雑記 日記帳 サブPC実機のArchlinux MATEにアプリをインストール。

Archlinux MATEを壊すとマズイので例のワンパターンでcopyでもう1個作って起動しました。

2015-02-19 追記

詳しく書くと

gparted-live-0.21.0-1-i586.isoをk3bでCDに焼いて

サブPCの電源ONでCDのトレイを開けてCDを入れてF12キー連打でメニューのCDを選択してCDから起動。OSのgpartedですと、信頼性に欠ける為、gparted.isoの方が制約が少ない為。で、メニューはデフォでEnterでCUI画面の時にはキーボードの選択は 15 Enterで 最後の所は Enterだったと思う、ひょっとしたら 0  Enterだったのかも、でgpartedが起動でSWAPを拡張領域で基本領域の0から最後の1.8TBの真ん中辺りに4GBで作っていたので画面の向かって右側をリサイズで180MB小さくして空いた180MBを

ext4でformatでラベルをboot-sdb33にして、CLDXのsdb17をetx4でformatで

ラベルを/-sdb33にして、済んで、

sdb11のArchlinuxの/bootをsdb33にcopyでラベルをArch2-boot-sdb33にして、済んで、

sdb32のArchlinuxの/をsdb17にcopyでラベルをArch2-rh-sdb17にして、済んで、

gparted.iso CDでの作業終了。CDはトレイから取り出した。

 

で再起動でF12キー連打でsdbのHDDを詮索でマルチブートのメニューが表示ですが

sdxNが表示されていないので分かりにくい、HDDのsdbの起点はsidでした。

それで、sdbのMint17 MATEを選択して起動で端末で

$ sudo grub-install /dev/sdb

$ sudo update-grub

で起点をsdbのMint17 MATEにしてマルチブートのメニューを作って

例のワンパターンの作業でArch2が起動しました。おめでとうございます。

2015-02-19 追記終わり

 

/bootと/が別パーティションなのでやや面倒です。

それよりもcopyの物は/bootがsdb33で/がsdb17なので間違え易いので苦労です。

sdb17は元はCLDXでしたが、沢山作っていたので1つ位は減ってもいいかなと思い

これが32GBで作っていたので、好都合でした。

全く容量が同じだとgpartedでcopy出来ませんので+100MB多めでパーティションを作っていますが、+いくらまでが最低の容量なのか分かりません。

MATEのRoot asで出てくる物はなんとnemoでした。

管理権限で開く-caスクリプトの効きがマルチブートしている他のOSでは、効かなくてダメでした。sopcast-playerはOK。Gsopcastは局の所が空欄でNG、色々いじったがダメでした。

freetuxtvは他のOSからホームの隠しフォルダの3個のfreetuxtvをcopyで、映る局も有ると言う状態には成りました。

本家がこれなら、ManjaoのXfce4の出来は良いのではと思いました。

Archlinux派生のKDENetrunnerはいいとして、他はよくないのではと思いました。

これからの予定、アプリをあといくつかインストールした後で、Cinnanomをインストールする。

ManjaoのKDEもアプリでKDE出身のアプリなのに、ダメな物が3個位有りました。

KDEに未来は有るのかと思いました。

 

smplayer、vlc,xine,smtube、minitube,hardinfogparted、streantuner2、xmms
xmms-skins-huge、audacious、exaile、clementine、radiotray
gnome-alsamixer <--これは私のPC環境の影響なのか重要 サブPCなので関係無い。
leafpad、tomboy、conky、google-earth、Firefox、JD、v2c、jre8-openjdk
fcitx-mozc、sopcast-player、freetuxtv、octopi 
赤色
はpacmanでインストール。
緑色は名称が分かり難い、探し難い。octopiでjavaで検索では出て来ない。

buildでstreamtuner

tar展開でSongbird-1.8-my

そのままでxmms用のskinのdetone_green.zip
これはOpen asでD&Dのような感じで/usr/share/xmms/Skins/に貼り付けた。
Archlinux MATEはcopyの機能が弱いので使用しずらい。

でこれからCinnamonをインストールしようと思います。
google-earthはホームの隠しフォルダの .googleearthを他のOSからcopyしてから
インストールして起動でサイケデリック的なゴルフボールの様な物が表示で
Archlinuxをインストールの時のクラボの所がマズかったのかと思いましたが
一旦、Google Earthを終了してホームの隠しフォルダの .googleearthを
リネームで.googleearth-oldにして画面のGoogle Earthのアイコンをクリック
でマトモな物が表示でした。.googleearth-oldは削除しました。

雑記 日記帳 サブPC実機にArchlinux MATEを徹夜でインストール。

**************************
ソース2

けいれん現象の幽玄美よ
WindowsVirtualBox + Arch Linux (Mate + LightDM)  2014-09-01
http://elfcobe.hateblo.jp/entry/2014/09/01/070000 より 

2015-02-19 追記

gparted-live-0.21.0-1-i586.isoをk3bでCDに焼いて

サブPCの電源ONでCDのトレイを開けてCDを入れてF12キー連打でメニューのCDを選択してCDから起動。OSのgpartedですと、信頼性に欠ける為、gparted.isoの方が制約が少ない為。で、メニューはデフォでEnterでCUI画面の時にはキーボードの選択は 15 Enterで 最後の所は Enterだったと思う、ひょっとしたら 0  Enterだったのかも、でgpartedが起動でsdb32を15GBで作っていたのでその向かって左側が拡張領域に作ったNTFSデーター倉庫でしたので、NTFSデーター倉庫の向かって右側をリサイズで

小さくして15GBの空きを作ってsdb32をリサイズで向かって左側を広げて30GBにした。

sdb11 は元はGentoo3の/bootでしたが/bootを/にcopyでfstab、grub.cfg?を書き換えて動くのか実験で動いたので、空いていたので、そこを使用しました。

2015-02-19 追記終わり。

sdb32まで作っているとインスト出来ないようです。 <ーーこれはUnetbootinで焼いたUSBメモリの場合、USB3.0の物に変えても上手く行かず、色々やって最終的に、結局k3bでCDに焼いた物でインストール出来ました。

/boot   sdb11    170MB   ext4

/      sdb32      30GB   ext4

# loadkeys jp106   <---これが抜けていた。

# fdisk -l

# mkfs.ext4 /dev/sdb11
# mkfs.ext4 /dev/sdb32

# mount /dev/sdb32 /mnt
# mkdir /mnt/boot
# mount /dev/sdb11 /mnt/boot

中略

# visudo   ここは

(貼り付け開始)

root ALL=(ALL) ALLの下に下記を追加
<ユーザー名> ALL=(ALL) ALL

sudoでpassword入力を不要にする場合は下記も追記
%wheel ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL

(貼り付け終了)

# EDITOR=nano visudo  で作業
ソース
http://kei-pon.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/arch-linux-with.html
*****************************************

これもGentooだと2014年6月で

# emerge sudo 
# groupadd sudo
# visudo  
%sudo ALL=(ALL) ALL
# usermod -G sudo hoge

ソース

VirtualBoxGentoo/Linuxのインストールしたときのメモ  2014-05-28

http://k-side.hatenablog.jp/entry/2014/05/28/171801 

*****************************************
注、下記コマンドは ソース2 には無かったので抜けているのでは?と思い
最初は有りで作業しようと思いましたが、仕様が変わって不要と思う様に
成ったので、結局作業しませんでした。
# pacman -S sudo <ーーーここは今回は不要と思うがどうなのかは不明。
今回作業しないで試して見る。不要でした。変わったようです。
中略

雑記 日記帳 無印PC V-BOXゲストManjaro 64bit  manjaro-net-0.8.11-x86_64.iso part3
http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/01/03/114504
を見たらManjaro netの時にはMATEをインストールするには下記からのようですが
その下記からの所までにするのに感を働かせて結構手間が掛かったような記憶有り。

