雑記 日記帳  構想として、中古PCにジェンツーペンギン。part8 結果としてGUIをインストールする事は出来ませんでした。

結果として、失敗の作業なので読む必要は有りません。自分用メモです。
Finalizing

Login:root
Password: (Enter the root password)
root #useradd -m -G users,wheel,audio -s /bin/bash john
root #passwd john   注、johnはここではユーザー名
Password: (Enter the password for john)
Re-enter password: (Re-enter the password to verify)
との事なので、

再起動で

root

パスワード

# useradd -m -G users,wheel,audio -s /bin/bash ユーザー名

# passwd ユーザー名 で作業予定。

何と信じらない事にHandbook:AMD64の説明はここで終わっていました。

GUI画面の出し方の説明は? 以下勝手な想像で、かGentoo LXDEぐぐる

Gentoo LXDEぐぐって

LXDE

https://wiki.gentoo.org/wiki/LXDE  より

Installation

root #emerge --ask lxde-base/lxde-meta
user $echo "exec startlxde" >> ~/.xinitrc
との事ですがxorg-x11は不要なのか?
グラボの設定と言うか有効に機能させる説明は有ったのか?
上記の2行のコマンドのみではダメだと思う。
 
下記でやって見る
# emerge xorg-drivers xorg-server と思ったが
雑記 日記帳  構想として、中古PCにジェンツーペンギン。part1
http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/05/22/045506  を参考にして
<ーーーここをB地点とする。2015-05-26
から作業するか
<ーーーここをC地点とする。2015-05-26
から作業する事にしようと思います。
新しいインストール方法がどれをemergeしているのか覚えていないので。
ジェンツーペンギンはsda20が/boot
          sda5 がswap
          sda27が/ なので間違え無い事。

で上記のジェンツーペンギン。part1のhttpの
<ーーーここをC地点とする。2015-05-26 から作業しましたが前回と同じ所が
emerge出来ませんでした。
USE="を使用しろとの数が半端では無いので、どこかがおかしいのだと思います。
結論として、今はジェンツーペンギンをインストールするのに、いい時期では無い。
誰かエライ人が、今のジェンツーペンギンでGUIまでのインストール方法をブログに
詳しく書いたのを見つけたら、それの受け売りで作業する。