雑記 日記帳 構想として、vmware-playerゲストでSalix64-14.0.1 Xfce4

これも結果が失敗の作業なので読む必要は有りません。自分用メモです。

構想として、

vmware-playerゲストで

http://sourceforge.net/projects/salix/files/14.0/   で
salix64-xfce-14.0.1.iso 2013-07-16 705.7 MB

を落としてインストールしてSlackware14.0のMATEのbuiladやり方で
MATEをインストールする。出来るのか不明ですが。ダメなような予感。

Salixは14.0.1の.isoならまだ落とせそうですが、
14.0の落とせそうな所を見つける事が出来ませんでした。

Salixで

http://distrowatch.com/table.php?distribution=salix  と

http://distrowatch.com/index.php?distribution=salix  より

14.1が出たのは2014-03-04  Xfce4 gcc (5.1.0)  4.8.2 、Python2.7.5

14.1が出たのは2014-06-01  MATE gcc (5.1.0)  4.8.2 、Python2.7.5

14.0.1が出たのは2013-07-17  Xfce4 gcc (5.1.0) 4.7.1Python2.7.3

14.0が出たのは2012-11-26  Xfce4  14.0と14.0.1の違いは何なのか不明。

Salix Xfce 14.0   

http://forum.salixos.org/viewtopic.php?f=17&t=4150  で

The C and C++ compilers provided by the GCC project are already installed by default, along with Python 2.7.3 and Perl 5.16.1. But many more options are available as software downloads from the repositories, including Ruby 1.9.3, Python 3.3.0 (which can be installed alongside Python 2.7.3), Go 1.0.3, the D programming language, Haskell, Vala, Fortran, Objective C, Ada...

13.37が出たのは2011-05-12  Xfce4 gcc (5.1.0)  4.5.2 、Python2.6.6

13.37が出たのは2012-05-10  MATE gcc (5.1.0)  4.5.2 、Python2.6.6 だと思う

13.37ではMATEXfce4が出てからほぼ1年後に出ている。

Mint13でMATEはインジケターアプレット付きに成ったが、私のPCでは起動時でCPU負荷が60%位あったので、3週間後にはMint13は削除していた。

Mint13はUbuntu12.04の派生なので2012年5月頃だと思う。

Mint12でGNOME3フォールバックモードとインジケターアプレット無しのMATEと

Cinnamonが付いていたと思う。GNOME3フォールバックモードで使用していた。

これが出たのはUbuntu11.10の派生なので2011年11月頃だと思う。

Mint11はGNOME2、これはUbuntu11.04の派生。

GNOME3フォールバックモードにはインジケターアプレットは有った。

2011年11月にArchを実機にインストールしたがGNOME3フォールバックモードが標準?でCompizをインストールしたら4画面の切り替えでくるくる回ってガンガン効いていて

Mint12でGNOME3フォールバックモードにCompizをインストールした物よりも、動作は軽かった。このArchには、当時MATEを追加でインストールする事の出来る作業をすれば

インストール出来た。インジケターアプレットは無かった。

MATEを作ったのは中南米のArchのいちパワーユーザー、それに目を付けたのがlinuxmint

なので、2012-05-10  MATEではこのレベルは仕方が無いと思う。

--------------

Slackware

http://distrowatch.com/table.php?distribution=slackware

デスクトップ環境: Blackbox, Fluxbox, FVWM, KDE, WMaker, Xfce

http://distrowatch.com/?newsid=02361        

2013-11-07: Distribution Release: Slackware Linux 14.1、gcc4.8.2、Python2.7.5

2012-09-28: Distribution Release: Slackware Linux 14.0gcc4.7.1Python2.7.3

2011-04-28: Distribution Release: Slackware Linux 13.37、gcc4.5.2、Python2.6.6

何と Slackwareにも 13.37が有る事が判明。

Slackware Linux - Download - Linux Freedom

http://slackware.linuxfreedom.com/download.html で14.0の.isoが落とせるのか?