# pacman -S xorg-server xorg-server-utils xorg-xinit xorg-xclock xterm

# lspci | grep VGA  これでNVIDIA GF119 [GeForce GT 520] (rev a1)

で結局分からないので

# pacman -Ss xf86-video | less  <ーーこれをしたら(END)で止まった。不幸に成りそうな予感。再起動してみます。ctrl alt deleteで再起動しました。

nouveau の文字列は有った。

# pacman -S xf86-video-vesa  <---これでは絶対にない。

# pacman -S xf86-video-nouveau <ーーこれだと思う これでやった。

# pacman -S nouveau-dri <ーーこれが分からない 今回は抜かした。

# modprobe nouveau   <ーーこれが分からない 今回は抜かした。

ソース
http://d.hatena.ne.jp/satidama/20110322/1300800369
中略

# pacman -S mate mate-extra

# pacman -S muffin nemo nemo-fileroller <ーーー2行に分けた。

 

2015-05-11 追記

今回の中古PCではlightdmの代わりに最初からgdmを使用で

# pacman -S gdm

で行こうと思う。

2015-05-11 追記終わり

 

# pacman -S lightdm lightdm-gtk3-greeter

・・・・・テストするなら以下手順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2015-05-11 追記

今回の中古PCではlightdmの代わりに最初からgdmを使用ですので

# systemctl start gdm

に成るのでは?と思う。不確かですが。

2015-05-11 追記終わり

 

2015-05-11 追記-1

# systemctl start gdm
でやったがCUI画面のままで上手く行かない
2015-05-11 追記-1終わり

どうするか?
# pacman -R gdm

# pacman -S lightdm lightdm-gtk3-greeter
で表示はlightdm-gtk3-greeterが見つからないでerror表示なので
# pacman -S lightdm
このようにしました。
で_のプロンプトの点滅でNG
どうするか?また最初からだと面倒なので、最悪Manjaroにする。
その前に強制インストールでどうなのか試して見る。

その前にXfce4ならV-BOXゲストではハードルが低いようで
インストール出来た事があるのでXfce4もインストールして
Xfce4で起動出来るか試して見る。こうすると出来たとしても
最終的にセッション選択で、Xfce4、MATE、Cinnamon、KDEの4個の
DEが有る事に成るが仕方が無い。
DMがslim?ではどうなのか?


# systemctl start lightdm  <ーーーManjaro netでは
ここでGUIに成ったので以下GUIで作業のようです。
今回もそうした。
このやり方だとオートログインで苦労すると思う。
今の所、設定しても有効に成らない。
GUIにはユーザー名で行ったので、ソース2とはそこが違う。
でソース2のほぼ受け売りで作業で、動くArchlinux MATEをインストールする
事が出来ました。
ただ起動のメニューはArchlinuxだけでしたので、マルチブートしているので
他のOSのgrub.cfgの  なんとか30の所をコピペで、今、他のOS一つを試したら
起動しました。6年前のやり方ですが。
マルチブートの起点がArchlinuxに成りました。起点を変えてArchlinuxが
起動しなく成る可能性が有るので、とりあえずこのままで行きます。
Archlinuxの場合にはsudo update-grubが通らない。
wikiを読むのは面倒なのでパス。
切りのいい所で止めて、寝る予定でしたが、なかなか、切りのいい所が
出来ずに、これだけはやりたく無いと言う徹夜の作業に
成ってしまいました。これは、後で体調悪化に成ると思う。

雑記 日記帳 サブPC 実機にArch Linux をインストールする為の資料集め

(貼り付け開始)
lspci | grep VGA

nvidiaを使っているので、オープンソースドライバーのnouveauを入れます

pacman -S xf86-video-nouveau <ーー今回はこれで行った。
pacman -S nouveau-dri     <ーー今回はこれは抜かした。
modprobe nouveau       <ーー今回はこれは抜かした。
(貼り付け終了)   
ソース
Catastrophenom  Arch Linux インストール 2011-03-22
http://d.hatena.ne.jp/satidama/20110322/1300800369
------------------------
Installation Guide (日本語) - Arch Wiki - Arch Linux

https://wiki.archlinux.org/index.php/Installation_Guide_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29

 

Beginners' Guide (日本語) - Arch Wiki - Arch Linux

https://wiki.archlinux.org/index.php/Beginners%27_Guide_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29

 

 

 

NVIDIA (日本語)

https://wiki.archlinux.org/index.php/NVIDIA_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29

 

 

Nouveau (日本語)

https://wiki.archlinux.org/index.php/Nouveau_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29

 

(貼り付け開始)

pacmanの設定をします。# nano /etc/pacman.conf"Arch Linux x86_64 をインストールしたのなら、[multilib] レポジトリも有効にするのをおすすめします(32 bit と 64 bit 両方のアプリケーションを動かせるようになります)"って書かれてるので、そこのコメントアウト(#)を外して有効化しました。その後# pacman -Syを実行してパッケージリストを更新しました。

(貼り付け終了)

ひょうたんから駒と言う事か上記を参考でV-BOXゲストのArchにgoogle-earthをインスト出来ました。

ソース

Linuxゲリラ戦記 Arch Linuxインストールメモ 2013-07-15

http://www.garunimo.com/program/linux/corumn-linux31.xhtml

 

 

(貼り付け開始)

ドライバのインストール

が、その前にどれをインストールすればいいのかを確認

# lspci | grep VGA

自分はintelだったので、それをインストール

# pacman -S xf86-video-intel

(貼り付け終了)

 

ソース

Arch Linux インストール から Xfce 快適環境を構築するまで

http://qiita.com/macchaberrycream/items/1dfabe8b710dc638e3f9

 

 

(貼り付け開始)

次はVideoドライバを調べます。一般的には

lspci | grep VGA

で表示されるもの合うものを

pacman -Ss xf86-video | less <ーーこれをすると不幸に成る。
Ctrl Alt Deleteキーで再起動した。
2015-02-20 追記 よく分かりませんがそう言う仕様なのかも?追記終わり。

の中から選びます

(貼り付け終了)

 

ソース

くしゃみ日記  Arch Linux with E17(9/7追記) 2011/09/06

http://kei-pon.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/arch-linux-with.html

雑記 日記帳  V-BOXゲストで part4

ここの主旨はさらにCinnamonをインストールすると言う事です。

ソース     以下 ソースけいれんcinnamon と書きます。

けいれん現象の幽玄美よ
WindowsVirtualBox + ゲスト Arch Linux (cinnamon + LightDM)  2014-08-20
http://elfcobe.hateblo.jp/entry/2014/08/29/032852   より

# pacman -S cinnamon cinnamon-control-center cinnamon-screensaver muffin nemo nemo-fileroller gnome-terminal

警告: muffin-2.4.4-1 は最新です -- 再インストール
警告: nemo-2.4.5-1 は最新です -- 再インストール
警告: nemo-fileroller-2.4.0-2 は最新です -- 再インストール
依存関係を解決しています...
衝突するパッケージがないか確認しています...

