雑記 日記帳 今のジェンツーペンギン 8月 partZ 中古PC 実機 その2

今のジェンツーペンギン 8月 partZ 中古PC 実機 その2

# emerge flaggie  
# emerge world --emptytree --quiet-build セレ2コアでは半日は掛かるコマンドが有って、そのコマンドに似ていますが。 332個 8-17 14:12-   17:50には終わっていた。
emerge --syncが出来るのは1日に1回だけ。
実機にインストールでは/bootは別パテでやらないとマズイのかも? 今回は別パテでインストールしたが、CUIのインストールが終わって/bootパテの中身を/パテのbootフォルダにcopyして同じパテにした。
ここからは一般ユーザーで実行。
# exit   

ユーザー名

パスワード 

$ sudo emerge --depclean  
$ sudo dispatch-conf     (1 of 4) -- のような物が表示ですが何をしたらいいのかが分からない。q でクリアします。
$ sudo reboot   
でユーザー名でログイン
ユーザー名    
パスワード
$ sudo nano /etc/portage/make.conf   <ーー私が書き加えた物は全て消されている。
#以下の行を追記 ここは
INPUT_DEVICES="evdev keyboard mouse"   # この行を追加
VIDEO_CARDS="nvidia"          # この行を追加
LINGUAS="ja"                     # この行を追加  
---------------------------------------------------------------
今回は削除されていても追加で書き加えない事にする。  
world --emptytree --quiet-build を使用していないブログを見つけなければ
と思う。
--------------------------------------------------------------
Gentoo サブPCのホストpart1
$ sudo su
# emerge app-misc/screen  <ーーこの作業は下記でやるので不要。実際は作業した。
# nano /etc/portage/package.use/udev
x11-base/xorg-server udev  を打ち込んで保存。
ファイル名は何でもいい。フォルダの中に有るファイルは
それだけで支配下に置かれる、酷い仕様だと思う。
# emerge app-misc/screen   この位置が正解だと思う。 ダブリですが作業した。
# emerge dev-vcs/git  <ーーVIDEO_CARDS="nvidia" の時29個 12分

以下 ソース20より 
# emerge --quiet-build xorg-server   これがemerge出来なかったUSE="を
使用しろとの表示でしたのでhatenaブログに画面を見ながら、
手でキーボードで打ち込んで、お助けCDを使用でUbuntu10.04を起動で
管理者権限でFirefoxを起動でhatenaブログに書いた物をコピペで保存した。
leafpadを使用した。でここは

今のジェンツーペンギン 8月 partZ 中古PC 実機 その3
http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/08/18/164549
を参照の事、

お助けCDは下記httpを参照の事。
雑記 日記帳 Super Grub2 Disk Stable
http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/06/19/064738    で

http://forja.cenatic.es/frs/download.php/file/1381/super_grub_disk_hybrid-1.98s1.iso

で、その3で# emerge --quiet-build xorg-serverがemerge出来たので下記作業。

# emerge --quiet-build nvidia-drivers
# gpasswd -a ユーザー名 video 
# nano /etc/conf.d/modules
modules="nvidia"          を打ち込む。
# reboot
再起動で
# lsmod | grep nvidia         <ーーA地点
# nano /etc/portage/make.conf
USE="nvidia xvmc"         を打ち込む。
# emerge --quiet-build --update --newuse --deep @world
# eselect opengl set nvidia 
# eselect opencl set nvidia
# nvidia-xconfig    <ーー昨年はOKだったが今年はNGに成っていました。
上記は2015年5月22日頃の事で、ひょっとしたら出来が悪かったのかも知れませんが
再起動でMint17を起動で管理者権限でsda27のジェンツーペンギンの 
/etc/X11/xorg.conf  つまり/etc/X11/   X11フォルダの中に空ファイルを作り
xorg.confと言う名称にリネイムしてディスプレイの仕様に合った物を
コピペで保存した。
2015-08-24 追記
これは、Ubuntuでさえ今では/etc/X11/xorg.conf は使用しないと言う仕様に
成っているそうなので、今では、やり方が違うのかも知れない、昨年の経験
ではXfce4がサポ切れの方のコマンドでもインスト出来たので、移行期なので、
通ったと思う。と言うよりもこれは確信的に仕様変更前のやり方でも行ける
ハズと思って作業した。コマンドを使用していないが、
作業した事は同じなハズ。
2015
-08-24 追記終り
<ーーB地点

以下 ソース1より 

# emerge lxde-meta
# emerge xorg-x11       くどいようですが不安なので作業した。
# emerge virtualbox-guest-additions
# emerge lxdm
# emerge twm
# emerge xf86-input-evdev
ディスプレイマネージャーを設定。
# nano /etc/conf.d/xdm <ーー実際はいつものように絶不調で、これを抜かしていた。
DISPLAYMANAGER="lxdm"        startxを打ち込まないとGUIに成らないので??と思っていた。所謂出来上がってから作業してlxdmのセッション選択画面が表示でした。
それまでは、CUI画面でユーザー名、パスワード、startxでLXDEが起動でした。

一応LXDEが起動するように設定。
# nano /home/ユーザー名/.xinitrc  左記は抜かさずに最初から作業済みでした。
exec startlxde

dbusとxdmを自動起動するように設定。
# rc-update add dbus default
# rc-update add xdm default      <ーーC地点
 
A地点からB地点の作業はC地点の後で作業したのかも知れない、覚えていない。

 

ソース 1
VirtualBoxGentoo/Linuxのインストールしたときのメモ 2014-05-28
http://k-side.hatenablog.jp/entry/2014/05/28/171801 

ソース4  

GentooVMWareにインストールしてみた | Aruneko的PCのような何か

http://www.aruneko.net/archives/1189      <--これも意味深

 

Gentoo LXDE ぐぐって

ソース10

LXDE

https://wiki.gentoo.org/wiki/LXDE 

 

 

下記httpを参考にした。
ソース20
2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 1:/etc/fstab)
http://ochaochaocha3.hateblo.jp/entry/2014/02/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-1-etc-fstab

2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 2:x11-drivers/nvidia-drivers)
http://ochaochaocha3.hateblo.jp/entry/2014/02/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-2-x11-drivers-nvidia-drivers

2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 1:/etc/fstab)
http://ochaochaocha3.blogspot.jp/2014/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-1-etc-fstab.html

2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 2:x11-drivers/nvidia-drivers)
http://ochaochaocha3.blogspot.jp/2014/02/2014-02-01-gentoo-linux-part-2-x11-drivers-nvidia-drivers.html