中古PCのメモリ交換、やっとどうにか8GBを認識に成功。
これまでの時間的経過
購入時から取り付けて有る160GBのHDD win7 をgparted.isoをk3bでCDに焼いた物でUSB−HDDにcopyし終わって、win7 を起動で、何故か修復表示でマトモにwin7が起動しなく成ったので、全く知らないが、修復をPCの指示通りに進めて行ったら失敗の表示でダメかと思ったが、再起動したら、起動したがユーザー名が変えられていてUserに成っていた、win7の使用方法は全く知らないがいじっていたらユーザー名を変更出来るwindowが表示で変えたが画面のショートカットはUserのままでしたが、再起動で変えた物が表示でマトモに成ったような感じです。
でPCの電源プラグを抜いてwin7のHDDのSATA、電源のコードを抜いて、取り敢えずサブPCからHDD用の電源の二股コードを持って来て取り付け、購入した1.8TBのHDDを接続した。SATAのコードは以前余分に購入していたので、持っていた。
でUSBメモリにUnetbootinで入れたLMDE2 2015がまだ消さないで有ったのでUSBメモリから起動でHDDにLMDE2 2015を途中まではインスト出来た。まだアプリを入れたい物全部をインストはしていない。
でここで一応終了してPCのメモリスロット4個には1GBのメモリが4枚取り付けて有ったので、全て外して、購入した4GBを2枚取り付けてLMDE2 2015を起動でhardinfoで見たら、何とメモリ4GBしか認識していなかった。今までの経験と感を働かせて8GB認識に出来た。おめでとうごさいます。
http://h50146.www5.hp.com/lib/doc/manual/desktop/593073-291.pdf
http://h50146.www5.hp.com/doc/manual/desktop/
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/8100_sf/model.html
下記が本命ですが、わたしが購入の中古PCとは仕様が違うようです。
http://h20564.www2.hp.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-c02050045
(2018-09-14 追記開始)
HP Compaq 8100 Elite シリーズ - メモリの増設方法
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02050045
(2018-09-14 追記終了)
最初①③の位置に取り付けで4GBしか認識しなかったので
①②の位置に取り付けで、起動で画面が通常とは違った画面でメモリ4GBを8GBに変更設定するような表示が出ました。でLMDE2を起動でhardinfoで見て8GB認識でgnome-system-monitorを見ても8GB認識でした。
このPCはF9キー連打で起動のハードの選択画面が表示のようです。
あとF10キーとF12キーが何か有ったような感じでした。
マニュアルも何も無いのでこれは苦労します。
構想として
サブPCのsdcのHDDをこの中古PCに接続してsdc20のLMDE2のホームをcopyする。
結果、やはりOSそのままcopyではダメでしたので.isoからインストールでホームをcopyするような感じで作業の効率化と言う所です。