パッケージ (31) accountsservice-0.6.40-1 cantarell-fonts-0.0.16-2
caribou-0.4.16-1 cinnamon-menus-2.4.1-1
cinnamon-session-2.4.3-1 cinnamon-settings-daemon-2.4.3-1
cjs-2.4.1-1 clutter-gtk-1.6.0-1 geoclue2-2.1.10-1
gnome-backgrounds-3.14.1-1 gnome-themes-standard-3.14.2.3-1
harfbuzz-icu-0.9.38-1 js-24.2.0-1 libgee-0.16.1-1
libgnomekbd-3.6.0-2 libibus-1.5.9-4 libwacom-0.11-1
polkit-gnome-0.105-2 python2-atspi-2.12.0-1
python2-pam-0.1.4-2 python2-pexpect-3.3-1
python2-pyinotify-0.9.5-1 vte3-0.38.3-1 webkitgtk-2.4.8-1
cinnamon-2.4.6-1 cinnamon-control-center-2.4.2-1
cinnamon-screensaver-2.4.0-1 gnome-terminal-3.14.2-1
muffin-2.4.4-1 nemo-2.4.5-1 nemo-fileroller-2.4.0-2

合計ダウンロード容量: 37.59 MiB
合計インストール容量: 126.85 MiB
最終的なアップグレード容量: 116.87 MiB

:: インストールを行いますか? [Y/n] y
:: パッケージを取得します ...
accountsservice-0.6... 137.9 KiB 205K/s 00:01 [######################] 100%
python2-atspi-2.12.... 52.4 KiB 460K/s 00:00 [######################] 100%
libgee-0.16.1-1-x86_64 240.2 KiB 356K/s 00:01 [######################] 100%
caribou-0.4.16-1-x86_64 156.3 KiB 460K/s 00:00 [######################] 100%
libibus-1.5.9-4-x86_64 295.3 KiB 652K/s 00:00 [######################] 100%
libgnomekbd-3.6.0-2... 127.6 KiB 1160K/s 00:00 [######################] 100%
libwacom-0.11-1-x86_64 43.0 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
js-24.2.0-1-x86_64 2.1 MiB 1169K/s 00:02 [######################] 100%
clutter-gtk-1.6.0-1... 40.3 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
gnome-backgrounds-3... 15.6 MiB 5.73M/s 00:03 [######################] 100%
cantarell-fonts-0.0... 57.6 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
gnome-themes-standa... 2.5 MiB 10.9M/s 00:00 [######################] 100%
geoclue2-2.1.10-1-x... 63.6 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
harfbuzz-icu-0.9.38... 5.5 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
webkitgtk-2.4.8-1-x... 9.5 MiB 6.45M/s 00:01 [######################] 100%
vte3-0.38.3-1-x86_64 331.2 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
gnome-terminal-3.14... 893.9 KiB 7.53M/s 00:00 [######################] 100%
cinnamon-settings-d... 1006.8 KiB 7.18M/s 00:00 [######################] 100%
cinnamon-session-2.... 247.6 KiB 80.6M/s 00:00 [######################] 100%
cjs-2.4.1-1-x86_64 158.2 KiB 51.5M/s 00:00 [######################] 100%
python2-pam-0.1.4-2-any 4.8 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
python2-pexpect-3.3... 57.4 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
python2-pyinotify-0... 39.2 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
cinnamon-menus-2.4.... 44.8 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
cinnamon-control-ce... 1648.2 KiB 7.09M/s 00:00 [######################] 100%
cinnamon-screensave... 64.3 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
polkit-gnome-0.105-... 57.3 KiB 0.00B/s 00:00 [######################] 100%
cinnamon-2.4.6-1-x86_64 2.2 MiB 6.43M/s 00:00 [######################] 100%
(31/31) キーリングのキーを確認 [######################] 100%
(31/31) パッケージの整合性をチェック [######################] 100%
(31/31) パッケージファイルのロード [######################] 100%
(31/31) ファイルの衝突をチェック [######################] 100%
(31/31) 空き容量を確認 [######################] 100%
( 1/31) インストール accountsservice [######################] 100%
( 2/31) インストール python2-atspi [######################] 100%
( 3/31) インストール libgee [######################] 100%
( 4/31) インストール caribou [######################] 100%
( 5/31) インストール libibus [######################] 100%
( 6/31) インストール libgnomekbd [######################] 100%
( 7/31) インストール libwacom [######################] 100%
( 8/31) インストール cinnamon-settings-daemon [######################] 100%
( 9/31) インストール cinnamon-session [######################] 100%
(10/31) インストール js [######################] 100%
(11/31) インストール cjs [######################] 100%
(12/31) インストール clutter-gtk [######################] 100%
(13/31) インストール gnome-backgrounds [######################] 100%
(14/31) インストール cantarell-fonts [######################] 100%
(15/31) インストール gnome-themes-standard [######################] 100%
gnome-themes-standard の提案パッケージ
gtk-engines: HighContrast GTK2 theme [インストール済み]
(16/31) 再インストール muffin [######################] 100%
(17/31) インストール python2-pam [######################] 100%
(18/31) インストール python2-pexpect [######################] 100%
(19/31) インストール python2-pyinotify [######################] 100%
(20/31) インストール geoclue2 [######################] 100%
geoclue2 の提案パッケージ
geoip: geoip-lookup server binary
(21/31) インストール harfbuzz-icu [######################] 100%
(22/31) インストール webkitgtk [######################] 100%
webkitgtk の提案パッケージ
gst-plugins-base: free media decoding [インストール済み]
gst-plugins-good: media decoding [インストール済み]
gst-libav: nonfree media decoding [インストール済み]
gtk2: Netscape plugin support [インストール済み]
(23/31) インストール cinnamon-menus [######################] 100%
(24/31) インストール cinnamon-control-center [######################] 100%
cinnamon-control-center の提案パッケージ
gnome-color-manager: for color management tasks
(25/31) インストール cinnamon-screensaver [######################] 100%
(26/31) 再インストール nemo [######################] 100%
(27/31) インストール polkit-gnome [######################] 100%
(28/31) インストール cinnamon [######################] 100%
(29/31) 再インストール nemo-fileroller [######################] 100%
(30/31) インストール vte3 [######################] 100%
(31/31) インストール gnome-terminal [######################] 100%
gnome-terminal の提案パッケージ
gconf: settings migration when upgrading from older version
[インストール済み]

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

Cinnamonで起動時Conky 表示で356MB

Cinnamonでnemo使用ならRootとして で普通にコピペが出来ました。

ところが、やはりCinnamonは重いようで動画再生でカクついていました。

V-BOXゲストでCPU2個 メモリ4GB割り当てで設定で作ったのですが。

 

MATEで起動時Conky 表示で238MB

動画再生で見るとこのPCのV-BOXゲストでArchはMATEまでならスムーズのようです。

 

Xfce4で起動時Conky 表示で219MB

ただXfce4ではクリックしたら不幸に成るnemoフォルダが画面の左上に表示でした。

再起動しても画面のアイコンの位置はキープ出来ていました。

Manjaroとは大きく異なる所です。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

/etc/pacman.d/mirrorlist

##
## Arch Linux repository mirrorlist
## Sorted by mirror score from mirror status page
## Generated on 2015-02-01
##

## Score: 1.8, Japan
Server = http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/archlinux/$repo/os/$arch

## Score: 2.0, Japan
Server = http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ArchLinux/$repo/os/$arch

------------------------------------------------------------------------------------------------------

雑記 日記帳  V-BOXゲストで part3

Xfce4をインストールしようとして、まず最初にした事は

ソース

けいれん現象の幽玄美よ
WindowsVirtualBox + Arch Linux (Xfce + Slim) 2014-05-11

http://elfcobe.hateblo.jp/entry/2014/05/11/015243 を参考にして

# pacman -S xorg-server xorg-server-utils xorg-xinit xorg-xclock xterm
# lspci | grep VGA
# pacman -S xf86-video-vesa
# pacman -S xfce4 xfce4-goodies gamin
# startxfce4   でXfce4が起動せず。で
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/30/081854 を参考
にしてMATEが障害に成っているとは思いませんが、過去の例に習って

# pacmam -R mate mate-extra  <---この行はインストールしたMATEを削除する為

唐突に下記が出ましたがこれで2回目位の上書きインストです。

# pacman -S xorg-server xorg-server-utils xorg-xinit xorg-xclock xterm

# pacman -S xf86-video-vesa

# pacman -S xorg-drivers

# pacman -S xfce4

# pacman -S xfce-goodies     <----2015-02-16  ではNG

# pacman -S xfce4-goodies   <----2015-02-16  ではこれ

# pacaman -S gamin

# startxfce4  これでrootですがXfce4が起動したので再起動で

ユーザー名 で パスワードで

$ startxfce4     でXfce4が起動しました。

Archlinuxはセッション選択出来るトリのはずなのでこれの環境を整えてMATEをインストールしたいと思います。

まずその為にはGuestadditiosをインストールして画面を広くして

フォントをインストールしてメニューを日本語化したいと思います。

~/.xinitrc で
exec startxfce4

今のArchlinuxはデフォルトでsudoがインストールのようですが?
何処のコマンドでインストールされたのか不明。なので今では
# pacman -S sudo は不要です。

