無印PCのゲストでCentOS7 64bit part12 MATE使用 tomboy,fcitx-mozcを良い子は真似しちゃダメと言う方法でインストール。
tomboy,fcitx-mozcを怪しげな方法でインストール。
tomboyは機能しているようだ。超短時間しか試していませんが。
fcitx-mozcは書いた物のコピペが出来なくてダメのようだ。
leafpad,geditならコピペが出来るがここの はてな ではダメ。
書き込む時に画面に書き込む文字が表示されず、候補欄のみに表示なので使い難いので
ibus-mozcに戻そうと思う。ゲストなので作業前にバックアップを取ったので即戻せる。
関連で
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/08/17/135621
http://882323836.hatenablog.com/entry/2014/08/19/171343
Radiotrayが機能しなかった。そういえばAmarokがどうなのかまだ確かめていなかった。
2014-08-17 追記、GnomeでインストールでMATEをインストールした物なのでAmarokはインストール出来なかった、粘れば出来るのかも知れませんが、確かめていません。
kaffeine、juk、dragonはインストールは出来たがjuk、dragonはアイコンをクリックしても無反応でNG、kaffeineは動画再生の画面に動画のタイトルが表示されただけでした。
KDE関連のsoftを大量にインストールすれば行けるのかも知れませんが、大量にインストールはしたくは無いのでkaffeine、juk、dragonは削除しました。KDEでインストールした人なら動くのでは?と勝手に推測です。追記終り。