雑記 日記帳 色の力

色の力

ここでの 色 と言うのは英語でカラーの事で、Ubuntuに色の力 と言う事を教えてやりたいと思いました。

多分USAでのとある会社での出来事だと思いますが、昔ドラム缶の色をダークグリーンからクリームイェローに変えたら、そこの現場での作業効率が結構UPしたとの事です。

UbuntuKDEをインストールでKDEに行って見たら、KDEでもあのUbuntuの例の色がデフォルトで表示だった事を知って、唖然としました。

KDEに詳しい人なら、簡単に設定で変更出来るとは思いますが、色を変えたかったら、ぐぐって調べろと言う事だと思いました。

KDEで、これですからMATEは推して知るべしで、あのUbuntuの例の色がデフォルトで表示でした。

MATEは設定で簡単に変える事が出来ると思いますが、副作用で、アプリで白い背景に白い文字が表示で文字が見えない、或いはチェックマークが見えないテーマも有りました。synapticでもそうだったと記憶しています。

品の悪い比喩として、金塊が有ってそれに厚さ1cmの犬のクソが塗って有る物と

銀の延べ棒で厚さ1cmのゴールドがメッキして有る物で、外形寸法が同じなら、選ぶのはどっちらなのかと言う事です。

色だけでは無くて、Ubuntuをインストールでデフォルトでのインストール済みのアプリを見ても、唖然で、いったい何を考えているのか、アホなのか?と自然と思ってしまう現状です。これでは宝の持ち腐れだと思いました。

あれでは、余計な手間が掛かります。ほんのちょっとした事ですが、初心者には、きついのでは?と思いました。

我が道を行く、孤高のUbuntuと言う事なのだろうとは思いますが。

 

2015-04-19 追記

Ubuntuをインストールして即端末で

sudo apt-get install gksu

sudo apt-get install gdebi

sudo apt-get install synaptic

sudo apt-get install leafpad

sudo apt-get install gparted

sudo apt-get install hardinfo

sudo apt-get install tomboy   <---これは私には必要ですが、普通はどうなのかは不明。

2015-04-19 追記終わり。