それから実際にしたと思う作業順番、もうはっきりとは覚えていないので。
V-BOXゲストの狭い画面のXfce4をユーザー名で起動して、メニューは英語表示で
端末で
#pacman -Syu
jaistの方からdownloadだと思う。tsukubaをtukubaと打ち込んでいたので。

けいれん現象の幽玄美よ
Windows で VirtualBox + Arch Linux (Xfce + Slim) 2014-05-11
http://elfcobe.hateblo.jp/entry/2014/05/11/015243 を参考にして
兎に角webブラウザが無いと作業が、はかどらないので、
$ sudo pacman -S base-devel <ーーMATEの作業でどうだったのか?
覚えていない。調べて見たらMATEの作業ではしていませんでした。
これは上手くMATEが起動したら、MATEでの作業でしたので。
そのMATEが起動しなかったので、当然作業していません。
注、これは勝手に私がやった作業順番で本家の ソース2 の作業とは異なりますので。
# pacman -S leafpad
# pacman -S firefox
でpkgs Linuxでググって
Linux Packages Search - pkgs.org

http://pkgs.org/    で

Firefoxで検索で

Arch Linuxでfirefox-i18n-ja-35.0.1-1-any.pkg.tar.xz なので

# pacman -S firefox-i18n-ja    でFirefoxをインストールしたが、
ここでは
起動してもメニューは当然英語。日本語化の作業をしていないので。
でFirefoxを起動で
http://elfcobe.hateblo.jp/entry/2014/05/11/015243
に行って

ホームで隠しファイル表示設定にして空ファイルを作り名称を .xinitrc にして

leafpadで開いて exec startxfce4 をコピペで保存。

Guest Additionのインストール  は  <ーーここは重要!!

$ sudo -i の所は
$ su    或いは
$ sudo su 多分こちらで作業したと思います。長年の習慣で。
vi の所は leafpad にしました。

ここでgmailにホストで書き込んだ物をゲスト側で開いて端末にコピペで
作業しました。
今、思うと けいれん現象の幽玄美よ の作業順でもいいのではと思います。
昨日は不調のようです。体に結構疲労感が有りました。

$ sudo pacman -S ttf-dejavu ttf-bitstream-vera
$ sudo pacman -S ttf-ubuntu-font-family ttf-droid
ソース
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385173856/63

今思うと、ここで再起動で画面が広く成っているハズですから、
ここでの再起動の方が良かったと思いますが、
実際は再起動しなくて狭い画面のままで作業したと思います。

Yaourtの導入 は画面が広く成ってから作業したと思うので

ソース   以下これを ソースけいれん と書きます

けいれん現象の幽玄美よ のyaourtを使用の所抜かして狭い画面のままで作業で

ビットマップとヒンティングの無効化
はvi を leafpad に代えて作業。

-----------------------
ソースけいれん では
ディスプレイマネージャのインストールと
自動起動の設定(root)
自動起動の設定はslimの場合はrootで入って作業のようです。
lightdmなので関係無いので飛ばしました。現状はオートログイン出来ていません。
mdmに変えたら行けるのでは?と思います。過去の経験から。不確かですが。


2015-02-18 追記
これはGUIでユーザー名で作業の影響なのでは?と思う。不確かですが。
2015-02-18 追記終わり。
-----------------------
設定を、システム全体に有効にするためのシンボリックリンク  の作業をして

システム全体の表示を日本語に変更 

はvi を leafpad に代えて作業。

作業とはFirefoxソースけいれん を開いて端末やファイルにコピペですが。

キーボードレイアウトの設定

はvi を leafpad に代えて作業。 

ソースけいれん より   ゴミ箱の画面のアイコンのようです。受け売りでインスト。
$ sudo pacman -S gvfs

「.bashrc」の設定  の作業をして

再起動で広い画面に成ったと思うがメニューはまだ英語のまま。
ここで


以下広く成った画面で作業

Yaourtの導入

# leafpad /etc/pacman.conf
以下のRepositoryを末尾に追記
[archlinuxfr]
SigLevel = Never
Server = http://repo.archlinux.fr/$arch

# pacman --sync --refresh yaourt

ソース

Yaourt (日本語) - ArchWiki - Arch Linux

https://wiki.archlinux.org/index.php/Yaourt_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29

実際は画面が広く成ってからインストしたような気もしますが。不明です。

でyaourtがインストール出来たので。フォントを入れる作業

プログラミングフォントとしてRictyをインストール   より
$ yaourt -S ttf-ricty   注、今ではyaourtを使用の時に
$ sudo yaourt -S なんとか  では通りませんでした。Manjaro netの時にも
通らなかった記憶有り。
GUI用には評判の良いotf-ipaexfontをインストール   より
$ yaourt -S otf-ipaexfont
$ yaourt -S jd ttf-ms-fonts otf-ipafont otf-takao ttf-ipa-mona ttf-vlgothic ttf-umeplus ttf-monapo 
ソース
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385173856/63
で再起動でメニューが日本語化されたXfce4が画面に表示されました。
ここでfcitx-mozcをインストールする事にしたと思います。
各種アプリケーションのUpgrade
$ sudo pacman -Syu
日本語入力
$ sudo pacman -S fcitx-mozc fcitx-configtool fcitx-gtk2 fcitx-gtk3
$ leafpad ~/.xprofile

最後に次の3行を追加
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS="@im=fcitx"

$ fcitx
再ログイン。これで日本語入力ができるようになる。

ソースらしき物
manjaro xfceで fcitx-mozc 日本語入力
http://tkyon.blogspot.jp/2013/07/virtualbox-manjaro.html

で再起動でfcitx-mozcがOKでした。
$ yaourt -S octopi
# pacman -S vlc
実際はここでMATEの作業の時にインストールしたnemoのアイコンを画面に作って
いたのでクリックしたら背景が真っ黒に成りました。で再起動でも背景が真っ黒
でしたので
$ sudo pacman -R nemo nemo-fileroller で再起動で
背景が真っ黒でしたので設定をいじって再起動でデフォとは違う壁紙でしたので
設定をいじって再起動でデフォと同じ壁紙に成りましたが、セッション選択画面の
背景は黒です。機能はしています。修正方法分からず。
でここでMATEをインストールする事にして
ソース2
http://elfcobe.hateblo.jp/entry/2014/09/01/070000  より
# pacman -S mate mate-extra muffin nemo nemo-fileroller
でログアウトでセッション選択画面で出たので、背景は黒ですが、MATEをポチって
ユーザー名 と パスワードを打ち込んだら壁紙が緑色のカーテン生地のような
例のMATE画面が表示でした。ここまで来るのに、苦労です。
でMATEは使い慣れているので以下MATEで作業。
まず壁紙を変えました。DropBoxにkeepしているのでdownloadして簡単に
出来ました。V-BOXゲストなのでホストとゲストのD&Dでcopyが出来ないので
USBメモリを認識するように設定してデーターはUSBメモリからcopy
でoctopiか端末で
smplayer、smtube、hardinfogparted、streantuner2、xmms
xmms-skins-huge、audacious、exaile、clementine、radiotray
gnome-alsamixer <--これは私のPC環境の影響なのか重要
tomboy、conky      赤色はpacman

buildでstreamtuner

tar展開でSongbird-1.8-my

でexaile、clementineでコーデック不足との表示で
Manjaro netかopenboxでの経験より端末で
$ yaourt -S なんとか     なんとかは下記
V-BOXゲストManjaro MATE 64bitのCPUを1個でメモリ容量2048MBで起動させて

pamacを起動でgstreamerで検索でインストール済みの物は
gst-libav
gst-plugins-bad
gst-plugins-base
gst-plugins-base-libs
gst-plugins-good
gst-plugins-ugly
gstreamer
gstreamer0.10
gstreamer0.10-bad
gstreamer0.10-bad-plugins
gstreamer0.10-base
gstreamer0.10-base-plugins
gstreamer0.10-good
gstreamer0.10-good-plugins
gstreamer0.10-python
gstreamer0.10-ugly
gstreamer0.10-ugly-plugins
の17個。