--------------

openSUSE

http://distrowatch.com/table.php?distribution=opensuse

デスクトップ環境: Blackbox, GNOME, IceWM, KDE, LXDE, Openbox, WMaker, Xfce

http://distrowatch.com/?newsid=08688

2014-11-04: Distribution Release: openSUSE 13.2、gcc4.8.3、Python2.7.8

2013-11-19: Distribution Release: openSUSE 13.1、gcc4.8.1、Python2.7.5

2013-03-13: Distribution Release: openSUSE 12.3、gcc4.7.2、Python2.7.3

2012-09-05: Distribution Release: openSUSE 12.2、gcc4.7.1Python2.7.3

2011-11-16: Distribution Release: openSUSE 12.1、gcc4.6.2、Python2.7.2

と言う事はSalix14.0、Slackware14.0はopenSUSEでは12.2用のアプリが良いのかも?

Salix14.1、Slackware14.1はopenSUSEでは13.1用のアプリが良いのかも?これは

Python2.7.5は同じですが、gccのVerが違うので、どうなのか?今の最新の

Salix14.1、Slackware14.1ではgccのVerはUpされていないのか?後で調べる予定。

Slackware14.1で current  4.9.2 と表示ですがcurrentとは何なのか不明。  

gcc (5.1.0)の表記なので今は5.1.0なのか?不明。

Slackware14.0でインストール出来るMATEのVerは1.4のようです。ムムと言う感じ。

2015-06-04 追記 今では 1.6がインストール出来るようです。

Slackware14.1ならVer1.8のMATEをbuildでインストールする事が昨年は出来ました。

今はSlackBuilds repositoryに有るようです。さらに進んで本家のリポに有るようです。何だかこの1年でSlackwareのMATEに関しては大きな変化が有ったような感じです。

--------------

MATEで

wiki.mate-desktop.org

http://wiki.mate-desktop.org/download

--------------

Slackware14.0やSlackware14.1のXfce4で昨年MATEをインストールした方法。

2014/03/20(木) 

Slackware14.1 xfce 32bitにMATEを入れる方法
MATE Desktop no Slackware - Compilação
http://www.vivaolinux.com.br/dica/MATE-Desktop-no-Slackware-Compilacao

Slackware14.0 xfce 32bitにMATEを入れる方法
http://www.vivaolinux.com.br/dica/MATE-Desktop-no-Slackware-Compilacao  で

2015-06-03 追記 上記httpでの下記をクリックでgnutwoall.wordpress.com is no longer available.が表示でNGに成っていました。追記終わり
Mate Desktop no Slackware (na unha) « Mundo GNU

2015-06-03 追記 下記httpはNot FoundでNGに成っていました。追記終わり

# wget -nv -c -r -np -A xz http://repo.mate-desktop.org/slackware/14.0/$arch/
# installpkg repo.mate-desktop.org/slackware/14.0/$arch/base/*.txz   <-----
# installpkg repo.mate-desktop.org/slackware/14.0/$arch/extra/*.txz   <-----
<----- は  # installpkg  /home/hoge/ repo.mate-desktop.org/で ずらずらで /base/*.txz
<----- は  # installpkg  /home/hoge/ repo.mate-desktop.org/で ずらずらで /extra/*.txz

# xwmconfig は
$ xwmconfig にした。
xnitrc.mate-session

下記はまだ未作業
E como sugestão, convém adicionar a sessão do Mate no arquivo ~/.xinitrc, deixando-o assim:
# !bin/bash
exec ck-launch-session dbus-launch mate-session

libcanberra-gtk.so.0, o que resolvi com:
# slackpkg file-search libcanberra-gtk.so.0
# slackpkg install libcanberra 

2014/03/21(金)

4.自動起動設定( startx 省略化 )

  起動のたびに、startxは面倒なので自動起動設定。

  .bash_profileに設定する。


  root@root:~# vi .bash_profile

   (以下、記述。)

