Posted: 木 5 15, 2014 2:40 pm
sylpheedは ソースとは sylpheed-3.2.0beta6.tar.gz
(2)ソースをDLし、右クリックで展開する。sylpheed-3.2.0beta6フォルダーが出来る。
出来たフォルダをホームに移動させたほうが後々都合がよい。
以降、端末上での作業。
(3)展開したディレクトリに移動
「cd」に続けて空白を入力したら、さっきのフォルダのアイコンを端末にD&D。Enter↓
sylpheed-3.2.0beta6フォルダーのINSTALL.jaファイルを見て%の所は$に読み替えて下さい。
今ではVerがUPしていると思う、ビルド方法も変わった可能性もあるので調べてからビルドして下さい。
(4)buildする。
% ./configure
% make
% su
Password: [パスワードを入力]
# make install
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ntfs-3g
ntfs-3gは fuse-ntfs-3g-2010.10.2-1.el6.rf.x86_64.rpm を落として
# rpm -i fuse-ntfs-3g-2010.10.2-1.el6.rf.x86_64.rpm
でインストールしたようだ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
yumex
yumexは
# rpm -i python-kitchen-1.0.0-1.el6.noarch.rpm
# rpm -i yum-allowdowngrade-1.1.13-51.1.noarch.rpm
# rpm -i yumex-3.0.3-1.el6.noarch.rpm
でインストールしたようです。不確かですが。
yumexがデフォルトでインストールされていないとは驚きました。すっかり忘れています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Posted: 土 5 17, 2014 5:09 am
Scientific Linux 6.4を6.5にUpdateするのに昨日一日掛かりました。
外していたHDDにScientific Linux 6.4が入っていたのでUpdate作業を始めたら
思いの他時間を取りました。
現在のバージョンを確認します。
# cat /etc/redhat-release
sl-release の更新
# yum --releasever=6.5 update sl-release
更新されたバージョンを確認します。
# cat /etc/redhat-release
最後に、残りのすべてのパッケージを更新します。
# yum update
Yum ExtenderでUpdateしました。
ソース
http://jfut.integ.jp/2012/08/09/scientific-linux-62-upgrade-to-63/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
matahariパッケージアップデート
昨日SL6.4を6.5にUpdateしていた時にmatahariと言うのが上手くアップデート出来なくてググったら
解決策は単純で、パッケージ群を削除すればよいだけのようだ。
# yum remove matahari-*
ソース
Cent OS 6.2 のアップデートで matahari の依存関係が解決できない
http://www.united-bears.co.jp/blog/archives/2565
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Device Manager こと gnome-device-manager
gnome-device-managerはOK保存庫を見ると当時
# rpm -i gnome-device-manager-libs-0.2-4.fc11.x86_64.rpm
# rpm -i gnome-device-manager-0.2-4.fc11.x86_64.rpm
でインストールしたようです。これもセキュリティ上や、依存関係の面から
止めた方がいいと思います。今ではインストール出来ないのかも知れない。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
下記はSL6 OSインストール には直には関係無い事柄で,いつSL6を始めたのだろうかとふと気に成って調べた事です。この後vmware-playerで32bitのゲストで始めたようです。
注、下記はSL6の方で一番最初に書いていました。
不正プログラムによる投稿を防ぐため、画像認証コードの入力を強制しています。認証コードは下の画像に表示されています。画像が表示されない、もしくは視覚的に問題がある場合は管理人に連絡してください。
画像認証コード:
表示されたコードを正確に入力してください。各文字は大文字・小文字の区別があり、数字の 0 はありません
昨日までは無かったのですが、新たな機能が追加されたようです。
雑記115 PCメンテ Scientfic Linux 6.0 2011年05月07日 22:07
PCメンテが一段落したのでコンビニに久しぶりに行って
夕食用の弁当を購入して、食事しました。
若い女の子が午後9時半過ぎだと言うのにまだアルバイトを
していました。いやな時代に成った物だと思いました。
昭和55年以前では想像出来ない状況です。
変換がおかしいので良く見たらCentOSでしたのでVMを立ち上げFedora14
で書いています。
なんの気無しにCentOS6でぐぐったらScientfic Linux 6.0と言うのが目
に止まり今サブPCで落としています。5時間半掛かると出ています。
最初メインPCで落とそうとdownloadしたら5時間半掛かると出たので即キャン
セルしてサブPCの電源ONでdownloadです。
CentOS6が待てない・・・Scientfic Linux 6.0 でKVM
http://bo-biroku.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/centos6scientfi.html
Index of /linux/scientific/6.0/x86_64/iso
http://ftp1.scientificlinux.org/linux/scientific/6.0/x86_64/iso/
openSUSE Linuxはisoをdownloadしてそのままです。
では。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ChromiumはSL6の方を読むとリポではインストールしなくて.rpmを落として入れたようです。
ホームを検索して出てきた物から察すると
# rpm -i chromium-ffmpeg-18.0.972.0-1.el6.R.x86_64.rpm
# rpm -i chromium-18.0.972.0-1.el6.R.x86_64.rpm
他にも不足分があると思います。そのときは端末に不足分が表示されるので
Linux Packages Search
http://pkgs.org/
から.rpmを落としてインストールして下さい。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Opera
Operaはホームを検索して出てきた物から察すると
#rpm -i opera-11.01-1190.x86_64.rpm
でインストールしたようです。
Download Opera browser
http://www.opera.com/download/linux/
より
Opera Linux x86-64
http://www.opera.com/download/guide/?os=linux-x86-64&list=all
Opera Linux i386
ttp://www.opera.com/download/guide/?os=linux-i386&list=all
Operaはtar玉展開でも動きます。セキュリティーがどうなのかは不明ですが。
SRWare IronもVer13までならtar玉展開で動いたと記憶しています。
Seamonkey
Seamonkeyは、ホームを検索して出てきた物から察すると
#rpm -i seamonkey-2.7.2-1.el6.x86_64.rpm
でインストールしたようです。多分Linux Packages Search
http://pkgs.org/
で検索して落としたのではと思います。不足分が有ればその.rpmを落としてインストールする。
量が半端無く多かったならそこのリポを有効にする.rpmを落としてインストールし、
yumexでインストールするか、端末で
# yum install seamonkey
でインストールする。
Seamonkeyもtar玉展開でも動きます。セキュリティーがどうなのかは不明ですが。
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/seamonkey/releases/
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Thunderbird
ThunderbirdはYum Extenderを見るとRepoが@slなのでslのリポにデフォルトで有るようなので
Yum ExtenderでThunderbirdで検索して出てきたThunderbirdにチェックを入れてインストールするか、或いは端末で
# yum install thunderbird
でインストールする。
Firefox ウェブ・ブラウザ も同様だと思います。
Thunderbird 、Firefox 共にtar玉展開でも動きます。セキュリティーがどうなのかは不明ですが。
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/