pamacを起動でffmpegで検索でインストール済みの物は
ffmpeg
gst-libav
の2個。

pamacを起動でaacで検索でインストール済みの物は
faac
faad2
の2個。
まとめると
$ yaourt -S gst-libav gst-plugins-bad gst-plugins-base
$ yaourt -S gst-plugins-base-libs gst-plugins-good
$ yaourt -S gst-plugins-ugly gstreamer gstreamer0.10
$ yaourt -S gstreamer0.10-bad gstreamer0.10-bad-plugins
$ yaourt -S gstreamer0.10-base gstreamer0.10-base-plugins
$ yaourt -S gstreamer0.10-good gstreamer0.10-good-plugins
$ yaourt -S gstreamer0.10-python gstreamer0.10-ugly
$ yaourt -S gstreamer0.10-ugly-plugins ffmpeg gst-libav
$ yaourt -S faac faad2
以上をインストールしてPlayerはOKのようですがUSBスピーカーから音が出ず
gnome-alsamixerを起動でいじってUSBスピーカーから音が
出るように成りました。
64bitでインストールのようでgoogleearthがインストール出来ず。
Ubuntuで言う所のia32-libsが不足のようです。
でAURで調べたら、付属のアプリがねずみ算式に増えそうな感じで
インストールは諦めました。

2015-02-17 追記
google-earthがインストール出来たようですぱっと見ですがOKのようです。
管理者権限で/etc/に行ってpacman.confファイルを下記のようにする。

#[multilib]
#Include = /etc/pacman.d/mirrorlist
下記が作業後の物、つまり語頭の#を削除して保存。
[multilib]
Include = /etc/pacman.d/mirrorlist

$ su
パスワード
# pacman -Sy
# exit
$ yaourt -S google-earth

ソース
http://www.garunimo.com/program/linux/corumn-linux31.xhtml
2015-02-17 追記終り。
ここで不幸に成りそうな感じがしますが、MATEでnemoのアイコンをクリックでどうなるのか
調べてみようと思います。他のトリでもnemoのアイコンをクリックで不幸に成った事は5回は
有ると思います。これが端末で # nemo なら問題は発生しませんでしたが。
nemoの場合はgksuは不要で# gksu nemo のようにする必要は有りませんでした。
今はどうだか知りませんが。
MATEでnemoのアイコンをクリックで問題は発生せず使用出来る。
ホーム側のファイルなどをroot側にcopyする場合はRoot as で
例として/usr/libを開いてホーム側の画像ファイルをcopyしようとしたら、
貼り付けの文字が薄く成っていてこの方法ではダメでしたが
D&Dでcopyのような感じの方法ならOKで出来ました


http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/29/084336  より
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/29/084336

デフォルトでネットワークの設定とアプレットがインストールされていないので

mate-nettool  mate-indicator-applet  network-manager-applet

networkmanager     networkmanager-pptp  をインストールしたと思う。

何故デフォルトでインストールされていないのか?

---------------------------------------------

上記を参考にして

octopiでnetwork-manager-applet networkmanager     networkmanager-pptp  をインストール。で端末で

$ yaourt -S mate-nettool がエラーでbuild出来ず。

$ yaourt -S mate-indicator-applet がエラーでbuild出来ず。

-------------

AUR

https://aur.archlinux.org/ で

mate-indicator-applet.tar.gz を落としてホームに置いてtar展開でホームに

mate-indicator-applet フォルダが出来、中にPKGBUILDファイルが有ったので

mate-indicator-applet で

$ makepkg -cis -p PKGBUILD
==> パッケージを作成: mate-indicator-applet 1.8.0-1 (2015年 2月 17日 火曜日 14:04:57 JST)
==> ランタイムの依存関係を確認...
==> 欠けている依存パッケージをインストール...
エラー: 対象が見つかりませんでした: libindicator
==> エラー: 'pacman' で欠けている依存パッケージをインストールするのに失敗しました。

---------------

$ yaourt -S libindicator
エラー: 対象が見つかりませんでした: libindicator
-------
mate-nettool で同様な事をして
$ makepkg -cis -p PKGBUILD
==> パッケージを作成: mate-nettool 1.8.1-8
(2015年 2月 17日 火曜日 JST)
==> ランタイムの依存関係を確認...
==> ビルドタイムの依存関係を確認...
==> ソースを取得...
-> ダウンロード v1.8.1.tar.gz...
% Total % Received % Xferd Average Speed
Time Time Time Current
Dload Upload Total Spent Left Speed
0 0 0 0 0 0 0 0 --:--:-- --:--:-- --:--:--
0curl: (22) The requested URL returned
error: 406 Not Acceptable
==> エラー: v1.8.1.tar.gz のダウンロードに失敗
中止...
--------------------
ここでipv6関連は一先ず置いといて
MATEのオートログインをlightdmのままで出来るのか試して見ようと思います。
.xinitrcの内容を
exec mate-session   にする。
でやって見てオートログインには成りませんでした。
MATEはこの辺りで一先ず終わりにします。


以下は参考にする予定のhttp
http://t-taka.forums-free.com/archlinux-and-manjaro-t40s10.html
////////////////////////////////////////////////
Arch PKGBUILDを自分で用意してインストール Date: Mon, 30 Jan 2012

PKGBUILDを自分で用意してインストール
https://wiki.archlinux.org/index.php/PKGBUILD

参 考:PKGBUILD 下記は直リン
sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/OS%2F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95/attach/PKGBUILD


$ makepkg -cis -p PKGBUILD
# pacman -U jd-*.pkg.tar.xz

具体的に書くと普通のtarを展開し出来たフォルダの中に
自分で用意したファイルPKGBUILDを放り込んで
端末に cd スペース でtarを展開し出来たフォルダに
自分で用意したファイルPKGBUILDを放り込んだフォルダをD&Dで
端末のcd スペース の後の所に置いて

$ makepkg -cis -p PKGBUILD
# pacman -U  なんとか-*.pkg.tar.xz

でインスト出来るようですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

gentoo-t41s20.html

注、訂正です。vmware-playerゲストManjaro-MATE 32bitですが、
PKGBUILDファイルのみで試したらビルド成功で動くJDが出来ました。2014年 6月 16日 月曜日
ホームにPKGBUILDファイルを置いて
$ makepkg -cis -p PKGBUILD
これでOKでした。
////////////////////////////////////////////////

雑記 日記帳  V-BOXゲストで part2

V-BOXゲストでArchlinux MATE の予定。でしたが上手く行かずXfce4がどうにか起動しました。とほほと言った感じです。今日はtukuba,wideがダメの日のようでしたが、私が打ち間違えたのかも?  打ち間違えていました。tsukuba.wide

が正解ですがsを抜かしていました。間違えてtukuba.wideで打っていました。

http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/archlinux/iso/2015.02.01/    より

archlinux-2015.02.01-dual.iso 2015-02-01 13:49 588M を落としました。

chakra-2014.11-euler-x86_64.iso 1.9 GB (1872756736 バイト)よりも時間が掛からずに

落とせたのはarchlinux-2015.02.01-dual.isoの方が早かったと思います。

やっていて気に成ったのはManjaroのmirrorlistにArchlinuxのmirrorlistを書き加えて

$ sudo pacman -Syy で上手く行くのか?と言う事です。暇な時に試して見ようと思います。

 

ArchlinuxのXfce4のwindowのボタンは4個だったと思います。

これは、私の嫌いなパターンなのでXfce4はArchlinuxの場合では除外して

MATEかCinnamonにしようと思います。

ソース2の人がV-BOXゲストでどのような仕方でArchlinuxのMATEをインスト
したのかこれから、ブログを読んで調べて見ようと思います。
メモリ3GB、HDD300GB
/boot 200MBと/ 残り全部で共にext4
swap無しでインストのようです。世の中変わったなと思いました。
メインPCだとvmware-playerですがHDD50GB設定だとマウスの動きが
スムーズでなかったのでMAXでHDD45GBで作っていましたが、
ソース2の人はスペックのいいPCをご所有のようです。