#!/bin/sh

if ! $DISPLAY && $(tty) = /dev/tty1 ; then
exec startx
fi

-------------------------------------------

http://slackware.org.uk/msb/14.0/1.6/x86_64/base/

http://slackware.org.uk/msb/14.0/1.6/x86_64/extra/

上記httpはまだ生きているようです。Verが1.6

下記のhttpはまだ生きているようですがVerが1.4

 Outra alternativa, seria instalar os pacotes dos repositórios do Salix:

Ou:

-----------------------------------------------------------------------------------

感想として、昨年書いた物は、省略し過ぎていて、やり方が分からない。

よく有る事とは言えhttpがNGに成っていたのは、痛かった。

これから試行錯誤で試して見ます。

今Salix64 14.0.1用のVLCをGslapt Package Managerでインストール中ですがnetの速度が非常に遅くて異常に時間が掛かります。14.0.1はもう見捨てられた扱いのような感じ。

結果論ですが、VLCインストール作業はここでするのでは無かった。今、強制終了させると、副作用が出そうなので、我慢してインストールが終わるのを待ちます。

Salix64-14.0.1 Xfce4のデフォルトのウェブブラウザはmidoriこれが仕様が???で

Firefoxのtarを落とそうとしてそのftpアドレスにしたら、拒否された。

仕方が無いのでOperaを落として、OperaFirefoxのtarを落とした。

Firefox
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/


Opera Linux i386

http://www.opera.com/download/guide/?os=linux-i386&list=all

64bitは

http://www.opera.com/download/guide/?os=linux-x86-64&list=all

 

構想として

Slackware14.1 xfce 32bitにMATEを入れる方法
MATE Desktop no Slackware - Compilação
http://www.vivaolinux.com.br/dica/MATE-Desktop-no-Slackware-Compilacao

上記httpを参考にして

(貼り付け開始)

Contudo, nenhum destes métodos é aprovado por Bob Dobbs e nem está em harmonia com o Slack original, pois, ficar instalando pacotes de terceiros é um pecado capital. Aliás, há até quem diga que instalar GNOME no Slackware é prática de heresia, passível de excomunhão ipso-facto, mas não vou entrar nesta discussão...

Para facilitar esta tarefa, foi criado o projeto MATE SlackBuilds, que tem por objetivo, compilar e instalar o MATE direto dos fontes, de forma automática, seguindo 4 princípios:

  1. Não substituir nenhum pacote original do Slackware, assumindo uma instalação Full, a não ser que seja absolutamente necessário (na versão atual não é).
  2. Manter as configurações e os temas originais.
  3. Tentar diminuir as dependências externas necessárias o máximo possível.
  4. Tornar fácil de compilar e instalar, ao usar scripts de compilação semelhantes aos SlackBuilds, com os quais a maioria dos usuários de Slackware já estão familiarizados.

手順は非常に簡単です:
O procedimento é bastante simples:

$ cd ~

# git clone https://github.com/mateslackbuilds/msb
# cd msb
# git checkout 1.6

----

ここで端末の表示は無情にも

root[msb]# git checkout 1.6
error: pathspec '1.6' did not match any file(s) known to git.
root[msb]#

どうするか?Ver1.4のMATEで我慢する。そのようにしようと思ったが悪あがきで

昨年の14.0の方のインストール方法を参考にして

構想として、

# wget -nv -c -r -np -A xz http://slackware.org.uk/msb/14.0/1.6/x86_64/

# installpkgこれはmate専用リポでは無いのでマズイと思う。

2015-06-13 追記

これはmate専用リポのようです。

2015-06-13 追記終わり

SlacwareにSalix13.37のmateのリポはOKのようでしたが。wiki.mateに昨年は作業方法が書いて有りましたが、今年は見当たらず。

結局、wiki.mateの

# slapt-get --install-set mate       でMATE 1.4をインストール

で、mozcを http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/17.html の受け売りで作業したが

ibus-mozcは機能せず、アルファベットのままで日本語に変換しない、

ibus-anthyanthyをインストールした記憶は無いがインストールされていて機能する。

受け売りで作業したhttpの物は多分32bit用だと思うので、64bitの場合には

mozc.SlackBuildなどを書き換える必要が有るのかも?

