雑記 日記帳 今のジェンツーペンギン 8月 partZ 中古PC 実機 その3

今のジェンツーペンギン 8月 partZ 中古PC 実機 その3

これは、順番が悪いのですがその3はその2の間でした作業、これは確実。

# emerge --quiet-build xorg-server   これがemerge出来なかったUSE="を
使用しろとの表示でしたのでhatenaブログに画面を見ながら、
手でキーボードで打ち込んで、お助けCDを使用でUbuntu10.04を起動で
管理者権限でFirefoxを起動でhatenaブログに書いた物をコピペで保存した。
leafpadを使用した。
で、再起動でマルチブートメニューにgentooの欄が無い。
Ubuntu10.04が起点ではダメなのかも知れませんのでここで起点をMint17にしてみます。
あまり期待は持てませんが。
端末マルチブートメニューにgentooの欄が表示です。
教訓、今のジェンツーペンギンのマルチブートメニューを表示させようと思うなら
起点がUbuntu10.04で
はダメで有る。
と思ったが、再起動でジェンツーペンギンのマルチブートメニューの欄が無い。
sda26の次がsda28でsda27が表示されていない。
これでダメだったらtomboyがダメでもV-BOXのやり方で試して見る。
emerge --syncが出来るのは1日に1回だけなので、日を見て作業する事にする。
これも実機で行けると言う保証は何処にも無いのですが。
ここで起点をKLUE MATE 64bitにしてやってみる。
端末ではsda27は認識で表示ですが、再起動でどうなのか、これからやってみます。
再起動でジェンツーペンギンのマルチブートメニューの欄が無い。
これはがっかりな結果。
USBメモリをPCに挿してHDDのmanjaroを起動で起点をmanjaroにして
試してみる事にします。
実機もやれば、やるだけ段々と悪化の傾向のような感じ。
無いならば、手書きで書き込めばどうなのか?起点のOSのgrub.cfgですが。
後で試して見ます。例の1回はこのkernelで起動していなければNGの表示が出るのか?
これは/bootが別パテだったので/のbootフォルダにcopyしてfstab
も書き換える事にしようか?そうしないと起点のOSのgrub.cfgを書くのが大変
manjaroでマルチブートメニューを作る為の作業をするとパテが多いいので
1時間位は掛かる。
またHDDが壊れそうな気がする。
再起動してみます。
再起動でジェンツーペンギンのマルチブートメニューの欄が無い。
ハンドメイドで作った。

fstabの編集
# nano /etc/fstab   
#/dev/sda20 /boot ext4 noauto,noatime 1 2   <ーーー#を付加した    
/dev/sda27 /   ext4 noatime     0 1
/dev/sda5     none swap sw      0 0
/dev/cdrom /mnt/cdrom auto noauto,ro 0 0
#/dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto    0 0 <ーーー#を付加した。これは元々。

grub.cfgのハンドメイドの参考は下記http参照の事。
http://882323836.hatenablog.com/entries/2014/09/26

下記がマルチブートの起点OSのgrub.cfgの30_os-prober部でsda27の
ジェンツーペンギンの所。
menuentry 'Gentoo Base System release 2.2 (on /dev/sda27)' --class gnu-linux --class gnu --class os $menuentry_id_option 'osprober-gnulinux-simple-12345678-1234-1234-123456789abc' {
savedefault
insmod part_msdos
insmod ext2
set root='hd0,msdos27'
if [ x$feature_platform_search_hint = xy ]; then
search --no-floppy --fs-uuid --set=root --hint-bios=hd0,msdos27 --hint-efi=hd0,msdos27 --hint-baremetal=ahci0,msdos27 12345678-1234-1234-123456789abc8
else
search --no-floppy --fs-uuid --set=root 12345678-1234-1234-123456789abc
fi
linux /boot/kernel-genkernel-x86_64-4.0.5-gentoo root=/dev/sda27
initrd /boot/initramfs-genkernel-x86_64-4.0.5-gentoo
}
submenu 'Advanced options for Gentoo Base System release 2.2 (on /dev/sda27)' $menuentry_id_option 'osprober-gnulinux-advanced-12345678-1234-1234-123456789abc' {
menuentry 'Gentoo Base System release 2.2 (on /dev/sda27)' --class gnu-linux --class gnu --class os $menuentry_id_option 'osprober-gnulinux-/boot/kernel-genkernel-x86_64-4.0.5-gentoo --12345678-1234-1234-123456789abc' {
savedefault
insmod part_msdos
insmod ext2
set root='hd0,msdos27'
if [ x$feature_platform_search_hint = xy ]; then
search --no-floppy --fs-uuid --set=root --hint-bios=hd0,msdos27 --hint-efi=hd0,msdos27 --hint-baremetal=ahci0,msdos27 12345678-1234-1234-123456789abc
else
search --no-floppy --fs-uuid --set=root 12345678-1234-1234-123456789abc
fi
linux /boot/kernel-genkernel-x86_64-4.0.5-gentoo root=/dev/sda27
initrd /boot/initramfs-genkernel-x86_64-4.0.5-gentoo
}
}

