雑記 日記帳  資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part5

資料集めSlackwareopenSUSEとSalix。part5

構想として、

Salix 14.1 MATE 64bitを vmware-playerゲストとしてインストールする。

Skackware化の作業をして

(注、もう忘れたがSlackwareでは sbopkgコマンドを有効にする作業をしたらsbopkgリポに有るソフトが# sbopkg -i なんとか  でインスト出来たと思う) <ーー重要!!!

多分上記の作業。やった当時詳しく書いておくべきであった。

 

その辺りの事は

@Slackware 日本語wiki(非公式)へようこそ

http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/1.html

Slackwareのパッケージ管理

http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/20.html  <ーーーここ

sbopkgを使う

http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/30.html  <ーーーここ

ユーザーの作成

http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/23.html

日本語環境を作る

http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/17.html  <ーーーSlackwareとSalixではVerが14.1未満ならibus-mozcがOKでした。 14.1はNG。

14.0.1はOK

14.0はOK

13.37はOK

<ーーーここ に書いて有ったような記憶有り。 sbopkgに関しての事が。

との事なので参考にして見ようと思います。

インストールしてみたら、依然としてアプリケーションが右クリックで開かない

これではXfce4とあまり違いは無い。

Firefoxのメニューが英語。やっと日本語に出来ました。

こう言うやり方を丁寧に書いた方がいいのですが、もう面倒でくじけました。

アプリケーションが右クリックで開かない でやる気半減です。

----------

まず最初にした事は マルチメディア・コデックをインストールする をクリックでコデックをインストールしました。

Gslapt Package ManagerでFirefoxで検索でインスト済みのVerは24.5でFirefox用の

言語jpをインストしましたがこれはVer31用の物でしたので、機能していなかったのが判明でFirefoxのVer31.7が有ったのでチェックを入れてインストールで自動でVerUPに成るようです。

Gslapt Package Managerでscim-anthyをインストールで

日本語環境を作る

http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/17.html  より

もしくは、
~/.xprofileに書き込む場合は、
export XMODIFIERS=@im=SCIM
export GTK_IM_MODULE=scim
export QT_IM_MODULE=scim
 
/usr/local/bin/scim -d 
にします。   の作業をして再起動でOKでした。
ただ、やはりanthyでは書きにくいです。mozcが無いのはやはり致命的。
 
ここら辺りでパスワード打ち込み不要に設定したと思う。やり方は
 

Salixのいい所はコーデックです。

Gslapt Package ManagerでclementineとradiotrayをインストールでOKでした。

ExaileをインストールでOKでした。(Exaileはデフォでインスト済みだったのかも?もう覚えていない)Exaileはデフォでインスト済みでした。

Gslapt Package Managerでsmplayer、vic、xine-uiをインストールでOKでした。

MATE Volume Controlは全て最大値近くまでしました。PCMをそのようにしていないとExaileとradiotrayはスピーカーから音声が聞こえて来ませんでした。

Gslapt Package Managerでgpartedをインストール。

Sourcery·SlackBuild·マネージャーでhardinfoをbuildでインストール。

vmtoolsをインストールする事が出来ない。なのでホストとゲストでD&Dでcopyが出来ない、画面の大きさは、今1440x900に設定出来ているので、問題は無い。これ以上の解像度も表示ですが、それを選択すると、画面が大き過ぎでかえって作業しずらい。

ホストとゲストのデーターのやりとりは外付けUSB-HDDの電源ONのタイミングでやるしかなさそうです。

Sourcery·SlackBuild·マネージャーでgksuをbuildしたが、表示はNG。

なのでSalix 14.1 MATEでは、gksu、caja-gksu、caja-open-terminalはインストールされていない、或いはアプリそのものが存在しない。

2015-06-01 追記

Salix 14.1 MATEでは、gksuはインストールされているようです。

Gslapt Package Manageには何故か表示されませんが。

なのでSourcery·SlackBuild·マネージャーでgksuをbuildする必要は有りません。

/usr/binにgksuがありました。

ユーザーが作る管理者として開く-ca スクリプトが使用出来ました。

2015-06-01 追記終わり

なので、ユーザーが作る管理者として開く-ca スクリプトは使用出来無いし

公式の 管理者として開く も無い。

端末で

$ sudo su   で#にしてcaja

# caja   で管理者権限でroot側に行けるようです。

それでxineの文字化け解消の例の作業をしました。

/etc/fonts/conf.dに行き30-metric-aliases.confをleafpadで開いて下記赤色部分を追加で

保存。

<!-- Map generics to specifics -->


<!-- PostScript -->
<!-- <alias binding="same">
<family>Helvetica</family>
<accept>
<family>Nimbus Sans L</family>
</accept>
</alias> -->

<alias binding="same">
<family>Times</family>
<accept>
<family>Nimbus Roman No9 L</family>
</accept>
</alias>

 

Sourcery·SlackBuild·マネージャーでstreamtunerをbuildで出来たようですが、実際に動くのかは、まだ未確認。

Gslapt Package Managerでxmmsをインストール

Sourcery·SlackBuild·マネージャーでxmms-skins-almondをインストール

で、streamtunerの外部Playerとしてxmmsは機能する。しかし文字化けが激しくて

設定で何がなんだか分からない。

ここで大物のSlackware用の

Slackwareのパッケージ管理

http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/20.html  <ーーーここ

sbopkgを使う

http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/30.html  <ーーーここ

の作業をして見ようと思います。読んだが実際にどの様に作業したら良いのか分からず、以前はどうようにしてやっていたのか?調べて見ます。

ここは、多分 パソコンユーザーのつぶやき を参考にしたような気がするので、

アプリケーションが右クリックで開かない の原因が分かりました。mozoがインストールされていない為でした。常識では考えられない事だと思うのですが、唖然としました。