SalixのMATE 1.4にはcajaもmate-system-monitorもmozoも無い。

2015-06-04 追記

SalixのMATE 1.4にはcajaとmate-system-monitorはありました。

mozoは無いようです。なのでXfce4のように画面でランチャーを作る必要が有ります。

2015-06-04 追記終わり

アプリケーションが右クリックで開かない、MATEにして良く成った所は画面解像度で

1440x900が選択出来るように成った事。アプリはXfce4の借り物と言った感じ。

がっかりな出来。さらにいじっていたらibus-anthyも機能しなく成りました。

まだscim-anthyと言う手は有りますが・・・・・。

2015-06-13 追記

リポは有効に出来ないのかも知れないがSlackware用のmate1.6関連をコマンド

で落してインストールする事は出来るが、そうすると、それまで機能していた

アプリが画面のアイコンをクリックしても無反応と言う状態に成るので止めた

方がいい。

2015-06-13 追記終わり

SalixでSlackwareのリポを有効にするやり方が分からない。

Salixでのupgradeのやり方も知らないが、出来たとしてもそれは

最初からSalix64 14.1  MATEをインストールした事と、そんなには違わないと思うのでMATE 1.8はインストール出来ると思うがibus-mozcが機能しないと思う。

今の状態のままで機能するibus-mozcをインストールする事をいじり回して試して見る。

それか、やはり最初からSalix64 14.1 MATEをインストールし、機能するibus-mozcをインストールする事をいじり回して試して見る。

SalixやSlackwareのリポがディレクトリの何処に書いて有るのかが分からない。

ミラーのアドレスはSlackwareは目星が付いたがSalixでは何処に書いて有るのかが分からない。

sbopkgはどの様にして機能しているのか?

Slackwareのパッケージ管理

http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/20.html   より

ミラーサイトの設定

 追加されたりや更新されたパッケージリストを公式のリポジトリから取得するためには、ミラーサイトを設定しなければいけません。
 ミラーサイトの設定は/etc/slackpkg/mirrorsで行います。
との事なのでSlackwareミラーサイトの設定は/etc/slackpkg/mirrors

 

昨年作ったvware-playerゲストのSalix 14.0.1 Xfce4 32bit は

ibus-mozcが機能してOKでした。これに今、

端末に

# slapt-get --install-set mate       でMATE 1.4をインストール  で

       前略

bnailers/application@x-flash-video/%mateconf.xml (it will be replaced)
WARNING: File already exist etc/mateconf/mateconf.xml.defaults/desktop/mate/thumbnailers/application@x-extension-mp4/%mateconf.xml (it will be replaced)
WARNING: File already exist etc/mateconf/mateconf.xml.defaults/desktop/mate/thumbnailers/application@x-extension-m4a/%mateconf.xml (it will be replaced)
WARNING: File already exist etc/mateconf/mateconf.xml.defaults/desktop/mate/thumbnailers/application@vnd.rn-realmedia/%mateconf.xml (it will be replaced)
WARNING: File already exist etc/mateconf/mateconf.xml.defaults/desktop/mate/thumbnailers/application@vnd.ms-wpl/%mateconf.xml (it will be replaced)
WARNING: File already exist etc/mateconf/mateconf.xml.defaults/desktop/mate/thumbnailers/application@sdp/%mateconf.xml (it will be replaced)
WARNING: File already exist etc/mateconf/mateconf.xml.defaults/desktop/mate/thumbnailers/application@ram/%mateconf.xml (it will be replaced)
WARNING: File already exist etc/mateconf/mateconf.xml.defaults/desktop/mate/thumbnailers/application@ogg/%mateconf.xml (it will be replaced)
WARNING: File already exist etc/mateconf/mateconf.xml.defaults/desktop/mate/thumbnailers/application@mxf/%mateconf.xml (it will be replaced)
| whaaw-thumbnailer-caja (Create thumbnails in Caja)
|
| This package includes MateConf schemas to use whaaw-thumbnailer with
| Caja, the file manager of the MATE Desktop Environment.
|
|
|
|
|
|
|
|
|
完了
roothoge]#

