無印PCのゲストでSL-7.0 64bit part36 MATE使用 雑記-2 まとめとして。
SL-7.0 MATEでパネルと画面にアイコンを貼り付ける事が出来る。
インジケーターアプレットが有る。
デフォルトで管理者権限で開くが有る。ただしplumaがない、geditだ。
デフォルトの 管理者権限で開く ではホームに有る画像leafpad.svgをD&D
のような感じで開いた/usr/ilbに貼り付ける事は出来る。
管理者として開く-ca では普通に貼り付ける事が出来る。
http://wiki.mate-desktop.org/downloadで
今では、Slackware 14.0, 14.1 にはMATEが有るようだ。
以下蛇足SL-7.0とは関係無い、以前のSlackware 14.0, 14.1に関して 多分何処かに書いてダブリだと思う。
---------------------------------------------------------------------------------
Slackware14.1 xfce 32bitにMATEを入れる方法
MATE Desktop no Slackware - Compilação
http://www.vivaolinux.com.br/dica/MATE-Desktop-no-Slackware-Compilacao
Slackware14.0 xfce 32bitにMATEを入れる方法
http://www.vivaolinux.com.br/dica/MATE-Desktop-no-Slackware-Compilacao で
Mate Desktop no Slackware (na unha) « Mundo GNU
# wget -nv -c -r -np -A xz http://repo.mate-desktop.org/slackware/14.0/$arch/
# installpkg repo.mate-desktop.org/slackware/14.0/$arch/base/*.txz <-----
# installpkg repo.mate-desktop.org/slackware/14.0/$arch/extra/*.txz <-----
<----- は # installpkg /home/hoge/ repo.mate-desktop.org/で ずらずらで /base/*.txz
<----- は # installpkg /home/hoge/ repo.mate-desktop.org/で ずらずらで /extra/*.txz
# xwmconfig は
$ xwmconfig にした。
xnitrc.mate-session
下記はまだ未作業
E como sugestão, convém adicionar a sessão do Mate no arquivo ~/.xinitrc, deixando-o assim:
# !bin/bash
exec ck-launch-session dbus-launch mate-session
libcanberra-gtk.so.0, o que resolvi com:
# slackpkg file-search libcanberra-gtk.so.0
# slackpkg install libcanberra
---------
4.自動起動設定( startx 省略化 )
起動のたびに、startxは面倒なので自動起動設定。
.bash_profileに設定する。
root@root:~# vi .bash_profile
(以下、記述。)
#!/bin/sh
if ! $DISPLAY && $(tty) = /dev/tty1 ; then
exec startx
fi
ソース
BackTrack 5 Live USB
http://www.chikadon.com/Doc/BT5.html#T_AUTOMATIC