構想としてまず
V-BOXゲストでArchlinuxで設定して、メモリ3GB HDD38GBで
作ってgparted.isoを先に読み込ませる設定にして
sad1 
/boot 150MB   ext4
sda2   /  残り全部   ext4  で作って終了で
archlinux-2015.02.01-dual.isoを先に読み込ませる設定にして
ソース2
WindowsVirtualBox + Arch Linux (Mate + LightDM)
http://elfcobe.hateblo.jp/entry/2014/09/01/070000
の受け売りで作業する

3. fdiskでパーティションを作成       は飛ばす

10. ユーザーの追加設定        で

# visudo の代わりに下記コマンドでした。
# EDITOR=nano visudo

11. Yaourtの導入     はGUIに成ってからインストする。

12. グラフィック環境を整える       で

  • ディスプレイマネージャのインストールと自動起動の設定(root)
# pacman -S lightdm lightdm-gtk3-greeter

・・・・・テストするなら以下手順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
# systemctl start lightdm

ログイン画面になったら、一般ユーザーとしてユーザー名とパスワードを入力
Mateデスクトップになるかどうか確認  <ーーーここでGUIに成るハズなので
これ以降はGUIで作業をする。
# pacman -S leafpad    でleafpadをインストールする。
の予定でしたが、ここでMATEが起動せず、画面が真っ黒で向かって左上に
プロンプトのような感じで白い_が表示でしたので、がっかりで。
V-BOXのメニューの仮想マシン>閉じるで強制終了させ、
予定変更でハードルがやや低いのでは?と思われる
Xfce4をインストールする事にして
下記httpを参考にしてどうにかXfce4は起動しました。DMは、まだlightdmです。
画面はまだ非常に狭いです。メニューは英語でした。
Windows で VirtualBox + Arch Linux (Xfce + Slim)
http://elfcobe.hateblo.jp/entry/2014/05/11/015243

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/30/081854

Arch Linux インストール から Xfce 快適環境を構築するまで
http://qiita.com/macchaberrycream/items/1dfabe8b710dc638e3f9

Archlinuxのインストールから環境設定まで

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n267693

 ---------------------------------------

わからない事。base base-devel 

Installation Guide (日本語)

https://wiki.archlinux.org/index.php/Installation_Guide_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29

7. システム関連のインストール

Linux本体のインストール

# pacstrap /mnt base base-devel でまだインストされていないのか?

Mateのインストール の後で
# pacman -S abs base-devel が有るが、どうなのか?不明。
---------------------------------------

 

 

下記はArchlinuxをインストールしようとして参考にした物

 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

雑記 日記帳 無印PC V-BOXゲストManjaro 64bit manjaro-net-0.8.11-x86_64.iso

part1
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/30/081854

part2
http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/01/01/203723

part3
http://882323836.hatenablog.com/entry/2015/01/03/114504

 

以下以前書いたダブリです。探しに行くのが面倒なので。

今、見ると結構丁寧に書いていた事に驚きました。

ソース2    (注、ソースはpart1に有ると思う。有りました。)
WindowsVirtualBox + Arch Linux (Mate + LightDM)
http://elfcobe.hateblo.jp/entry/2014/09/01/070000
(貼り付け開始)
以前、こちらの記事でArch LinuxXfceで使うセッティング手順を残しました。
また、こちらの記事でArch Linuxをcinnamonで使うセッティング手順を
残しました。
今回はMateをインストールしてみたいと思います。
(貼り付け終了)
ソース2 の人はV-BOXゲストでArch Linux でXfceとcinnamonとMateを
インストールのようです。
Arch Linuxをインストールの時には参考にしようと思います。

で、いつものように受け売りで下記コマンドでlightdmとMATEをインストール 
(貼り付け開始)
# pacman -S xorg-server xorg-server-utils xorg-xinit xorg-xclock xterm
# lspci | grep VGA
# pacman -S xf86-video-vesa
# pacman -S mate mate-extra muffin nemo nemo-fileroller
# pacman -S lightdm lightdm-gtk3-greeter
・・・・・テストするなら以下手順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
# systemctl start lightdm ログイン画面になったら、
一般ユーザーとしてユーザー名とパスワードを入力
~/.xinitrc
ついでにmateの起動設定を入力 exec mate-session
(貼り付け終了)
MATEデスクトップに成らなかった。何故?? ManjaroとArchlinuxの違いから来る事なのか?
りました。
最初マズかった原因は多分
pacmanをpacmaと打ち込んでいたのでは?と想像。
これからGUIのMATEで環境を整えます。
MATEではデフォルトでsudoが有効。USBメモリも認識した。
ホストはMint17 MATE 64bit
Guest Additionはまだインストールしていないのですが。
自動で入ったのか不明。

# pacman -S base-devel  ちなみにManjaroにはabsが無いようです。不確かですが
# pacman -S chromium  でchromiumをインストールして起動で文字化けなので
$ sudo pacman -S ttf-dejavu ttf-bitstream-vera  これらはインストール済みでした。
$ sudo pacman -S ttf-ubuntu-font-family ttf-droid  でchromiumを起動でOKでした。
# pacman -S leafpad
# pacman -S tomboy

今のManjaroのMATEで
/home/your-user-name/.config/caja/scripts/管理者として開く-ca

scriptsフォルダに 管理者として開く-ca ファイルを作る。
管理者として開く-ca ファイルは下記copy

#!/bin/sh
gksu caja $CAJA_SCRIPT_SELECTED_FILE_PATHS

で保存でファイルを右クリックでプロパティ>アクセス権 で
実行にチェックを入れる。

例としてusrを右クリックでスクリプト>管理者として開く-caでlibを左クリック
スクリーンショットでも撮ってそれを開いたlibに貼り付ける事が出来たら成功。

root側でファイルを削除したら管理者権限で
/root/.local/share/Trash/files  このfilesフォルダをゴミ箱へ移動する 
をクリックで削除をクリック。またゴミが溜まったらfilesフォルダが自動で出来る。

ソースらしき物

Linuxの右クリックで管理者権限で開くを追加の怪(GNOME編)

http://sis.seesaa.net/article/139087194.html

 

この辺りでyaourtをインストール

Yaourt (日本語) - ArchWiki - Arch Linux

https://wiki.archlinux.org/index.php/Yaourt_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29

より    管理者権限で下記に行きleafpadで作業

/etc/pacman.conf に以下の行を追加

[archlinuxfr]
SigLevel = Never
Server = http://repo.archlinux.fr/$arch

で保存で

リポジトリを追加した後、次を実行してください: との事なので端末で

# pacman --sync --refresh yaourt
$ yaourt -S pamac
でpamacをインストールしてpamacでoctopiをインストール
参考http
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/30/211534

$ yaourt -S jd ttf-ms-fonts otf-ipafont otf-takao ttf-ipa-mona
$ yaourt -S ttf-vlgothic ttf-umeplus ttf-monapo
ソースらしき物-2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385173856/63



(貼り付け開始)
日本語入力
$ sudo pacman -S fcitx-mozc fcitx-configtool fcitx-gtk2 fcitx-gtk3
$ gedit ~/.xprofile

最後に次の3行を追加
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS="@im=fcitx"

$ fcitx
再ログイン。これで日本語入力ができるようになる。
(貼り付け終了)

ソース3
VirtualBox に Manjaro をインストール (manjaro xfceで fcitx-mozc 日本語入力)
http://tkyon.blogspot.jp/2013/07/virtualbox-manjaro.html

Firefox Chromium 2ch ブラウザ JD Octopi pamac Leafpad
Tomboy メモ Conky fcitx-mozc をインストール。

DMをlightdmからmdmに変えました。

pamacでlightdmで検索で表示されたsoftは削除
pamacでmdmをインストールで端末で
# systemctl start mdm をしたら、エラー表示で、すでに存在するでした。よく分かりません。で
# systemctl start mdm --force をしたら、OKでした。
やっと、どうにかオートログイン出来ました。苦労しました。