起動しました。おめでとうございます。
先が思いやられます。でここで
多分その2の
# emerge --quiet-build xorg-server で下記が表示だと思う。
なので下記をコピペで保存で
USE="-static-libs"
USE="dri -doc {-test}"
ABI_X86="(64) -32 (-x32)"
USE="(-selinux)"
ABI_X86="32*"
USE="-doc"
USE="bzip2 ipv6 truetype -doc -static-libs"
INPUT_DEVICES="evdev keyboard mouse -acecad -aiptec -elographics -fpit -hyperpen -joystic (-libinput) -mutouch -penmount -synaptics -tslib -vmmouse -void -wacom"
VIDEO_CARDS="nvidia -apm -ast chips -cirrus -dummy -epson -fbdev -fglrx (-freedreno) (-geode) -glint -i128 (-740) -intel -mach64 -mga -modesetting -neomagic -nouveau -nv (-omap) (-omapfb) -qxl -r128 -radeon -radeonsi -rendition -s3 -s3virge -savage -siliconmotion -sisusb (-sunbw2) (-suncg14) (-suncg3) (-suncg6) (-sunffb) (-sunleo) (-suntcx) -tdfx -tga -trident -tseng -v41 -vesa -via -virtualbox -vmware (-voodoo)"
USE="-firmware"
USE="kmod udev zlib -dns -static-libs"
USE="minimal"
USE="glamor ipv6 nptl suid udev xorg -dmx -doc -kdrive -minimal (-selinux) -static-libs -systemd -tslib -unwind -wayland -xnest -xvfb"
USE="X acpi gtk2 multilib tools -gtk3 -pax_kernel -uvm"
"package.use"     g-customファイル このg-customの名前は何でもいい。
>=x11-libs/libXau-1.0.8 abi_x86_32
>=x11-proto/kbproto-1.0.6-r1 abi_x86_32
>=x11-libs/libXdmcp-1.1.1-r1 abi_x86_32
>=x11-libs/libpthread-stubs-0.3-r1 abi_x86_32
>=x11-proto/xf86bigfontproto-1.2.0 abi_x86_32
>=x11-proto/xproto-7.0.27 abi_x86_32
>=x11-proto/inputproto-2.3.1 abi_x86_32
>=x11-proto/xextproto-7.3.0 abi_x86_32
>=x11-libs/libXext-1.3.3 abi_x86_32
>=x11-proto/xcb-proto-1.11 abi_x86_32
>=x11-libs/libX11-1.6.2 abi_x86_32
>=x11-libs/libxcb-1.11-r1 abi_x86_32
再び
# emerge --quiet-build xorg-server   
今回新たに
"package.use"   g-custom
>=dev-libs/libpthread-stubs-0.3-r1 abi_x86_32      が表示で
# nano /etc/portage/package.use/g-custom
>=
dev-libs/libpthread-stubs-0.3-r1 abi_x86_32    を書き加えて

ソース15

hanepjiv                2014年11月22日土曜日
Gentoo Linux / gentooのアップデート   変更 2015-04-27
http://hanepjiv.blogspot.jp/2014/11/gentoo-linux-3-gentoo.html

(貼り付け開始)下記の #は//  $は# で使用だと思う。

    # maskやuseで競合が起こったと仮定

    $ emerge --autounmask-write -vDNu world 
    $ dispatch-conf
    $ emerge -pvDNu world
    # ↑ 設定を自動更新して再度確認
    # これでも競合が解消されなければ手作業でmaskやuseを調整

(貼り付け終了)

ソース15の作業をやって

# emerge --quiet-build xorg-server 
これでemerge出来たのだと思います。
で、ここで再び その2へと続く

清書のような感じで書いていたら今日も一日が過ぎてゆく・・・・
聞こえてくるのは「蝉しぐれ」       蝉時雨
**********************************
下記はLXDE、Xfce4、MATEがインストール出来て、それなりにアプリを
emergeでインストールした後でした作業。どうしてもtomboyをemerge
したかったので。

ここで
ソース20を参考にして下記作業を数時間前からやっていてやっと終わった。
# emerge --quiet-build --emptytree @world 770個位で長時間掛かった、で
# emerge tomboy                         で失敗、エラーの英語の表示。


ソース15

hanepjiv                2014年11月22日土曜日
Gentoo Linux / gentooのアップデート   変更 2015-04-27
http://hanepjiv.blogspot.jp/2014/11/gentoo-linux-3-gentoo.html

 

下記httpを参考にした。
ソース20
2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 1:/etc/fstab)
http://ochaochaocha3.hateblo.jp/entry/2014/02/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-1-etc-fstab

2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 2:x11-drivers/nvidia-drivers)
http://ochaochaocha3.hateblo.jp/entry/2014/02/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-2-x11-drivers-nvidia-drivers

2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 1:/etc/fstab)
http://ochaochaocha3.blogspot.jp/2014/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-1-etc-fstab.html

2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 2:x11-drivers/nvidia-drivers)
http://ochaochaocha3.blogspot.jp/2014/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-2-x11-drivers-nvidia-drivers.html