 

SalixとSlackwareは32bitが本命なのか?不明。

でこれからMATEに行ってみます。ゲストでmozcが使用出来るので大変便利です。

 --------------

mozc.SlackBuildを見ると

CWD=$(pwd)
TMP=${TMP:-/tmp/mypkg}
PKG=$TMP/package-$PRGNAM
OUTPUT=${OUTPUT:-/tmp}

if [ "$ARCH" = "i486" ]; then
SLKCFLAGS="-O2 -march=i486 -mtune=i686"
LIBDIRSUFFIX=""
elif [ "$ARCH" = "i686" ]; then
SLKCFLAGS="-O2 -march=i686 -mtune=i686"
LIBDIRSUFFIX=""
elif [ "$ARCH" = "x86_64" ]; then
SLKCFLAGS="-O2 -fPIC"
LIBDIRSUFFIX="64"
else
SLKCFLAGS="-O2"
LIBDIRSUFFIX=""
fi

で、ちゃんと32bit、64bit用が書いて有るようです。  

インストールしたradiotrayが機能しなかった。これは2015-06-04にインストしたOSで。

----
OBS:バージョン1.6は、当時の安定版です。 あなたが開発ブランチを使用する場合は、使用します。
Obs.: a versão 1.6 é a versão estável no momento. Se quiser utilizar o ramo de desenvolvimento, utilize:

# git checkout master


しかし、エラーなしでコンパイル行くことは保証されません。
Porém, não é garantido que vá compilar sem erros.

# git pull
# ./mate-build-base.sh


ダウンロードを待ってから、基本システムをコンパイルします。
Aguarde baixar e compilar o sistema base.

# ./mate-build-extra.sh

ダウンロードを待ってから、エキストラ、アプリケーションと必要な依存関係をコンパイルします。 コンパイルは、媒体機で約30分かかります。

Aguarde baixar e compilar os extras, aplicações e dependências necessárias. A compilação demora aproximadamente 30 minutos, em uma máquina mediana.

その後、実行します。
Depois execute:

$ xwmconfig


と選択します。xinitrc.mateセッションを

ので、ちょうど1 startxと、MATEを実行するか、グラフィカルログイン(ランレベル4)を使用する場合、そのKDMでMATEを選択します。

E selecione: xinitrc.mate-session

Para rodar o MATE, então, basta um startx, ou se você usa login gráfico (runlevel 4), é só selecionar o MATE no KDM.


抱擁は、あなたがそれを楽しんだことを望みます。
Abraços, espero que tenham gostado.

(貼り付け終了)

------------------------------------------------------------

との事で、まず、関係有るのか分かりませんが、どうせ先々で使用するので

sbopkgを使う

http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/30.html

で実際の作業は

Posted: 木 6 05, 2014 8:29 am

思い出しながら以前こうしたのではと思われる作業。あやふやですが。Slackwareが本家ですがSalixでも行けたような記憶もあるのですが、あやふやですが。Salixを見たらOK保存庫にsbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgzがあったので行けたようですVMSlackware見たらOK保存庫にsbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgzがあったので行けた。

http://www.sbopkg.org/downloads.php   で

Downloads

The latest version of sbopkg is version 0.37.0 and you can download the latest package or source tarball from this page. なので今のVerは 0.37.0だと判明
Package: A pre-built Slackware package of the latest version of sbopkg can be downloaded here.の hereをクリックして
sbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgzを落としホームに置いて

$ su

$ sudo su           今の私のゲストの状態ではsuはNG、sudo su  ならOK。
# installpkg sbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgz    でsbopkgをインストールする。

