雑記 日記帳  UbuntuのLTSとDebianのどちらかは毎年必ず出ると言う事

UbuntuのLTSとDebianのどちらかは毎年必ず出ると言う事

Debian - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Debian より
5.0 lenny[45] 2009年2月14日 11[A] 1 ~ 28000 2012年2月6日[46]
6.0 squeeze     2011年2月6日 9[B] 2[B] ~ 29000 2014年5月31日[14] 2016年2月29日[50]
7.0 wheezy[57] 2013年5月4日 11 2 ~ 37000 2016年4月25日[58] 2018年5月31日[58]
8.0 jessie[62] 2015年4月25日 10 1 ~ 43000 2018年6月17日[35]   2020年6月30日[35]
9.0 stretch[5] 2017年6月17日 10 1 ~ 52000 2020年[35] 2022年6月[35]
10.0 buster [67] 2019年予定 TBA TBA TBA TBA

予想で10.0 buster [67]は 2019年の6月中頃

*2 : TBA = To Be Announced / 概ね決まっているが、未発表 <ーー下記URLより
普段仕事でよく使うOSのサポート期限を調べてみました – 神技は行動の積み重ね
https://lubtech.geo.jp/2016-11-18/?p=67

*****

UbuntuのLTSとDebianのどちらかは毎年必ず出ると言う事

Fedoraの、とある派生は「半年に一度で私達は疲れたのでバカンスに出かけます
皆様方も良いバカンスを」    で終わっていました。

14 Beta 2010-12-25 スタートで26[32] 2017-09-16[2]エンドのようです。

差が12なので6年続いていたようです。14とか15は本家の出来が?で苦労だったと予想
Distrowatchで状態:休眠に成っていたのですが最近見たら状態:アクティブ に成っていましたが

Fedoraの、とある派生のコミュニティが、開発をしている感じ

もう本家のFedoraでいいと思いますが。

Red HatをIBMが最近買い取ったような雰囲気。企業買収。

どうなるんだFedoraCentOS、SL、オラクルOS など

不確かですが、Fedoraのとある派生のコミュニティが、
この、とある派生をFedoraにgradeupでする方法の活動で 状態:アクティブ に成ったような感じ

雑記 日記帳  pulseで音質が良いトリ

pulseで音質が良いトリ

pulseで音質が良いと言ってもケイオンつまり軽音楽を聞いているように感じました。
軽く軽快な明るい感じ。クリアで透明感有り、音の粒子はきめ細かい感じ、滑らかな感じ有り。
体調が悪いとpulseaudio完全削除でjackでdsd.dffとかflacとかwavの352.8kの音源では脳が情報処理出来なくて
雑音が有るように感じる時も有りましたが、pulseでは、そのような状態には成りませんでした。
聞き流せる音質でした。USB-DACを持っていない人にはいいのかも?

なお、サンプル音源にはノイズが付加して有る曲が有ります。

雑記 日記帳  Ubuntu14.04 でファン回転数などが取得できない場合 part2

Ubuntu14.04 でファン回転数などが取得できない場合 part2

Kona Linux 3杯

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/linux/1475762994/     より

990 名前:login:Penguin [sage]: 2017/08/10(木) 01:23:18.54 id:jlTc4X5xn (2)
Ubuntu 12.10でConkyを設定する
http://ubuntu.hatenablog.jp/entry/20121204/1354613649


1024 名前:login:Penguin [sage]: 2017/08/13(日) 03:45:36.37 id:Qm14VEEna
>>990 を1、とする。これでConkyでSSDのMint18.2の温度表示は出来なかった。更に追加で 
2、で ○○的な気まぐれ日記 » Ubuntu16.04 conkyインストール
http://mercurial.secret.jp/Whimsical_diary/archives/807  の作業追加で
ConkyでSSDのMint18.2の温度表示が出来た。多分LKUE2.0でも行けると思う。

2、のみでConkyでHDDのKona4 blackjackの温度表示は出来なかった。更に追加で 
3、で おもいたったがきちじつ - ubuntu - SaucySalamander(13.10) - conkyを導入する
http://namakemono345.com/kichijitsu/ubuntu/SaucySalamander/conky.html#24 の作業追加で
ConkyでHDDのKona4 blackjackの温度表示が出来た。

結論としてここまでやってConkyでHDDの温度表示をする必要は無いと思う。
Psensorで十分と思う。

*****************************************************

これからMint19で考える。有効に成るまでに日にちが掛かるようです。5日後で。

~$ sensors
smsc47b397-isa-0480
Adapter: ISA adapter
fan1: 0 RPM
fan2: 0 RPM
fan3: 1254 RPM
fan4: 1033 RPM
temp1: +37.0°C
temp2: +40.0°C
temp3: +29.0°C
temp4: -128.0°C

nouveau-pci-0100
Adapter: PCI adapter
GPU core: +0.90 V (min = +0.90 V, max = +1.11 V)
temp1: +42.0°C (high = +95.0°C, hyst = +3.0°C)
(crit = +105.0°C, hyst = +5.0°C)
(emerg = +135.0°C, hyst = +5.0°C)

coretemp-isa-0000
Adapter: ISA adapter
Core 0: +35.0°C (high = +83.0°C, crit = +99.0°C)
Core 1: +34.0°C (high = +83.0°C, crit = +99.0°C)
Core 2: +38.0°C (high = +83.0°C, crit = +99.0°C)
Core 3: +36.0°C (high = +83.0°C, crit = +99.0°C)

~$