雑記 日記帳 Brave

https://brave-browser.readthedocs.io/en/latest/installing-brave.html#linux

Installing Brave

Linux

NOTE: If Brave does not start and shows an error about sandboxing, you may need to enable user namespaces. For security reasons, we do NOT recommend running with the --no-sandbox flag. For more info, see https://github.com/brave/brave-browser/issues/1986#issuecomment-445057361.

Release Channel Installation

Ubuntu 16.04+ and Mint 18+

sudo apt install apt-transport-https

curl -s https://brave-browser-apt-release.s3.brave.com/brave-core.asc | sudo apt-key --keyring /etc/apt/trusted.gpg.d/brave-browser-release.gpg add -

source /etc/os-release

echo "deb [arch=amd64] https://brave-browser-apt-release.s3.brave.com/ $UBUNTU_CODENAME main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/brave-browser-release-${UBUNTU_CODENAME}.list

sudo apt update

sudo apt install brave-browser

Debian 9, Ubuntu 14.04 and Mint 17

sudo apt install apt-transport-https

curl -s https://brave-browser-apt-release.s3.brave.com/brave-core.asc | sudo apt-key --keyring /etc/apt/trusted.gpg.d/brave-browser-release.gpg add -

echo "deb [arch=amd64] https://brave-browser-apt-release.s3.brave.com/ trusty main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/brave-browser-release-trusty.list

sudo apt update

sudo apt install brave-browser

Fedora 28+

sudo dnf config-manager --add-repo https://brave-browser-rpm-release.s3.brave.com/x86_64/

sudo rpm --import https://brave-browser-rpm-release.s3.brave.com/brave-core.asc

sudo dnf install brave-browser

CentOS/RHEL

sudo rpm --import https://brave-browser-rpm-release.s3.brave.com/brave-core.asc

cat << EOF | sudo tee /etc/yum.repos.d/brave-browser-release.repo
[brave-browser-release]
name=Brave Browser Release Channel repository
baseurl=https://brave-browser-rpm-release.s3.brave.com/x86_64/
enabled=1
EOF

sudo yum install brave-browser

The key you’re importing should have fingerprint 

 

雑記 日記帳 lxde  自動起動するアプリ

lxde  自動起動するアプリ

lxde  自動起動するアプリ  でぐぐって

lxsession-edit

設定>デスクトップセッションの設定 を開く
再ログインすると自動起動が適用

************************************

コマンドでは

sudo nano /etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart 
起動したいアプリのコマンドを@をつけて記述(例 @ibus-daemon)

雑記 日記帳 棋士レーティングからの簡易棋士偏差値

棋士レーティングからの簡易棋士偏差値

50+(棋士レーティング値-1500)/18=簡易棋士偏差値

かなり怪しいのですが

例で一位の棋士棋士レーティング値が1968なので

50+468/18=76  よって簡易棋士偏差値76

注 18はやって見てこの当たりが良さそうだから  (注 後に22に変えた)

棋士160人としてガウス分布でσが0.3413で54.6人 (参考より)

80+55=135   80は160/2で中央

160-135=25位 で棋士レーティング値が1723なので

50+223/18=62.4   ここはσなので60がいいのですが

注  σで偏差値60に成るように補正との事 人数%で見る

50:2=500:x  棋士レーティング値maxを2000だとして 2000-1500=500

x=20 

18よりも20か22がいいのかも?

σ=sqr[1/160x{(1968-1500)**2+(1916-1500)**2+‥・・・+(1304-1500)**2}]

22とした場合一位の棋士で50+468/22=71.3  よって簡易棋士偏差値71.3

25位 で棋士レーティング値が1723なので

50+223/22=60.1 よって簡易棋士偏差値60.1

注 22はやって見てこの当たりが良さそう

偏差値50では160人では80位

偏差値60では160人では25位

偏差値70では160人では4位

偏差値80では160人では0.2位

 

参考

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4

 

雑記 日記帳 メモリ 2枚 不調

メモリ 2枚 不調

中古PCのメモリ4GBx4枚の内2枚が不調のようだ

元付いていた1GBx4枚から2枚 メーカーシール付きのを挿し込んで

10GBにした。 スロット黒が4GBx2枚、白が1GBx2枚。

OSのUpdateでメモリが壊れた感じ?

Conkyで9.66GB表示

hardinfoで10132MB表示  10132/1024=9.8945GB

MATE システムモニターで9.7GB表示

***********************

Synapticで

pavucontrol追加で依存関係でpulseaudioとlibpulsedspとpulseaudio-utilsが

インストールされる。

pavucontrol(PulseAudio 音量調節)を起動でweb browserで音が出る所で

再生>ボタンの中をUSB機器に設定する。

************************

/etc/modprobe.d/alsa.conf

# Alsa kernel modules' configuration file.
###########################################################################
options snd slots=snd_usb_audio,snd_hda_intel,snd_hda_intel
options snd_usb_audio index=0
options snd_hda_intel index=1
options snd_hda_intel index=2

###########################################################################

雑記 日記帳 tor-browser_en-US 日本語化

雑記 日記帳 tor-browser_en-US 日本語化

Tor Browser (普通のLinuxで)

https://dist.torproject.org/torbrowser/8.5.1/tor-browser-linux64-8.5.1_en-US.tar.xz

***********ここから 参考用***********

https://www.torproject.org/
https://www.torproject.org/download/download-easy.html.en
https://www.torproject.org/projects/torbrowser.html.en

***********ここまで 参考用***********

https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.2.0esr/linux-x86_64/xpi/

ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/60.7.0esr/linux-x86_64/xpi/ で ja.xpi Operaで落とした。
32bitは
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/60.7.0esr/linux-i686/xpi/    で ja.xpi だと思う。

tor-browser-linux64-3.5.4_en-US.tar.xzを展開して出来た
/tor-browser_en-US/Browser/browser/extensions/ に落としたja.xpiを貼り付けた。
tor-browser_en-USのstart-tor-browserをクリック。Torが起動する

プロパティ>コマンド

sh -c '"/home/ユーザー名/myprogram/tor-browser_en-US/Browser/start-tor-browser" --detach || ([ ! -x "/home/ユーザー名/myprogram/tor-browser_en-US/Browser/start-tor-browser" ] && "$(dirname "$*")"/Browser/start-tor-browser --detach)' dummy %k

ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/60.7.0esr/linux-x86_64/xpi/

https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/68.2.0esr/linux-x86_64/xpi/

https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.7.0esr/linux-x86_64/

でxpi/をクリック

で ja.xpiでTorにランゲージをインストールで英語の

編集>設定で日本語を追加で

Torを再起動
ブラウザのアドレスに「about:config」と入力。 「general.useragent.locale

intl.locale.requestedの値をen-USから「ja-JP」に変更。(「ja」の方でも試した。)改めて再起動
メニューは日本語化に成った  成らず。起動後のtorのページは日本語に成った。

ソース
Firefox】英語版Firefoxを日本語化する方法
http://www.softel.co.jp/blogs/tech/archives/2053

Winな人は下記でいいのか?不明です。
Tor Browser Bundle のインストールから日本語化までの手順
http://hyokonia.tumblr.com/post/15939052397/tor-browser-bundle