参考http
systemd (日本語)
https://wiki.archlinux.org/index.php/Systemd_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29

Manjaro MATE 64bit 実機 無印PC part2
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/11/14/151748
アプリのインストールの途中ですが、MATEで起動時Conky表示で236MB
まだ
Guest Additionをインストールしていません。
2015-01-04 追記-2
ソース2
よりGuest Additionをインストール。
ゲストのManjaro MATE 64bitのホームにSharedフォルダーを作り、
ホストのMint17 MATE 64bitのホームにPublicフォルダーを作りPublicフォルダー
の中に適当なファイルなどのデーターを入れて、ゲストの端末で
# mount -t vboxsf -o uid=1000,gid=1000 Public /home/ユーザー名/Shared 
で共有フォルダーが有効に成ったが、再起動のたびごとに作業する必要有り。
sudo leafpad /etc/rc.local  で
mount -t vboxsf -o uid=1000,gid=1000 Public /home/ユーザー名/Shared   
を加えてもOS 起動後に自動でマウントされるようには成らなかった。
ソースらしき物
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192978803/413

過去のメモを見ると3年前はホストArchlinux GNOME2 64bit 
ゲストArchlinux GNOME3フォールバックモード 多分32bitで
OS 起動後に自動でマウントされていたようです。

ソースwiki.mate-desktop.org
Install
http://wiki.mate-desktop.org/download

Arch Linux
See the Arch Linux Package Repository page.

wiki.mate-desktop.org
http://wiki.mate-desktop.org/archlinux_custom_repo

To install the base MATE components simply install the mate group.
pacman -Syy mate

To install all of MATE install the mate and mate-extra groups.
pacman -Syy mate mate-extra
との事なので
pacman -Syy mate mate-extra  <ーーこちらの方+ソース2でインストールのようです。
参考http
雑記 日記帳 無印PC V-BOXゲストManjaroベースバージョンNetrunner 14 frontier 64bitを
インストール
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/28/113430

雑記 日記帳 無印PC V-BOXゲストManjaro openbox 64bit +MATE  
manjaro-openbox-0.8.11-x86_64.iso part1
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/30/211534

デフォルトでネットワークの設定とアプレットがインストールされていないので

mate-nettool  mate-indicator-applet  network-manager-applet

networkmanager     networkmanager-pptp  をインストールしたと思う。

このPCではminitubeはvlcを選択、ゲストなので関係有るのか不明ですが。

以前gstreamerでマズイ状態だったと思う。

ネットワーク接続 

雑記 日記帳 無印PC V-BOXゲストManjaro MATE 64bit manjaro-mate-0.8.11-x86_64-ja.iso

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/29/084336

と コーデックは

雑記 日記帳 無印PC V-BOXゲスト Manjaro openbox 64bit +MATE  

manjaro-openbox-0.8.11-x86_64.iso part2

http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/31/162014

を参照の事。

xineのメニューの日本語文字化け 対策
http://komputilo.blogspot.jp/2011/09/xine.html   より

fontconfigをインストール
unifontをインストール
一般ユーザのホームディレクトリに.fonts.confという
XML形式の設定ファイルを作成して置いてやる。
------------- 
streamtuner2-2.0.8-6-any.pkg.tar.xzをインストール。端末で
# pacman -U streamtuner2-2.0.8-6-any.pkg.tar.xz

/home/ユーザー名/.config/streamtuner2  は機能する物をcopyで貼り付けた。

管理者権で/etc/pacman.conf に行ってleafpadで赤色追加。で保存で再起動。

# Pacman won't upgrade packages listed inIgnorePkg and members of IgnoreGroup
#IgnorePkg =
IgnorePkg = streamtuner2
#IgnoreGroup =

参考http
雑記 日記帳 無印PC V-BOXゲストManjaro openbox 64bit +MATE  
manjaro-openbox-0.8.11-x86_64.iso part1
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/30/211534
-------------
streamtuner-0.99.99 をインストール
streamtuner-0.99.99.tar.gzが落とせるhttp
http://nongnu.askapache.com/streamtuner/ 

streamtuner-0.99.99.tar.gzを落としホームに置いてマウスのtar展開の物で展開する
ホームにstreamtuner-0.99.99フォルダが出来る 以降、端末上での作業。
展開したディレクトリに移動
「cd」に続けて空白を入力したら、さっきのフォルダのアイコンを端末にD&D。Enter↓

buildする。
$ ./configure
$ make
$ sudo make install
以上で作業終了です。

ソースINSTALLファイルより
3. Instructions

streamtuner uses the GNU build system. Hence, the following
familiar sequence should satisfy most users:

$ ./configure
$ make
<get root privileges, if needed>
$ make install

The ./configure script options are documented below. They are
enabled by default and automatically disabled if a requirement
is not met, so you probably do not need to use them.

簡単にする為に事前にxmmsはpamacでインストールの事。
設定を変えればaudaciousでもOK、  
VLCでもOKだったと思う。 

/home/ユーザー名/.streamtuner  は機能する物をcopyで貼り付けた。

xmms-skins-huge をpamacでインストールで管理者権限で保存していたSkinsフォルダを

/usr/share/xmms/Skins  にcopyでマージでdetone_green.zipをインストール。

pamacを使用しないで管理者権限で/usr/share/xmms/Skins にcopyでは認識しなくてダメだった

参考http

雑記 日記帳 無印PC V-BOXゲストManjaro MATE 64bit manjaro-mate-0.8.11-x86_64-ja.iso
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/12/29/084336

ネットワーク接続IPV6を無視する に設定しました。
インストールしたアプリは
hardinfo   GParted    gnome-disks    
Firefox24.6-my   Firefox   Chromium    Seamonkey2.26.1-my
Opera12.00-my    jd    v2c    
SMPlayer    VLC    xine   smtube   minitube   
gsopcast   sopcast-player
Firestarter   pamac   octopi   ネットワーク接続
streamtuner    streamtuner2    xmms    xmms-skins-huge    Audacious
Exaile    Songbird-1.8-my    Clementine    radiotray
leafpad    tomboy    fcitx-mozc    conky

雑記 日記帳  V-BOXゲストで part1

ニュース 2014.10.22
Chakra 2014.09 Euler 日本語版

かAntergos

http://distrowatch.com/table.php?distribution=antergos

をV-BOXゲストで試して見る。

まずAntergosで試してこれはデフォはGmone3ですが、Cinnamanをインストールする事が出来るのか?調べて見る。MATEは多分ダメなのではと予想。

ChakraKDEなので、どうなのか?以前試した時から変化は有ったのか?

Archlinuxはその結果を見て考える。

 

V-BOXゲストでAntergosで試してみようとしてantergos-2015.01.11-x86_64.iso 870.3 MB (870318080 バイト)を落としてインストールしようとしたが、インストール出来ず、予想外です。

2013年10月に32bitでvmware-playerでインストール出来た。その時にはGnome3のみでしたが、今はGnome3、Xfce4、Cinnamon、MATE,KDEが有るような感じです。インストール出来ませんが。画面のイラストから推理して。

870.3 MB (870318080 バイト)がネックなのでは?と思う、これではnet installと同じ様な物でnetの状態が悪いのでは?と思う。混んでいるのではと思うAntergosをインストール中 の文字は見えますがインストールが遅々として進まず。進行状態は 0%のままで変化無し。

これから、どうするか?vmware-playerで試して見る。あまり期待は出来ませんが。

V-BOXゲストでAntergosでCUIでインストールでどうなのか試して見る。

これらも混んでいたらダメなのは同じ。

 

だんだんとArchlinuxを直にインストールの方が簡単なような気がして来ました。がこれは最後に試して見ようと思います。

 

今、部屋のミラーのrikenから chakra-2014.09-euler-x86_64-jp.iso  2.0 GB (1951473664 バイト) を落としました。

