雑記 日記帳 今のジェンツーペンギン 8月 コマンド

今のジェンツーペンギン 8月 コマンド

ソース20より
# emerge --quiet-build --emptytree @world  <ーー非常に時間が掛かる

実機でセレ2コア E3500 2.7GHzで12時間掛かる。

# emerge --quiet-build --update --newuse --deep @world  <ーー57分掛かる
-----
下記はgentoo wiki では?と思う。
# emerge --ask --changed-use --deep @world
# emerge --sync    <ーーこれは1日に1回だけ。
それ以上するとブラックリストに載せられて
接続がいつ弾かれても不思議では無い状態に成るようです。

ipアドレスでチェックですので、多々ジェンツーペンギンをインストールの人は日をずらして実行の事、なので、実機、ゲストで合わせてSabayonも加えてMAX30個と言う事に成る。

1ケ月で更新の場合で。

ひょっとしたら2週間で1回は更新の必要が有るのかも知れない、その場合には、合計でMAX14個と言う事に成る。

私はまとめて# emerge --syncしたいので、この仕様が???だと思う。

これは今年の4月20日位に仕様変更でこう成った。それまではOKだった。

CLDXはもうジェンツーペンギンのコマンド# emerge --syncはしていない。

CLDXのUpdate機能のみ使用。

2015-08-28 追記

何処かのブログにportageだけcopyしてサーバーに負荷を掛けないでする。と書いて有ったが、詳しくは書いて無かったのでGentoo wikiとかmanでやり方を調べる事に成る。

Gentooをする人なら、常識、当たり前の事のような感じで書いて有りましたが、

それなら同じPCなら、私は例のワンパターンの方が慣れているので、簡単。

これも2015年5月以降はportageのtarは使用しなくて、コマンドでインストするように仕様変更に成ったので、どうなのかは不明。2014年12月でも既にそのように成っていたのかも知れない。ソース4で

# emerge-webrsync

が既に書いて有る。 

2015-08-28 追記終り

 

 

ソース 
Gentoo Linux ドキュメント -- Portageについて
https://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=2&chap=1

上記httpも昨年とは変わったようです。下記が2015-08でのhttpのような感じ。

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:X86/Working/Portage/ja

下記は2014年から2015年5月位までは書いて有ったが日本語訳は今はどうなのか?

コード表示 3.13: 完全な更新の実行      より

# emerge --update --deep --newuse --with-bdeps=y @world  <ーーソース30より

上記コマンドを2015年5月中頃CLDXにMATEを追加した物ですると、不幸に成った。

実行する時には気を付けた方がいい。

 

 

http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/06/24/185703  より

# emerge -uDN world

# emerge --depclean   で端末表示は

emerge --update --newuse --deep @world    どうなのか?

 

# emerge @preserved-rebuild


Handbook:X86 - Gentoo Wiki

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:X86    これの何処かに書いて有るハズ

https://wiki.gentoo.org/wiki/Handbook:X86/Working/Portage/ja   これの機械翻訳が下記http

http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwiki.gentoo.org%2Fwiki%2FHandbook%3AX86%2FWorking%2FPortage%2Fja


gnumericを削除する場合は下記コマンド

# emerge --unmerge gnumeric


# emerge --update @world

# emerge --update --ask @world

# emerge --update --deep @world

更新サイクル中のものを含む追加するには--with-bdeps=y :

# emerge --update --deep --with-bdeps=y @world

システムの利用設定が変更された場合は、それを追加することをお勧めします--newuseにも。

# emerge --update --deep --with-bdeps=y --newuse @world

 

全ては以下の3つのコマンドで処理されます。

# emerge --update --deep --newuse @world

# emerge --depclean

# revdep-rebuild


# emerge --ask app-portage/gentoolkit

下記httpも参照の事。
http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/05/23/142232


Gentoo Linux ドキュメント -- Portageについて   より
https://gentoo-handbook.lugons.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=2&chap=1&style=printable      <ーーこれを ソース30 とする。

# emerge --sync
# emerge --oneshot portage
# emerge -uDN world

 

(貼り付け開始)

重要: 何度もツリーの同期すれば良いという意味ではありません! rsyncポリシーで述べているように、必要以上にツリーの同期(emerge --sync)を行うユーザーは接続を禁止されます! もっとはっきり言えば、普段行っている頻度のまま次のツリーの同期まで我慢しましょう。 そうすれば、rsyncサーバーに余計な負荷をかけずに済みます。

(貼り付け終了)

 

少なくとも2015年3月末までは日本のミラーがOKの仕様で、問題は無かった。

2015年4月20日頃、仕様変更で日本のミラーがNGに成って、ヨーロッパに接続されるように成った。

仕様がクソである。

仕事の手順が下手である。ジェンツーペンギンのサーバーが貧弱である。

Mintは何度でもUpdate出来る。で、

なぜ Gentoo が寂れているのか 2015-04-28 14:24
http://gh.asis.li/blog/why-gentoo-can-not-be-popular.html 

この2週間の間で何処かのhttpで2005年位からの各トリのシェアをグラフにした物を見たが

ジェンツーペンギンのシェアダウンが一目瞭然でした。

http://internetcom.jp/wmnews/20111129/3.html  これでは無い。

http://www.utano.jp/entry/2014/03/linux_distribution_trend   ここを参考で

https://www.google.co.jp/trends/explore#q=gentoo  これが近い感じですが、以前見た物はDebianUbuntuFedoraopenSUSEなども重ねて違う色でグラフに表示でした。

https://www.google.co.jp/trends/explore#q=gentoo%2C%20Ubuntu%2C%20Fedora%2C%20Debian%2C%20openSUSE&cmpt=q&tz=Etc%2FGMT-9

https://www.google.co.jp/trends/explore#q=gentoo%2C%20Ubuntu%2C%20Fedora%2C%20Mint%2C%20openSUSE&cmpt=q&tz=Etc%2FGMT-9

https://www.google.co.jp/trends/explore#q=gentoo%2C%20Ubuntu%2C%20Fedora%2C%20Mint%2C%20Debian&cmpt=q&tz=Etc%2FGMT-9

 

 

 

 

ソース4より
# emerge world --emptytree --quiet-build   <ーー非常に時間が掛かる

ソース5より
# emerge --update --deep --newuse @world

ソース15より
# emerge --autounmask-write -vDNu world
# dispatch-conf
# emerge -pvDNu world

 


ソース4
GentooVMWareにインストールしてみた | Aruneko的PCのような何か
http://www.aruneko.net/archives/1189         2014年12月13日

ソース5
KVMGentoo(systemd) をインストールした
2015年4月11日Gomasy Leave a Comment
http://blog.gomasy.jp/9.html

 

ソース15

hanepjiv                2014年11月22日土曜日
Gentoo Linux / gentooのアップデート   変更 2015-04-27
http://hanepjiv.blogspot.jp/2014/11/gentoo-linux-3-gentoo.html

 

ソース20     これは以前 ソース5 としているページも有るので注意の事。
2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 1:/etc/fstab)
http://ochaochaocha3.hateblo.jp/entry/2014/02/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-1-etc-fstab

2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 2:x11-drivers/nvidia-drivers)
http://ochaochaocha3.hateblo.jp/entry/2014/02/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-2-x11-drivers-nvidia-drivers

2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 1:/etc/fstab)
http://ochaochaocha3.blogspot.jp/2014/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-2-x11-drivers-nvidia-drivers.html

2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 2:x11-drivers/nvidia-drivers)
http://ochaochaocha3.blogspot.jp/2014/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-2-x11-drivers-nvidia-drivers.html