Zorin OS 9 Core 日本語版 part2

メインPCに今更のvistaをインストールしたらaboutなやり方だったのでZorin OS 9 Coreと2個目のMint17が何故か削除されていてvistaをを20GB確保で入れたが容量ぎりぎりなのでZoron6.1のgpartedでリサイズしていたら途中でgpartedのwindowが消えたので再起動してvistaのリカバリ復旧を試みたが成功しても時間がかかりそうなので30GB確保でvistaを再インストール。

 

メインPCのBIOSのVerをUPしようとBIOS Updateのsoftの .EXEをXPでインストールしようとしたがエラー表示でインストール出来なかったので、メインPCに今更のvistaをインストール。

メインPCのBIOSにはBUGが有るとCentOS5.5をインストールの時に表示で認識出来る領域が狭いと表示の為。

 

vistaBIOSのVerをUP出来た。

 

サブPCにはメモリ4GB積んでいても3.2GBしか認識していなかったが、これはサブPC用の

BIOS Updateのsoftの .EXEをXPでインストール出来、インストール後4GB認識するように成った。こちらの方の作業を先にした。

 

削除されたMint17はMATEをインストールしてsynapticでCinnamonを入れてCinnamonで使用していたので今度はCinnamonの.isoを落としてUnetbootin使用でMint17 Cinnamonをインストール。

 

Zorin OS 9 Coreも無駄の無いようにZorin OS 9 Coreをインストールの後Mintのリポを入れたが何故か反映されず、しかたがないので、公式のMATEのリポを入れてMATEをインストール後MATEのリポには#を付加して無効にしてからMintのリポを入れてUpdateしてsynapticでmate  caja で検索でupgrade可能マークの有る物は全てUpgradeした。今回はもうCinnamonはインストールしなかった。

 

Mint16  MATEは/etc/aptのsources.listのpetraをqianaに変えて端末で

# apt-get Update

# apt-get Update  

# apt-get dist-upgrade

# apt-get Update

# apt-get Update

で6時間から8時間は掛かったと思う。もう次からはこの方法は採用しない。

しかもstreamtuner2が機能しなくなったのでホームの.configのstreamtuner2を

streamtuner2-badにリネイム後、機能するMint17のホームの.configのstreamtuner2をcopyこれで機能するように成った。/homeは別パーティションにしないとマズイのか?不明

機能するMint17のホームの.configのstreamtuner2 これは元々は

Mint16のホームの.configのstreamtuner2をcopyした物。