やはり2.0 GB 位ないとマトモなインストールは出来ないのでは?速度の速いミラーが沢山有ればいいのでしょうが。

ここで、一先ずAntergosのインストールは諦めて、

chakraをインストールしようと思います

これはV-BOXゲストのHDDを見つけられずにNGのようです。 chakraはだんだんと悪く成って行くような感じです。2年ぐらい前にHDDにインストールしましたが、今はそのHDDはPCから取り外していますが。

2014-11-12: Distribution Release: Chakra GNU/Linux 2014.11

なので本家は2014.11のようなので、それを今download中。

これで試してダメでしたらArchlinuxをV-BOXゲストにインストールしてみようと思います。

chakra-2014.11-euler-x86_64.iso 1.9 GB (1872756736 バイト) を落としました。

これをV-BOXゲストにインストールする事が出来るのかこれから試して見たいと思います。

最初、普通にインストールではインストールの所が進まず、仕方なくgparted.isoを先に読み込ませる設定にしてgparted.isoを起動でパーテーションを

sda1    /      ext4

sda2    swap   linix-swap  で作って終了で

chakra-2014.11-euler-x86_64.isoを先に読み込ませる設定にしてインストールの所がなかなか進まず、ダメかと思いましたが、結構時間が経ってようやく進みOKで、今OSから起動で端末で# pacman -Syu をしています。どうやら終わったようです。

デフォでfcitxとkcm-fcitxがインストールのようです。fcitx-mozcはデフォルではインストールされていません。驚きです。octopiで見て。

デフォでsudoは有効。

デフォで管理者権限が有効のようです。

メニューも日本語化されていました。kernelのVerがUPしたようなのでこれから終了して外付けUSB-HDDを認識設定にして起動してGuestaddtionsをインストールして再起動で画面を広くしたいと思います。昔のchakraの方がインストール画面は綺麗だったと思います。

昔のBodhiの画面もきれいな緑の葉っぱのイラストでした。

デフォでAmarokとdragonplayerがインストール済み。機能するのか後で試して見ようと思います。

端末で

# pacman -S leafpad       でエラー:対象が見つかりませんでした。と表示。

これは後でpkgsからtarを落としてインストールしようと思います。

オラクルのGuestaddtionsでは効かなくてダメでoctopiでvirtual-guest-additionsをインストールで再起動で画面を広くする事が出来ました。この辺の所は時間の有る人はArchlinuxのwikiを見てやって下さい。

AmarokはOK

dragonplayerは音声はOKですが、映像がNG。

それよりも外付けUSBメモリは認識はしているのですが、開く事が出来なくてNG。

対策としてはfstabに追加で書き加えればOKに成るのかも知れませんが、後その場しのぎなら端末でコマンドで行けるのかも? ここの sid の所に書いたような記憶有り。

dolphinがフリーズしやすい、CPU2個、メモリ4GB割り当てで設定なのですが、

これなら、今ではインストールは出来てもpacman -Syuがダメで今インストールしてもダメですが、以前はインストールOKで小まめにUpdateしていれば使用出来るArchlinux派生のManjaroの派生版の方のNetrunnerの方がマシだと思いました。

ちなみにNetrunnerにはUbuntu14.04派生版も有ります。この方は今でもインストール出来、使用出来ると思います。

octopiでopenjdkをインストール。よく分からないウェブブラウザを使用してv2cのtarを落としてArcで展開で動いてOKでした。

FirefoxのtarはArch用、普通の物共にNG。

Opera12.00なら普通のtarでOKでした。Arch用はNG。

# pacman -U leafpad-0.8.18.1-4-x86_64.pkg.tar.xz            でNGでした。gtk2が不足。

/etc/pacman.d/mirrorlist

***********************************************************************

# mirrorlist generated by rankmirrors during chakra installation
# the original file was saved to /etc/pacman.d/mirrorlist.pacsave

 

Server = http://free.nchc.org.tw/chakra/$repo/x86_64
Server = http://chakra.hostingxtreme.com/$repo/x86_64
Server = http://www-ftp.lip6.fr/pub/linux/distributions/chakra/$repo/x86_64

***********************************************************************

上記を下記のように書き換えて保存で

***********************************************************************

# mirrorlist generated by rankmirrors during chakra installation
# the original file was saved to /etc/pacman.d/mirrorlist.pacsave

# Mirror selected during installation
Server = http://ftp.tsukuba.wide.ad.jp/Linux/archlinux/$repo/os/$arch
Server = http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ArchLinux/$repo/os/$arch

#####################################################

#Server = http://free.nchc.org.tw/chakra/$repo/x86_64
#Server = http://chakra.hostingxtreme.com/$repo/x86_64
#Server = http://www-ftp.lip6.fr/pub/linux/distributions/chakra/$repo/x86_64

 ***********************************************************************

 $ su
パスワード:
# pacman -Syy
:: パッケージデータベースの同期中...
エラー: ファイル 'lib32.db' を ftp.tsukuba.wide.ad.jp から取得するのに失敗しました : The requested URL returned error: 404 Not Found
エラー: ファイル 'lib32.db' を ftp.jaist.ac.jp から取得するのに失敗しました : The requested URL returned error: 404 Not Found
エラー: lib32 の更新に失敗しました (ダウンロードライブラリエラー)
 core 120.1 KiB 211K/s 00:01 [######################################################] 100%
エラー: ファイル 'platform.db' を ftp.tsukuba.wide.ad.jp から取得するのに失敗しました : The requested URL returned error: 404 Not Found
エラー: ファイル 'platform.db' を ftp.jaist.ac.jp から取得するのに失敗しました : The requested URL returned error: 404 Not Found
エラー: platform の更新に失敗しました (ダウンロードライブラリエラー)
エラー: ファイル 'desktop.db' を ftp.tsukuba.wide.ad.jp から取得するのに失敗しました : The requested URL returned error: 404 Not Found
エラー: ファイル 'desktop.db' を ftp.jaist.ac.jp から取得するのに失敗しました : The requested URL returned error: 404 Not Found
エラー: desktop の更新に失敗しました (ダウンロードライブラリエラー)
エラー: ファイル 'apps.db' を ftp.tsukuba.wide.ad.jp から取得するのに失敗しました : The requested URL returned error: 404 Not Found
エラー: ファイル 'apps.db' を ftp.jaist.ac.jp から取得するのに失敗しました : The requested URL returned error: 404 Not Found
エラー: apps の更新に失敗しました (ダウンロードライブラリエラー)
エラー: ファイル 'games.db' を ftp.tsukuba.wide.ad.jp から取得するのに失敗しました : The requested URL returned error: 404 Not Found
エラー: ファイル 'games.db' を ftp.jaist.ac.jp から取得するのに失敗しました : The requested URL returned error: 404 Not Found
エラー: games の更新に失敗しました (ダウンロードライブラリエラー)

--------------------------------------------------------------- 

ゲストでfcitx-mozcが有効に成らないので作業しずらい。これはホームの隠しファイルをいじれば有効に成るのかも知れないが面倒なので、そのまま。

chakra-2014.11-euler-x86_64はこの辺までにしようと思います。

感想としてあまりいいとは思わ無かった。

最後にkaffeineでどうなのかを試して見ようと思います。

kaffeineはOK。

VLCはOK。

デフォでインスト済みのdragonplayerは音声はOKですが、映像がNG。

これはゲストだからなのか?不明。多分実機でもNGだと思う。

///////////////////////////////////////////////////

AntergosがV-BOXでインスト出来なかったのが気に成ったので昔の.isoの64bitをnetで探したが見つけられず、落とした.isoが良くなかったのではと思い本家から1時間30分位掛けて落としてV-BOXでMATE、Cinnamon、GnomeでNG、でvmware-playerで試したがNG、

再びV-BOXでやってGUIインストはベーター版の文字を発見、でCUIでやったが、インストが終わって、OS再起動でそのようなUUIDのパーテーションは無いと言うような表示でNG。

ここでAntergosには見切りを付けて本家のArchlinuxでやって見ようと思います。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////