Salix 14.1 MATE ではOSをインストールしたデフォルトではmozoはインストールされてはいない。アホなのか?と思いました。ユーザーをないがしろにしていると思います。

Gslapt Package Managerでmozoをインストールして再起動でアプリケーションが右クリックで開くように成りました。おめでとうございます。

少しはやる気が出て来ました。

 

Salix and Slackware  <ーー最初のこれも他のブログに書いていた物のcopyのようです。

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/07/05/083126

 

Re: Salix and Slackware  <ーーこれは他のブログに書いていた物のcopy。

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/07/05/084244

 

Re: Salix and Slackware  <ーーこれは他のブログに書いていた物のcopy。

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/07/05/090051 

-----------------------------------

を読みなおす事にします。

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/07/05/084244 これのようです。

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/07/05/090051 こっちの方が良い感じ、で、

 

Posted: 木 6 05, 2014 8:29 am

思い出しながら以前こうしたのではと思われる作業。あやふやですが。Slackwareが本家ですがSalixでも行けたような記憶もあるのですが、あやふやですが。Salixを見たらOK保存庫にsbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgzがあったので行けたようですVMSlackware見たらOK保存庫にsbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgzがあったので行けた。

http://www.sbopkg.org/downloads.php   で

Downloads

The latest version of sbopkg is version 0.37.0 and you can download the latest package or source tarball from this page. なので今のVerは 0.37.0だと判明
Package: A pre-built Slackware package of the latest version of sbopkg can be downloaded here.の hereをクリックして
sbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgzを落としホームに置いて

$ su

$ sudo su           今の私のゲストの状態ではsuはNG、sudo su  ならOK。
# installpkg sbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgz    でsbopkgをインストールする。

# sbopkg -r

-r rsync接続しサーバーとローカルファイルの同期を行う

ソース  sbopkgを使う    sbopkgのオプション
http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/30.html

これでSbopkgリポに有るアプリは
# sbopkg -i  なんとか    が出来るように成ってインストール出来る。

------------------------------------------------------

で、実際にやってみて

$ sudo su

# installpkg sbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgz   <ーー1年前とVerが同じ
Verifying package sbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgz.
Installing package sbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgz:
PACKAGE DESCRIPTION:
# sbopkg (SlackBuilds.org Package Browser)
#
# Sbopkg is a command-line and dialog-based tool to interact with the
# SlackBuilds.org repository, a collection of third-party SlackBuild
# scripts to build Slackware packages.
#
# Homepage: http://www.sbopkg.org
#
Executing install script for sbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgz.
Package sbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgz installed.

 

# sbopkg -r

The following directories do not exist:

Variable Assignment
-------- ----------
REPO_{ROOT,NAME,BRANCH} -> /var/lib/sbopkg/,SBo/,14.1
LOGFILE directory -------> /var/log/sbopkg
QUEUEDIR ----------------> /var/lib/sbopkg/queues
SRCDIR ------------------> /var/cache/sbopkg
TMP ---------------------> /tmp/SBo

You can have sbopkg create them or, if these values are incorrect, you can
abort to edit your config files or pass different flags.

(C)reate or (A)bort?: C
Syncing with the remote repository into /var/lib/sbopkg/SBo/14.1.
receiving incremental file list
./
ChangeLog.txt
README
SLACKBUILDS.TXT
SLACKBUILDS.TXT.gz

大幅に中略

system/zpaq/
system/zpaq/README
system/zpaq/slack-desc
system/zpaq/zpaq.SlackBuild
system/zpaq/zpaq.info
system/zpaq/zpaq.rst.gz

sent 724,372 bytes received 74,682,816 bytes 4,570,132.61 bytes/sec
total size is 72,085,134 speedup is 0.96

Rsync with the SBo repository for Slackware 14.1 complete.

Importing SBo repository for Slackware 14.1 GPG Key...
Import done.

***SYNC COMPLETE***

root[hoge]#

-----------

Posted: 木 6 05, 2014 1:37 pm

Slackware。  Salixはどうだったのか覚えていません。
追記です。VMのSalixを見たら同様にしていました。追記終わりです。

ミラーサイトの設定

$ su
# leafpad /etc/slackpkg/mirrors で# JAPAN (JP)の速そうな所の#を外して有効にして下さい。

# JAPAN (JP)
# ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/slackware/slackware-14.1/
# http://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/slackware/slackware-14.1/
# ftp://ftp-srv2.kddilabs.jp/032/Linux/packages/Slackware/slackware-14.1/
# http://ftp-srv2.kddilabs.jp/032/Linux/packages/Slackware/slackware-14.1/
ftp://riksun.riken.go.jp/Linux/slackware/slackware-14.1/
http://riksun.riken.go.jp/Linux/slackware/slackware-14.1/
2015-05-30 追記 上記のアドレスは、どうも32bit用のような感じ。
64bitは下記なのでは?と言う気がする。
ftp://riksun.riken.go.jp/Linux/slackware/slackware64-14.1/  これのような感じ。
http://riksun.riken.go.jp/Linux/slackware/slackware64-14.1/  これのような感じ。
追記終わり
ソース Slackwareのパッケージ管理  ミラーサイトの設定
http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/20.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
上記までが役に立ちそうな過去に書いた物
で見たが/etc/slackpkg と言うフォルダが存在しなかった。
1年前はどうやったのか?不明。考えられる事は、むりやり作った。