openSUSE

雑記 日記帳 忘れていた事

openSUSEの実機へのインストールはDVDでやらないとインストール出来ない。 http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/06/27/121645 Mint17のk3bでDVDに焼いて、今USBメモリにインストール中、HDDはSATAのコードを抜いてPCから切り離して、インストール中…

雑記 日記帳 中古PCのsda24の openSUSE 13.2 (x86_64) のMATEをマトモにする事が出来るのか?実験。

中古PCのsda24の openSUSE 13.2 (x86_64) のMATEをマトモにする事が出来るのか?実験。 構想として 最悪、上手く行かなかったらsda25をcopyで例のワンパターンで行く。 もうopenSUSEのコマンドはどうだったのかは覚えていないので過去メモを見て作業する。 …

雑記 日記帳  中古PC 実機 sda25 openSUSE 13.2 Xfce4にMATE追加の物。

中古PC 実機 sda25 openSUSE 13.2 Xfce4にMATE追加の物。 以前例のワンパターンでcopyで作ったsda24の方はアプリで k3b、Unetbootin、Gsopcast、sopcast-player、freetuxtv、gksuを追加でインストールしていたので 今日sda25の方にも追加でインス…

雑記 日記帳 openSUSE 実機へインストールしたアプリなど。

openSUSE 実機へインストールしたアプリなど。 実機でMATEで背景を変える事が出来た。 http://software.opensuse.org/package/jd でmate-で検索でそれらしき物をインストール。 今はメンテで上記httpはNGのようです。昨日インストールして正解。 https://bui…

雑記 日記帳 openSUSEの実機へのインストールはDVDでやらないとインストール出来ない。

openSUSEの実機へのインストールはDVDでやらないとインストール出来ない。 まだ、作業を始めたばかりなのですが、 最初にMint17のUnetbootinでやってダメで、 VISTAのLiLi USB Creator でやって5分から10分などと表示でしたが大嘘で20分位掛かって出来て、や…

雑記 日記帳  予定

予定 あまり出来ない事ばかりやっているとストレスがたまるので、ここで 出来そうなopenSUSE13.2 64bit Xfce4を実機にインストールしてMATEをインストールする予定。ローリングリリース版も有るようですが、かえって後々面倒なので、普通の方をインストール…

雑記 日記帳  資料集め、openSUSEに関して。part4

資料集め、openSUSEに関して。part4 V-BOXゲストでopenSUSE 13.2 Xfce4 64bitをインストールで追加でMATEをインストールでMATEで環境をある程度整えてMATEで使用。で画面に有るアイコンで機能した物は コンピュータ、hogeのホーム、MATE Terminal、MATE Syst…

雑記 日記帳  資料集め、openSUSEに関して。part3

資料集め、openSUSEに関して。part3 part2を書いたのが2015-05-28なので4日前なのですが、結構忘れていると言う自覚が有るので、part1、part2を見ながら作業しようと思います。 構想として、 V-BOXゲストでopenSUSE 13.2 Xfce4 64bitをインストールで追加でM…

雑記 日記帳  資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part9 ibus-mozcに関して。

資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part9 ibus-mozcに関して。 さんざん苦労してやっとどうにかibus-anthyが機能するように成りました。 あまりscim-anthyとの違いは無いような感じですが。 まあこれでゲストからでも文章を書けるように成ったので大いに…

雑記 日記帳  資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part8 ibus-mozcに関して。

資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part8 ibus-mozcに関して。 構想として 今ゲストのSalixはscim-anthyなので、これをibus-anthyに変更して ibus-mozcにする、で行こうと思いましたが、昨年はibus-anthyまでなら出来た記憶が有るのですが、mozcがbuildで…

雑記 日記帳  資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part7 ibus-mozcに関して。

資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part7 ibus-mozcに関して。 ここの主旨はopenSUSEのibus-mozcをどうにかしてSalix 14.1に移植出来ないのかと言う事です。 あるいはSalix 14.1でどうにかしてbuildでibus-mozcをインスト来ないのかと言う事です。 昨年は…

雑記 日記帳  資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part6

資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part6 64bit用のミラーサイトの設定のアドレスを調べる。 やり方はV-BOXゲスト とここまで書いてopenSUSEだった事に気が付いた どうするか?64bitのSlackwareをvmware-playerゲストとしてインストールして それのミラー…

雑記 日記帳  資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part5

資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part5 構想として、 Salix 14.1 MATE 64bitを vmware-playerゲストとしてインストールする。 Skackware化の作業をして (注、もう忘れたがSlackwareでは sbopkgコマンドを有効にする作業をしたらsbopkgリポに有るソフト…

雑記 日記帳  資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part4

資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part4 openSUSEでV-BOXゲストでKDEでインストールしてMATEを追加でインストールする。 Arch派生のmanjaroではMATEの下パネルに無限に何か表示で、メモリを消費でNGで CinnamanならOKでしたが。 その後でSalix MATE をvm…

雑記 日記帳  資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part3

資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part3 コマンドは、 openSUSE で動いたsmplayerで Install Howto Add the openSUSE KDE Extra repository: # zypper addrepo http://download.opensuse.org/repositories/KDE:/Extra/openSUSE_13.2/ opensuse-kde-extra…

雑記 日記帳  資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part2

part1で、最後は関連の下記の3個のhttpでしたので Salix and Slackware <ーー最初のこれも他のブログに書いていた物のcopyのようです。 http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/07/05/083126 Re: Salix and Slackware <ーーこれは他のブログに書いて…

雑記 日記帳  資料集めSlackwareとopenSUSEとSalix。part1

資料集めSlackwareとopenSUSEとsalix。part1 distrowatch slackでぐぐって http://distrowatch.com/table.php?distribution=slackware デスクトップ環境: Blackbox, Fluxbox, FVWM, KDE, WMaker, Xfce http://distrowatch.com/?newsid=02361 2013-11-07: Dis…

雑記 日記帳  資料集め、openSUSEに関して。part2

Factoryが有りました、Factoryとは一体何なのか?Debianで言う所のtestingの様な物なのか? Factry openSUSE でぐぐって https://ja.opensuse.org/Portal:Factory で やはり、そのようです。と言う事はローリングリリース版も有り、testing版も有ると言う事…

雑記 日記帳  資料集め、openSUSEに関して。part1

2015-05-29 追記 http://software.opensuse.org/132/ja か http://software.opensuse.org/package/jd で cinnamonで検索でインストールは出来るようです。 起動するかまでは不明、13.1ではV-BOXゲストでKDEでインストールしてMATEを追加で、さらにCinnamonを…

雑記 日記帳  メンテの限界

メンテの限界でこれ以上トリをHDDにインストールするのは基本的に止めようと思う。 それとも2012年1月のように、メンテはしないでそのままにして置く。 この時には、そのOSは、結局、日常では使用しなく成ったのですが。 1024x768の解像度のSabayonから音声…