# sbopkg -r

-r rsync接続しサーバーとローカルファイルの同期を行う

ソース  sbopkgを使う    sbopkgのオプション
http://www51.atwiki.jp/slackware/pages/30.html

これでSbopkgリポに有るアプリは
# sbopkg -i  なんとか    が出来るように成ってインストール出来る。

でインストールされたのは端末の表示ではSlackware 14.1用だと思う。

これはPCにとって見れば混乱の原因に成ってマズイ事に成ったと思う。

gksuはデフォでインストール済み、何故かGslapt Package Managerでは表示されない。

注、sbopkg-0.37.0-noarch-1_cng.tgzで作業するとSlackware 14.1用がOKに成る、

なので14.0.1の時には違うVerのsbopkg-なんとか-noarch-1_cng.tgzの方がいいと思う

 -------------------------------------------------

2014/02/16(日)
salixでsudoを有効にするバッドノウハウ
2015-05-30 追記

Salix 14.1ではデフォルトでsudoが有効に成っているようです。

2015-05-30 追記終わり
$ su
Password: <--- Enter root password
# echo 'ユーザー名   ALL=(ALL) NOPASSWD:ALL' >> /etc/sudoers
# exit
exit

 

ソース
Personal Fedora 15 Installation Guide
http://www.mjmwired.net/resources/mjm-fedora-f15.html

--------------------------------------------------------------------

Salix64-14.0.1 Xfce4では下記は不要。上記のみの作業でそう成る。

ここら辺りでパスワード打ち込み不要に設定したと思う。やり方は
---------------------------------------------------------------------
JDのbuildにチャレンジしようと思います。で
資料集めSlackwareopenSUSEとsalix。part1
http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/05/28/180950  より

JD   VMWare Player ゲスト でSourcery·SlackBuild·マネージャーは

略してSourcery·SlackBuildと以下書きます。

slapt-get  と言うコマンドはSlackware用ですがSalixでも使用出来るような感じです。これはどうなのか怪しい。

1年前に書いたブログを読んで、その書き方の感じで。
そう言えばまだSalixで端末でslapt-get と言うコマンドを今年は使用していなかった。

# slapt-get -i mm-common <−−Sourcery·SlackBuildでbuildでインスト
# slapt-get -i libsigc++ <−−Sourcery·SlackBuildでbuildでインスト legacy12付き
# slapt-get -i glibmm  <−−Gslapt Package Managerでインスト
# slapt-get -i cairomm  <−−Gslapt Package Managerでインスト
# slapt-get -i pangomm  <−−Gslapt Package Managerでインスト
# slapt-get -i atkmm  <−−Gslapt Package Managerでインスト
# slapt-get -i gtkmm  <−−Gslapt Package Managerでインスト

で2個ぐらい無いと表示でインストール出来なかった。

<−−Gslapt Package Managerでインスト  の方は既にインスト済みの物も有った。

昨年は端末でコマンドでインストールしていたようです。 <ーーー今ここ

jd-2.8.9-150226.tgzがソースと言う事。

(2)ソースをDLし、右クリックで展開する。
出来たフォルダをホームに移動させたほうが後々都合がよい。
以降、端末上での作業。
(3)展開したディレクトリに移動
「cd」に続けて空白を入力したら、さっきのフォルダのアイコンを端末にD&D。Enter↓

$ autoreconf -i
$ ./configure

$ make

実行ファイルのサイズを小さくする。
$ strip src/jd

/home/ユーザー名/jd-2.8.9-150226/src/jd

以上で動くJDが出来ました。Ubuntuのやり方ですが、下の方にSlackwareでのやり方書いて有りました。

で、見るだけで書き込んでも.netからは見えないのですが
sc  openをOKにする為に
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1401975056/970  
https://www.youtube.com/watch?v=L2ktcN1ue7Q        を参考の事
 

参考 JD for Linux 
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/OS%2F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95#h2-Ubuntu

Salix OSのRatpoison版をインストール
http://u2y7r9fhge6.blog67.fc2.com/blog-category-1.html

Salix OS 13.37 "Fluxbox" に Clamav をインストールする
http://misyakudouji.blog55.fc2.com/blog-entry-597.html

 

Slackware

http://osdn.jp/projects/jd4linux/wiki/OS%2F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95#h2-Slackware

−−−−−−−−−−−−−−−−−−